毎日のダイビングの様子を更新しています。
●過去ログ
今までのダイビングログの倉庫です。自分が行く月には過去に何が見れていたのかな?など良い参考になるかと思います。
お得なキャンペーン情報です。パラオ旅行を計画の方は要チェック
パラオやブルーマーリンに関するニュースを更新していきます。
お客様からメールでお問い合わせがある中で、よくある質問に関してリストアップしてお応えしています。
ダイビングでは月齢や潮汐が非常に重要です。パラオの潮汐表をツアー計画に役立ててください。
お弁当は非常に重要ですよ〜。ブルーマーリンでは、なんと27種類から選べます。迷ってしまいますね。
ダイビングツアーに参加していただく際の注意事項になります。必ずご覧ください。
Mar.31(Fri)
こんにちは〜。 今日も引き続き良いコンディションが続いています。
今日はボートをチャーターされたお客様と ダイビングへ出かけてきました。 何度もパラオに来られているようですが、 潜ったことのないポイントも多いようで、 ご相談の結果、今日は 1:忠洋丸 2:ゲロンインサイド 3:ゲロンアウトサイド で潜ってきました。 1本目はパラオでレックは潜ったことがない、 ということで忠洋へ。 太平洋戦争時の日本軍の貨物船です。 20mから上は結構透明度がよく マストとその周りのユメウメイロが 太陽光を浴びて奇麗でした。 船尾の12mm砲や機関室、ウィンチ、アンカー、 など見て終了。 2本目はゲロンインサイドです。 浅瀬のサンゴが太陽を浴びてとても奇麗! 砂地とコントラストで癒しのダイビングですね〜。 メインの大仏サンゴの群生の上では ノコギリダイとホソフエダイ、ツノハタタテダイなどが たくさん群れており、見ごたえがありました。 3本目はアウトサイドです。 水路に近い方からエントリーです。 潮目に沿ってタカサゴやマダラタルミがびっしりと群れています。 2013年の台風でサンゴが壊滅状態になったアウトサイドですが 今や見事なサンゴ礁が広がるほどに回復しており、 大中小、様々な魚がたくさんいます。 透明度もよく水族館みたいですね〜。 レギュラーの群れ物ではオオメカマスが今日も健在。 他にはイバラエイなどが出ましたが、 今日はオニヒラアジの群れが良かったです。 何度も向こうから突っ込んできてくれ 楽しませてくれました! お客様も今日は知らない場所ばかり潜れて とても楽しかった!と大喜びされていたので、 僕も嬉しいです! ではまた〜Mar.30(Thu)
こんにちは〜。 今日も快晴ベタナギ!
スタッフも最近日焼けが進んでいて、 ステーシーもさらに黒くなっています。
そんな中、今日はウーロンへ行ってきました。 1:グラスランド 2:ウーロンクリフ 3:シアスコーナー グラスランドは透明度もよく 20m以上抜けています。 青くて太陽光がたっぷりあるだけで 何を見ても奇麗ですね〜! お客様も奇麗だ、奇麗だ、と喜ばれていました。 クリフは緩い上げ潮です。 こちらもまた何を見ても奇麗! 特に浅瀬のギンガメアジが最高でした。 足元はサンゴが太陽光でキラキラ、 その上のギンガメアジもキラキラ。 とても奇麗でしたよ〜。 昨日も見ましたが、今日のグラスランド、クリフでも ツノダシの50匹〜80匹ぐらいの群れが出てました。 なので3本目は良い上げ潮のウーロンチャネルを蹴って シアスコーナーへ。 もしツノダシが出るならサメもたくさんいるかも? なんて期待を持ちましたが、 こちらはいつもどおりでした。 大量のサメはいませんでしたが、 ここも水中は大変奇麗! いや~今日は3本とも水族館のような水中でした。 ではまた明日〜!Mar.29(Wed)
こんにちは〜。 今日も快晴ベタナギ! なので趣向を変えて今日は東側を攻めてきました! ゲメリス、ウーロンは言うまでもなく面白いですが、 他のエリアも面白いですよ〜。 というわけで今日は 1:ゲロンアウトサイド 2:クレセントウオール 3:ショートドロップオフ ゲロンアウトは下げ潮と上げ潮が場所によって 交差している変な流れでしたが、 そのせいかプランクトンがおそらく吹き溜まっているのでしょう。 マンタが2枚でました〜! オオメカマスやマダラタルミ、タカサゴ、フエダイなどの レギュラーはいつも通りです。 2本目はBMオリジナルポイントのクレセントウオールへ。 朝一で流れを確認したときはイマイチでしたので スキップしてゲロンアウトに行きましたが、 今回はましになりましたが、それでもちょっとイマイチ。 なのでバラクーダ以外の魚影は期待できなさそうですが、 それでもエントリー。 そのバラクーダの群れはしっかり出てくれました! 数はブルーコーナーよりずっと多いですよ〜! 他にはツバメウオの群れも登場してくれました。 3本目は緩い下げ潮のショートドロップへ。 こちらは快適なドリフトです。 序盤はハゼなど見て、中盤にはマングローブエイが登場。 終盤はクマザサやウメイロモドキのシャワー、 オオメカマスにバラクーダの群れ、 ナンヨウツバメウオの群れなど見て終了でした。 ではまた明日〜Mar.28(Tue)
こんにちは〜。 今日も快晴! そして風がなくなり海はベタナギになっていました〜
1:ウーロンクリフ 2:シアスコーナー 3:グラスランド 今日はどこも透明度が良かったですよ〜! 午前中の2本は上げ潮の時間帯なので 透明度も25mぐらい抜けており青かったです。 そんな中、クリフでは 浅瀬のギンガメアジの群れが 太陽光もたっぷり浴びていてとりわけ奇麗でした。 シアスコーナーも浅瀬のアカネハナゴイが これまたとっても奇麗。 緩い下げ潮で先端では魚影も濃く 青い水中にクマザサハナムロのメタリックブルーが とっても映えていました。 グラスランドは砂地で見る いつものレギュラーメンバーも良かったですが、 タテシマフエフキが3桁、4桁の数で集まっており、 こちらも見ごたえありますね〜。 今日はマダラトビエイも出てくれました。 ではまた明日〜!Mar.27(Mon)
こんにちは〜。 まだまだ快晴続いていますよ〜。 昨日より風が弱まり移動中も快適でした。 気温:34度 水温:29度 1:ブルーホール 2:ブルーコーナー 3:オリジナルポイント 1本目はブルーホールへ! 透明度抜群、太陽光もたっぷりで とても奇麗でした! ホールを出たところでイトヒキアジが2匹登場。 メタリックなボディのギラツキがたまりませんね。 カンムリブダイの群れやカメ、フエダイの群れなど見て エキジットでした。 2本目のコーナーは上げ潮です。 こちらも透明度は良好で 太陽光を受けてギンガメアジの群れが ギラギラと輝いており奇麗でしたよ〜。 そのギンガメやタカサゴがブワっと動いたと思ったら、 イソマグロがアタックを仕掛けていました。 オオメカマスにインドオキアジ、バラクーダの群れ、 サメのクリーニングステーションには 今日は10匹以上が集まって、入れ代わり立ち代わり クリーニングをしてもらっていました。 3本目は趣向を変えてオリジナルポイントで 潜ってきました! ではまた明日!Mar.26(Sun)
こんにちは〜。 今日も快晴です。 風は昨日に続いて強く吹いていましたが、 明日は弱まる予報です。 気温:33度 水温:29度 1:ジャーマンチャネル 2:ニュードロップオフ 3:ブルーコーナー ジャーマンチャネルは上げ潮の終わりで 透明度がとても良かったです! 20m以上抜けていましたよ〜。 そんな青い水中で1枚の若いマンタがあっちへフラフラ、 こっちへフラフラしてはクリーニングをしていました。 今日はほぼマンタだけ見て終了、というダイビングでした。 2本目は貸切のニュードロップオフです。 緩い下げ潮から上げ潮に変わりました。 こちらも透明度良好! ドロップオフ沿いのカスミチョウチョが とても奇麗でしたよ〜。 カメは相変わらずあちこちで見かけました。 ミヤケテグリもなんだか数が増えているような。。。 ナポレオンは大きな雄が3匹も集まっており、 お互いけん制しあいながらメスに求愛もする、 というなんだか忙しそうな様子でした。 3本目のブルーコーナーは下げ潮です。 ギンガメアジ、オオメカマス、カンムリブダイに ナポレオン、カメもいます。 砂地にはモンダルマガレイが隠れていました。 先端ではヨスジフエダイ。 最後はバラクーダの群れでおしまい。 コーナーも透明度が良かったですよ〜。 今日はどこも水がきれいで気持ちが良かったですね〜。 ではまた明日!Mar.25(Sat)
こんにちは〜。 今日も快晴でしたが、 北東風が強く、道中は風波がたっていました。 気温:33度 水温:29度 1:グラスランド 2:シアスコーナー 3:ウーロンクリフ 今日のグラスランドはオオメカマスやオオカマスが やたらと落ち着きがなく、右往左往していました。 視界には特に外敵らしきものは、確認できませんでしたが 何かいたのか、あったみたいですね〜。 それぐらい落ち着かない今日のカマスの群れでしたよ〜。 シアスコーナーは良い下げ潮です。 先端ではたくさんのクマザサとマダラタルミ、 それにサメもたくさん旋回しており、 お客様も大喜びでした。 インドオキアジとメアジの群れもぎゅっと固まっていて 良かったですよ〜。 最後はバラクーダの群れで締めでした。 クリフは下げ潮なので透明度が落ちていますが、 ホウセキキントキにインドオキアジ、オオメカマス、 ギンガメアジと相変わらずの魚影の濃さでしたよ〜。 ではまた明日!Mar.22(Wed)
こんにちは〜。 今日は快晴! いいお天気でした! 気温:34度 水温:27~29度 今日は予定通りペリリューへ行ってきました! 行きの道中ではイルカの大群に遭遇! 今日はイルカがやたらはしゃいで?おり 飛びまくるわ波に乗りまくるわで なんだか楽しそうでしたよ〜。 FBにイルカの動画を挙げておきました! ダイビングは ペリリューコーナー周辺で3本潜って ブルシャーク×3 ロウニンアジ群れ カスミアジ群れ オニヒラアジ群れ! これぞペリリューという海を見てきました! 明日はツアー話でボートの整備をします。 ではまた!Mar.21(Tue)
こんにちは〜。 今日も青空が広がりましたが、 久しぶりに雨も降った1日でした。 気温:31度 水温:27~29度 1:ジャーマンチャネル 2:ニュードロップオフ 3:ブルーコーナー ジャーマンは貸切で誰もいない中、マンタ2枚! そのうち1枚のクリーニングをたっぷりと 楽しむことができました! そして、僕自身初めての光景を見ましたが イバラエイが10枚も砂地に密集していました! 明日が新月なので繁殖や求愛と 関係があるのかもしれませんね〜。 イバラエイは以前は仮称でヤマアラシエイと呼んでいたエイで 普段あまり見かけない珍しいエイです。 それが10枚も!!! いや〜いくら潜っても初めての体験があるから ダイビングは面白いですね〜。 2本目は緩い上げ潮のニューです。 一通りレギュラーメンバーを見て そろそろ上がろうかな〜 なんてタイミングで正面に現れたグレイリーフ。 これが少し変な動きなので 周囲を見渡すと、、、、、 バショウカジキ〜!!!!!! 良いもん見れました〜。 3本目は貸切のブルーコーナーで 良い上げ潮です。 バラクーダは最近5~600匹ぐらいになっていて 良い感じですよ〜。 そしてギンガメアジも壁沿いに びっしりと並んでおり見事でした! 他にはイソマグロにヨコシマサワラ、 オオメカマス、サメなどなど。 良いダイビングでした! ではまた明日!Mar.20(Mon)
こんにちは〜。 今日も朝から快晴! 気温:34度 水温:28度 予定通りカンムリブダイの産卵狙いで 早朝から出発してきました!
1:グラスランド 2:シアスコーナー 3:ウーロンクリフ〜チャネル グラスランドは到着してみると ボートがすでに9隻もいます。 しかもあまりエントリーしているボートはないので、 これからですね。。。 水中の様子を確認してエントリータイミングを計ります。 エントリーしてほどなく産卵開始です。 続々とダイバーが入ってきて人だらけでしたが、 あまり人の少ない状況でピークの産卵を見る機会があり、 良い感じで見ることができました! ゲストのお1人はカメラのハウジングだけ持ってきていて 中身を忘れており、水中で撮ろうとして気が付いた、という 笑い話もありましたが、 初めて見るカンムリブダイの産卵に すごいね〜と喜んでいただけました! 軽めの朝食の後はシアスコーナーへ。 こちらは緩い下げ潮で、 先端ではオオメカマスやインドオキアジとメアジ、 マダラタルミとクマザサがぐっちゃり固まっていて、 水族館のような光景になっていました! サメも複数でうろうろしていましたよ〜。 3本目はウーロンクリフからチャネルです。 クリフでギンガメアジ、インドオキアジとメアジ、 ホウセキキントキにオオメカマスを見ていると だんだんといい流れが入ってきました! 水路の入り口でサメを見た後は 水路をドリフトして終了! 気持ちよく流れることができ、 これまたいいダビングでしたよ〜! 午前中に3本潜った後は 普段は行かないビーチへ立ち寄り、 そこで昼ご飯。 完全プライベートビーチ状態で最高でした!
ではまた明日!Mar.19(Sun)
こんにちは〜。 今日も快晴です。 1月、2月とずっと天気がイマイチだった分、 3月はずっといいお天気ですね〜。 気温:34度 水温:28度 1:ブルーホール 2:ゲメリスウオール 3:ジャーマンチャネル ブルーホールは1番乗り! 太陽光たっぷりでとっても奇麗なホールでした。 新月前なのでホールの前には カンムリブダイが10匹ぐらいいましたよ〜。 ゲメリスウオールには新月前の オキフエダイ狙いで潜ってきました。 3か所に分かれてましたが合わせると 良い数がいましたよ〜。 それにここと言えばカメ! 今日も何匹も寝ていました。 ラストは捕食マンタ狙いでジャーマンへ。 皆さん考えることは同じで、 たくさんのボートが集結。 しかも狙いは同じ、ということで 水中には大量のダイバーが。 マンタは同時に3枚捕食を見ました。 後半は人のいないエリアで2枚の捕食を ゆっくり見れたのでよかったです。 明日はカンムリブダイの産卵狙いで 早朝出発の予定です! ではまた明日!Mar.18(Sat)
こんにちは。 今日は久しぶりに少しまとまったスコールがありました。 それ以外は今日も快晴です。 今日はウーロンへ! 1:グラスランド 2:シアスコーナー 3:ウーロンチャネル グラスランドは貸切です。 透明度も良好で太陽光もたっぷり! エントリーするとクロヒラアジの群れがお出迎え。 砂地ではキヘリモンガラが卵を守って 気の荒くなる時期に入ってきており、 お客様も僕も追いかけられました。。。。 怒りすぎだと思うんですけどね〜。 それはともかくその砂地の上空では オオメカマスとオオカマスの群れ、 インドオキアジのメアジの群れが 固まっていていい眺めでしたよ〜! 新月前なのでカンムリブダイも多く 30匹ぐらいいました。 シアスコナーも貸切です。 こちらも太陽光がたっぷりで アカネハナゴイやカスミチョウチョがとても奇麗でした。 リーフの上ではオオメカマスにインドオキアジ、 それにメアジを2匹のホシカイワリが狙っていました。 最後はバラクーダの群れでした! 3本目はウーロンチャネルのドリフトです。 今日はクリフは寄らず、チャネルだけです。 入口付近ではオオメカマスが群れており、 サメがたくさん! 先日まで求愛でたくさんいましたが、 今は妊娠中のサメをよく見かけます。 このウーロンにもそんなお腹の膨らんだサメがたくさん! そして妊娠中というのが関係あるのかわかりませんが、 今日は距離が近い! サメの方からこちらに距離を詰めてきて、 そこで方向転換。 なのでいつにもまして近くでサメが見られました! その後は水路を流しておしまい。 マダラトビエイの子供もいましたよ〜! 水路の入り口にはサメがたくさん旋回!
お腹の大きいサメが目立ってました。
今日は向こうからいつもよりもずっと近寄ってくる。。。
なのでこんなのとか
こんなのが撮れました
写真はすべてお客様にいただきました! ではまた明日〜!Mar.17(Fri)
こんにちは。 今日も快晴! いつまで続いてくれるのかな? 今日はゲメリスヘ 1:ジャーマンチャネル 2:ブルーコーナー 3:ニュードロップオフ ジャーマンは上げ潮で、透明度も良好。 太陽光がたっぷり差し込む中、 ステーションで回るマンタ2枚、とっても奇麗でした! マンタ以外のオオメカマスの群れやギンガメアジの群れも 今日は太陽光でキラキラと輝いており、 本当にきれいでした!
ブルーコーナーもいい上げ潮です! 透明度も良好!30mぐらい抜けています。 流れは弱すぎず、強すぎず、 まさにちょうどいいといった具合。 バラクーダやギンガメアジの壁が ギラギラ輝いてとても奇麗です。 リーフの中ではオオメカマスにインドオキアジ、 イソマグロも複数でうろうろしており、 1回アタックを仕掛けたので、 タカサゴがザザ〜っと動いて 良い眺めでしたよ〜。
ニュードロップは一転してまったりした流れ。 緩い下げ潮でのんびり潜りながら カスミチョウチョ、オオメカマス、ナポレオン、カメなど 見てきました〜。 今日もまた正面顔をいただきました〜! チョウチョウコショウダイです。
ではまた明日!Mar.15(Wed)
こんにちは。 今日も快晴! ステーシーも日焼けしてます。 気温:35度 水温:28度 さて、今日は予定通りペリリューへ 行ってきました! 1:ペリリューコーナー 2:イエローウオール 3:イエローウオール 現地へ到着するとコーナー周辺は緩い流れ。 これから前回のように激流になると もうコーナーが入れなくなるので、 1本目はペリリューコーナーで潜ってきました。 バラクーダの群れにイソマグロ、マダラトビエイ、 サメやテングハギもたくさんいますね〜。 そしてラストはロウニンアジの群れ! 巻かれてきました〜!
2本目、3本目はイレズミ狙いです。 2本目も良かったですが、3本目のほうが群れのまとまりがよく ドロップオフ沿いにびっしり並んでいました! 前回の2~3倍の規模に膨れてますので、 2~3万匹ぐらいいたのではないでしょうか。 これぐらいになるともうよくわからない数ですね〜。 そして2本目も3本目も途中でロウニンアジとコラボ! なんとも贅沢なダイビングでした!
そして今日の正面顔はこれ! カンムリブダイ
Mar.14(Tue)
こんにちは。 今日も1日快晴でした! 気温:33度 水温:29度 最近水温が一度上がっています。 たった1度で何か違うの?と思われがちですが、 一度違う=冷水の上りが緩まったということで 最近どこも透明度が上がって、水中は青くなっています。 1:ジャーマンチャネル 2:ブルーコーナー 3:タートルコーブ ジャーマンへ行く途中、 水路のほうのジャーマンチャネルでマンタ2枚が ジャーマンへ出勤中! そしてジャーマンへ着くと水面にはフィッシュボールが! これは捕食マンタが期待できるか〜! とエントリーしたものの、 水面のフィッシュボールもそれ以上続かず マンタもいない。。。。 トラフザメがいましたが今日は主役になれず、 会いたいのはマンタ〜! ようやく沖から中サイズが1枚やってきて ステーションで回ってくれました。 その後安全亭主中に大サイズのマンタが来ましたが、 これってもしかして水路でボート上で見たものかも? プランクとが思ったより少ないので、 水路に近いところで少し捕食していたのかもしれません。 2本目は皆さんペリリュー州のパーミットを所持しているので、 タートルコーブへ。 ところが潮がイマイチなのでブルーコーナーに行きます。 けれでもここも流れがほぼ無し。 しばらく潮待ちしてようやく下げ潮が入ってきたところで エントリー開始。 潮の動き始めは変わりやすいので〜、 なんて説明してからエントリーしたのですが、 嬉しくないことにすぐに上げ潮になってしまい、 先端に着くころに下げ潮に戻ってくれました。 流れには泣かされましたが、 ギンガメにインドオキアジ、オオメカマス、 ヨスジフエダイやナポレオンとお魚を見てエキジット。 3本目はタートルコーブです。 個人的にも久しぶりに潜ります。 縦穴周辺でモンツキカエルウオを見てから 穴を潜行。 穴を出てからハナゴンベにクダゴンベ、ニチリンダテハゼ、スミレナガハナダイ、 フチドリハナダイ、ナンヨウカイワリの群れ、 マダラタルミの群れ、ギンガメアジ、そしてポイント名の通り カメも複数いましたよ〜。 相変わらずいろんな要素が楽しめていいポイントですね! 写真はお客様にいただきました! 今日の正面顔シリーズはバラクーダです。 正面からのバラクーダは結構ホラーな顔つきですね。
明日は再びペリリューでイレズミを見てくる予定です。 どれくらい増えているか?楽しみです。 ではまた明日!Mar.13(Mon)
こんにちは。 今日も朝から快晴! いいお天気続きで嬉しいですね〜! 気温:34度 水温:29度 1:シアストンネル 2:シアスコーナー 3:ウーロンクリフ 1本目はシアストンネルです。 ここはトンネルに入る前の棚上も カスミチョウやアカネハナゴイが乱舞していて、 とても奇麗ですよ〜!
勿論トンネルの中も神秘的な光景が見られて とても奇麗です。 アヤメヤッコやバージェスバタフライ、 アケボノにヘルフリッチと ここならでは魚をご紹介してトンネルを抜けます。 その後はニチリンダテハゼにアオマスクなど ご紹介してエキジットでした。 シアスコーナーは緩い上げ潮です。 流れてくるかな〜と思ってましたが 終始緩い流れでまったりダイビング。 透明度がよく30m以深の水底もくっきり見えています。 オオメカマスにインドオキアジ、メアジ、 カスミチョウにサメもたくさんいました。 クリフは下げ潮です。 ホウセキキントキにメアジ、ギンガメアジといます。
足元にはハクテンカタギとオウギチョウチョのハイブリッドがいました。
この2種のハイブリッドは時々見かけます。 その後はオオメカマスとインドオキアジ、ラストはカツオの大群! 安全停止中はツバメウオに遊んでもらいました。
クリフはいつも魚影が濃くて安定していますね〜。 写真はすべてお客様にいただきました! ありがとうございます。 ではまた明日!Mar.12(Sun)
こんにちは。 今日は朝から快晴でした! 気温:34度 水温:28度 予定通りペリリューへ行ってきました! 1:イエローウオール 2:イエローウオール 3:ペリリューカット 今日のペリリューの目的はイレズミフエダイ! ということでイエローウオールにエントリー。 数はどれくらいいるのかな〜?と期待していましたが 1万匹はいそうですね。 1本目も2本目もこの群れを楽しんできました!
イレズミフエダイが見られるのは季節限定なので とっても貴重です! 体の色がとても鮮やかですよ〜。
正面から見ると結構変な顔。
この辺りはイレズミだけでなく、 カンムリブダイやアヤコショウダイやムスジコショウダイ、 ナンヨウハギの子供がよく居ます。 それに今日はバラクーダの群れも出ましたよ〜。
写真はすべてお客様にいただきました! ありがとうございます。 3本目は今日はイレズミは満腹、ということで ペリリューカットへ。 コーナーに激流が入っているので、 今日は最近個人的にハマっている? カットで1本時間を使うダイビングをしてきました。 大量のハギにギンガメアジ、単体のロウニンが複数ウロウロしてます。 ヨコシマサワラにイソマグロも通過。 流れもあってかなりエキサイティングなダイビングですね〜。 ではまた明日! ではまた明日〜!Mar.11(Sat)
こんにちは。 今朝はどんより雨雲が上空を覆い、 天気予報も1日雨でしたが、 出港してみるとどんどん青空が広がってくれ、 快晴になりました! 気温:34度 水温:28度 1:ジャーマンチャネル 2:ニュードロップオフ 3:ブルーコーナー 1本目は上げ終わりのジャーマンです。 今日もマンタ4枚出ましたよ〜! 他にはカニハゼやギンガハゼ、 クダゴンベなどもご紹介。 今年は3月になってもマンタが出てくれていますので、 嬉しいですね〜。
2本目は貸切のニュードロップ。 下げ潮です。 サメも結構いますね〜。 ヨコシマサワラがタカサゴにアタックを仕掛け サメやバラフエダイも殺到。 一瞬騒然となっていました。 今日はヨコシマサワラがお腹が空いているのか? アグレッシブに動き回っていました。 その後はオオメカマスやインドオキアジ、 マダラトビエイ、カメを見ておしまい。
3本目は上げ潮のブルーコーナーです。 ギンガメアジにマダラタルミ、オオメカマスにインドオキアジが ずら〜と揃っています。 棚上には昨日に続いてカンムリブダイが多いですね。 最後はバラクーダ群れで締め。 良いダイビングでした〜。
写真はすべてお客様にいただきました! ありがとうございます。 明日はペリリューへ行く予定です! ではまた明日!Mar.10(Fri)
こんにちは。 今日も快晴! いいお天気でしたよ〜。 お昼に立ち寄ったジャーマンビーチも いい感じ!
今日のダイビングは 1:ブルーホール 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル ゲメリス外洋に出ると透明度抜群! ブルーホールも30mは抜けています。 真っ青!しかも貸し切りです。 太陽光も燦燦と降り注ぎ、 とっても奇麗なホールでしたよ〜。 その後はコーナーまで移動して ギンガメ、オオメカマス、インドオキアジと見て ラストはバラクーダの群れでエキジットでした。 2本目のコーナーは 1本目同様下げ潮の流れで、 ギンガメ、オオメカマス、インドオキアジと見た後は、 今度は先端へ移動してナポレオンやヨスジフエダイ、 産卵中のカンムリブダイの群れを見てから 最後はやっぱりバラクーダの群れで締め。 こちらも透明度抜群! 30mは抜けていて真っ青な中、 とても気持ちのいいダイビングでした。 ジャーマンは貸切。 誰もいない中、ステーションへ着くと 早速マンタ2枚が登場。 そこから50分ずっとマンタが出っぱなしで ステーションから一切動かずにマンタを見てました。 合計5枚が入れ代わり立ち代わり登場してくれ、 何度も頭上を通過してくれました! ようやく?マンタが途切れたところで少し移動すると 砂地にツカエイにマングローブエイ、トラフザメが 狭い範囲に寝ていました。 マンタに夢中で全く気が付かなかったです。 いや〜なんとも贅沢なダイビングですね〜。 ではまた明日!Mar.9(Thu)
こんにちは。 明け方は雨が降っていましたが、 ツアーに出るころにはすっかり快晴になってくれました! 気温:34度 水温:28度 1:グラスランド 2:ウーロンクリフ 3:シアスコーナー 今日からまたツアー再開です。 コロナ後初のリピーター様や 半年ぶりにお帰りなさいのお客様など色々ですが、 今日は初日の1本目ということで グラスランドでのんびり魚を見ることにします。 オオメカマスにオオカマス、インドオキアジ、メアジ、 ホウセキキントキ、イソマグロも1.3mほどの 大きいのがいましたよ〜。 最後はカツオの群れと それに群がるグレイリーフを見てエキジットでした。 2本目はエントリーするなり ツバメウオとナンヨウツバメの 50匹以上の混成群がお出迎え。 その後は30匹ほどのツバメウオだけ残り 周りをしばらく取り囲んでくれました! リーフ突端に行くと そこにはホウセキキントキとユメウメイロがぐっちゃりいます。 移動した先ではオオメカマスとインドオキアジ、メアジ、 ギンガメアジが1か所に固まっており 魚影がものすごいことに! そんな中、ホシカイワリが1匹のメアジを執拗に狙っていましたよ〜。 シアスコーナーは緩い下げ潮。 リーフエッジのアカネハナゴイやバートレットアンティアス、 カスミチョウチョを見て先端へ。 そこにはマダラタルミにオオメカマス、タカサゴがぐちゃり群れています。 沖にはバラクーダの群れ。 魚影が濃いですね〜! そして今日はどうもサメの動きがおかしいです。。。 すると深場にハンマーヘッド〜!!!! 3mのアカシュモクが3匹います。 いったん深場に消えましたが、 あたりを探していると再び遭遇! ゲストも全員ばっちり見ることができました! ではまた明日〜!Mar.5(Sun)
こんにちは。 今日は再び快晴に戻ってくれました! 風も昨日より弱まり快適なコンディションでしたよ〜。 1:ブルーホール 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル ブルーホールは貸切です。 太陽光いっぱい! 誰もいない! 透明度よし! 素晴らしい景色でした。 スミレナガハナダイやフチドリハナダイ、 レッドラインバスレット、オイランヨウジ、 カッポレなどが見られました。 ホールを出た後はコーナーの付け根まで流して終了です。 2本目は良い上げ潮の貸切コーナーです。 贅沢ですね〜。 ギンガメアジはリーフエッジにずら~りと並んでいい眺めです。 サメもたくさんいますね〜! 先端ではバラクーダの群れが400匹ぐらい。 最近数が増えているのでいい感じですよ〜。 イソマグロも1.3~1・5mぐらいのが3匹徒党を組んで 徘徊しています。 こんなコーナーを独占できるの状況は 今だけかもしれませんね〜。 3本目はジャーマンです・ 今日は満月2日前。 あわよくば捕食マンタもあるかとしばらく潮を見てましたが、 流れが入るには時間がかかりそうなので 程よいところでプランを変えてエントリー。 ステーションでは妊娠中の大きなマンタと 今日も子マンタがウロウロしており、 楽しませてくれましたよ! ではまた〜!Mar.4(Sat)
こんにちは。 今日は曇り/雨のお天気。 久しぶりにあまり太陽を見ない1日となりました。 なのでちょっと肌寒かったですね〜。 気温:28度 水温:28度 1:グラスランド 2:ウーロンクリフ 3:ウーロンチャネル グラスランドはオオメカマスにオオカマス、 インドオキアジとメアジの混成群、 ホウセキキントキというレギュラーメンバーが お出迎えでした。 砂地にカマスとアジの群れの取り合わせは いつまでも見ていたくなる光景ですね〜。 ツノダシの群れも少しいましたよ〜。 2本目もツノダシの100匹ぐらいの群れ。 まだ群れてるんですね。 その後ろにはミヤコテングハギの群れ。 これも季節ものです。 他にはホウセキキントキの群れに オオメカマスの群れ、ギンガメアジの群れ、 インドオキアジの群れ、ツバメウオの群れ、 それにタカサゴが山盛り、と魚影がとても濃いので 昨日に続き今日も潜ってしまいました! 3本目はチャネルのドリフトです。 今日はのんびりした流れでしたので、 ゆっくりチャネルを流すことができました。 ラストはマダラトビエイの子供が3匹いましたよ〜。 ではまた明日!Mar.3(Fri)
こんにちは。 今日も青空が広がってくれました〜。 ここ数日は風はすごく強いので、 ボート上の体感温度は少し低いです。 今日は、 1:シアストンネル 2:シアスコーナー 3:ウーロンクリフ 1本目はリクエストのシャークシティーに向かいましたが、 波が高くて断念。 安全第一です。 そこで同じくリクエストをいただいた シアストンネルへ。 水温が下がっているせいか、 トンネル内にはカッポレが20匹ぐらいいます。 アヤメヤッコやバージェスバタフライ、 アケボノにヘルフリッチなどのレギュラーメンバーは いつもどおりでした。 アケボノにへフルはいつ見てもとても奇麗ですね〜。 2本目はシアスコーナー。 こちらは強い下げ潮です。 エントリーしてコーナー先端まで快適に流されていきます。 その先端ではサメがたくさん! イソマグロもうろうろしています。 流れが強いのでタカサゴはリーフの中から エッジの部分まで前進してきて、そこで上昇旋回、 またリーフの中からせり出してきて旋回、 という観覧車みたいな動きになっていました。 後ろからはバラクーダの群れがやってきて 僕らの真上を通過すると 潮上へとかなり本気な感じで泳いでいましたよ〜。 それだけ流れが強いということですね〜。 エキサイティングなダイビングでした! 3本目はさっぱり上げ潮がはいらないので、 チャネルのドリフトは諦めクリフでダイビング。 ギンガメにオオメカマス、インドオキアジ、ホウセキキントキが すべて1か所に固まり視界に入ってくるので、 文字通り魚だらけの景観です。 その周囲ではツバメウオが何匹もウロウロしており、 他には1.5mほどのイソマグロが通過したり、 カツオの群れが通過したりと どこを見てよいのやら?の贅沢な水中でした。 ではまた明日〜!Mar.2(Thu)
こんにちは。 今日もお天気よくて嬉しいですね〜。 気温:32度 水温:28度 25m以深の水温が今日はやけに冷たかったような。。。。 ハンマーでもいないかな〜と探したいところでしたが、 骨まで染みてくる寒さにちょっと心が折れました。 それはともかく 今日は、 1:ニュードロップオフ 2:ブルーコーナー 3:ブルーコーナー ニューは貸切でした! 程よい下げ潮で魚影も濃く、 棚上にはツノダシの群れもいましたよ〜。 そして相変わらずのカメの多さです。 朝から誰も潜っていなかったのかな? あちこちで亀が気持ちよさそうに寝ていました。 2本目も下げ潮のコーナーです。 レギュラーメンバーを見てから先端へ行くと 今日もツノダシがいます。 サメも相変わらず沖で群れていますね。 今回このサメの群れの待機具合から ツノダシの群れについて色々と仮説が浮かんでくるんですが、 やっぱり最終的にはツノダシに聞かないとわからない、 という結論になってしまうわけで、、、、 それはともかく3本目もやっぱりコーナーへ。 見納め、ということでもう1回行っておきたい、 ということでエントリーです。 今度は早めに先端へ。 50分ぐらいず〜っとツノダシとサメの群れを見て終了してきました。 ではまた明日〜!!!Mar.1(Wed)
こんにちは。 今日も快晴! 連日快晴でうれしいですね〜! 気温:33度 水温:28度 1:ジャーマンチャネル 2:ブルーコーナー 3:ブルーコーナー 今日はジャーマンからスタート。 マンタは大中小と出てくれ、 大は妊娠中の大きな個体です。 小は生まれてまだ間もないと思われる 翼幅1.7mぐらいのサイズのチビで、 ダイバーに興味津々です。 ずっと目の前をフラフラと泳いでくれて、 お客さんも大喜びでした。 2本目は今日でラストのお客様のリクエストもあり コーナーへ。 最近ツノダシ狙いで潜ってばかりのコーナーでしたので、 今日は普通?に魚を見て回ることにします。 強めの下げ潮で、フッキングエリアでサメを見た後は リーフの中へ。 バラクーダにオオメカマス、インドオキアジ、ギンガメアジと 狭い範囲に密集しており、お魚だらけでした! さすがコーナーですね〜。 3本目もコーナーです。 下げ潮ですが、2本目ほどはきつくありません。 ラストはツノダシで締め、ということで 今度は先端へ向かいます。 結構いい数いますね〜。 サメも沖合で大量に待ち伏せています。 その沖合いをカツオの群れが通り過ぎていきます。 ギラギラと鱗が光り輝きまぶしいくらいですが、 サメがすぐに反応して後を追う素振りを見せています。 と思ったら水面へ浮き上がっていきます。 水面を見ると真上にもカツオの大群が!!!! しかもなぜかしばらくその場にとどまっています。 なので沖や深場から大量のサメが殺到!!! 頭上でカツオと無数のサメが入り乱れるという すごい光景に!!! このひと時は完全に主役を奪われた形のツノダシですが、 カツオとサメが去った後は、再び主役の座へ。 サメも戻ってきました。 ということであとは最後までツノダシサメを見て浮上でした。 良いダイビングでした〜! 写真はお客様にいただきました。
ではまた明日〜!