毎日のダイビングの様子を更新しています。
●過去ログ
今までのダイビングログの倉庫です。自分が行く月には過去に何が見れていたのかな?など良い参考になるかと思います。
お得なキャンペーン情報です。パラオ旅行を計画の方は要チェック
パラオやブルーマーリンに関するニュースを更新していきます。
お客様からメールでお問い合わせがある中で、よくある質問に関してリストアップしてお応えしています。
ダイビングでは月齢や潮汐が非常に重要です。パラオの潮汐表をツアー計画に役立ててください。
お弁当は非常に重要ですよ〜。ブルーマーリンでは、なんと27種類から選べます。迷ってしまいますね。
ダイビングツアーに参加していただく際の注意事項になります。必ずご覧ください。
Dec.31(Sat)
こんにちは。 早いもので今年も大晦日。 あっという間ですね〜。 今年最後のダイビングは; 1:ジャーマンチャネル 2:ブルーコーナー 3:ニュードロップオフ みなさん昨日はグラスランドで2枚マンタを見ているそうで 今日はジャーマンでマンタを!という予定でしたが、 クレイトンチームがかろうじて1枚見れただけで、 僕のチームはマンタなし。 替わりに?ではないでしょうが マングローブエイ2枚が縦列で泳いでおり、 どうも後ろの個体が前を追いかけている様子。 求愛かな??? 2本目は強い下げ潮のブルーコーナー。 潜る前にツノダシがいないか先端を見てみますがいませんね〜。 カレントフックをかけてサメを見た後は、 この流れならリーフの中に入ってギンガメや オオメカマスなど見るのが通常ですが、 水面からはわからなくてもツノダシがいるかもしれない、 ということで先端へ行きましたが、、、、 やっぱりいませんね〜。 3本目はこちらも強い下げ潮のニューです。 エントリーすると沖合いにバラクーダの大群が! ニューではこうしてたまにバラクーダの群れが出ますが、 いったい普段はどの辺を回遊しているのかな? 先端に行くと潮が緩んできました。 サメがニューにしては多いし、 潜行しているチームが何やら見つけた模様。 うっすらとツノダシの群れが見えます! 100匹ぐらいですが、ここにはいました! その後は今度は強烈な上げ潮に変わり 僕らもここらでエキジット。 一昨年よりも去年、 去年よりも今年と少しずつですが お越しいただくお客様が増えてありがたい限りです。 来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 それでは皆様良いお年をお迎えください!Dec.29(Thu)
こんにちは。 今日も快晴でした! 風も北東に回り、うねりもおさまりつつあるので、 海況は上向いています。 本日はリクエストにお応えしてユーカクへ 遠征してきました! 1:ギャラクシー 2:サンケンブリッジ 3:ユーカクリッヂ 1本目はオリジナルポイントのギャラクシー。 上げ潮で透明度が良い中、 クマザサハナムロ、ウメイロモドキ、ユメウメイロが炸裂! カスミチョウリョも加わり、目の前が魚でぐちゃぐちゃです。 素晴らしい眺めでした! 他にはツカエイとマングローブエイが砂地に寝ており、 上空にはツバメウオの群れ。 マンタも2枚登場し大当たりのギャラクシーでしたよ〜。 マングローブエイ
ツカエイ
マンタ
2本目はパラオでは珍しい巨大なアーチの サンケンブリッジへ。 ブリッジ下ではアケボノハゼが2ペア、4匹いました。 ブリッジの沖ではノコギリダイやアカヒメジなどが群れています。 壁沿いにはハナゴンベにスミレナガハナダイ。 そしてリーフエッジにはニシキブダイの大群と、 ツノダシが100匹ほど群れていました〜! 明日から期待していいのかな??? 巨大なアーチ
3本目は再びオリジナルポイントユーカクリッジへ。 ここもウメイロモドキやユメウメイロ、クマザサハナムロが ぐっちゃりと群れています。 他にはバラフエダイやマダラタルミも群れています。 ポイント名の由来にした尾根のような地形では マダラトビエイの子供にミナミイスズミが群れています。 グレイリーフも珍しいダイバーに興味津々のようで 数匹が絶えず周囲を旋回しているので ちょっとスリリングなダイビングでした。 写真はすべと客様にいただきました。 ではまた明日〜!Dec.28(Wed)
こんにちは。 今日は快晴! 風も午後には北東に回り、うねりも昨日の午後から 徐々にサイズダウンしてきています。 ということで今日で最後のお客様のリクエストにお応えして ペリリューへ行ってきました! 昨日まではとてもいける海況ではなかったですが、 ようやく、といった感じです。 今日は終始カットからの流れで、 1本目より、2本目、2本目より3本目と 流れが強くなっていました。 1本目はカットからの流れです。 先端まで行ってエキスプレス側に流していくと 棚上から4mオーバーの立派なブルシャークが登場! いや〜貫禄ありますね〜。いいもの見れました! 2本目もカットからの流れですが、 速度が数段UP。 強烈なダウンカレントを避けるために 先端手前でリーフに上がり、 そのまま横断してエキスプレスが側にわたると 正面からおそらく1本目と同じブルが登場! 僕らの真横を通り過ぎて深場に消えていきました。 3本目も同じカットからの流れですが、 もはやまともに攻めれる速さではありません。 爆流ですね。。。。 なのでエキスプレスの付け根から流して 双方の強烈な流れが当たり三角波ができている手前で 上がるプランです。 この時点でほぼロウニンは諦めましたが、 何か出るかも、ということでエントリー。 すると、ホントに出ました〜! またまた1,2本目と同じブルと思われますが、 今度はリーフエッジでグルグルと旋回しています。 産卵時でもないのに、 こんなに近くでゆっくりブルが見られるのも あまりない幸運です。 ということで今日はロウニンの群れは結局一度も拝めませんでしたが、 3回ともブルに出会えたペリリューとなりました。 ではまた明日〜Dec.27(Tue)
こんにちは。 今日は午後からようやく青空が戻ってきました。 うねりも少しずつ収まってきたので、 これからコンディションが上向いてくれることを期待します! 今日は3ボートで出発。 クレイトンチームは3ダイブ。 僕は最終日のお客様と ジャーマン、コーナーの2本。 ジャーマンはマンタで締め! コーナーはレギュラー勢揃いに加えて ハンマーヘッド〜!!!! 2mちょっとのアカシュモクで あまり大きくはないですが、 同じ水深にいきなり現れてくれたので、 トンカチ頭も近距離で全員ばっちり見れました! 先端ではカスミチョウがウジャウジャ群れており とっても奇麗でしたよ〜! 良いラストダイブでした! ではまた明日!Dec.26(Mon)
こんにちは。 今日は朝から曇り/雨模様です。 風も南西よりですし、昨日の外洋のうねりを見ているので、 今日は東側で潜ることにしました。 1:Wリーフ 2:ショートドロップオフ 3:ゲロンアウトサイド Wリーフは相変わらずウミウチワがきれいです。 流れに乗ってウチワやソフトコーラルの森を流していくと ユメウメイロやツムブリがたくさん回ってきて さらに華やかになります。 グレイリーフも何匹かウロウロしています。 水底にはインドオキアジも群れていましたよ〜。 2本目はショートへ。 先端ではこちらはウメイロモドキやクマザサハナムロがたくさんいて とても奇麗です。 深場にはナンヨウツバメとミカヅキツバメが群れていました。 おもちゃみたいなグレイリーフの子供も何匹かウロウロしています。 ラストはバラクーダの群れで締め。 3本目はゲロンアウトです。 透明度はイマイチですが、クマザサハナムロはたくさん! ギンガメアジの群れも登場。そしてマンタも出ました〜! さらに進むとオオメカマスやオオカマスの群れ、 マングローブエイもいましたよ〜。 透明度はイマイチでしたが、魚の多いゲロンアウトでした。 写真はショートのツバメウオの群れ。 お客様にいただきました!
ではまた明日〜!Dec.25(Sun)
メリークリスマス! ということで今日は出発前に お客様と一緒に記念撮影。
今日はボート2艇で出発です。 クレイトンチームはペリリューへ。 1:ペリリューカット 2:ペリリューエキスプレス 3:ペリリューエキスプレス 僕はゲメリスヘ 1:ジャーマンチャネル 2:ニュードロップオフ 3:ブルーコーナー 外洋のうねりはまだ取れず、 昨日より大きくなったような。。。。 そのせいでニューもコーナーも 水底付近は底揺れがあるし、透明度も落ちています。 コンディションはイマイチですが、 予報では明後日には落ち着いてくるようですよ〜。 ではまた明日!Dec.24(Sat)
こんにちは〜。 クリスマスイブも快晴のパラオです。 外洋には少しうねりがはいっていますが、 特に問題ないです。 水温:29度 気温:34度 今日はクレイトン、ステーシーと ウーロンへ行ってきました。 1:グラスランド 2:シアスコーナー 3:ウーロンクリフ〜チャネル 4:シャンデリアケーブ グラスランドは一番乗り〜。 先にエントリーしたクレイトンチームは ステーションにマンタがいたそうですが、 すぐに離れて行ってしまったとのこと。 その後はホウセキキントキにオオメカマスも山盛り、 インドオキアジもいましたよ〜。 砂地ではキツネブダイがあちこちで産卵していました。 2本目は下げ潮のシアスコーナー。 壁沿いのアカネハナゴイとカスミチョウチョがとても奇麗です。 先端ではバラフエダイの群れ、オオメカマス、サメもグルグルしてます。 少し移動するとマダラタルミが山盛り。 マダラトビエイの子供もいましたよ〜。 3本目は上げ潮を待って、クリフからチャネルへ。 クリフではインドオキアジにホウセキキントキ、 マダラタルミ、ギンガメアジは遠いです。 なんだか個々のギンガメは コロナを挟んで少し野生化してしまったようで、 以前のようにはなかなか寄らせてくれないですね。 ちぇねるの入り口ではサメが何匹もグルグルしてます。 その後は水路を気持ちよくドリフトしていきます。 砂地にはマダラトビエイが何やらモグモグと食事中でした。 4本目は希望者だけで再びシャンデリアケーブへ。 ケーブをもう一度、というのと、 昨日取り切れなかったニシキテグリをもう一回、 ということで潜ってきました。 ニシキテグリはチョロチョロ動くので なかなか写真を撮るには難しい魚です。 こちらも夢中で撮っているうちにあっという間の50分でした。 それではまた明日〜!Dec.23(Fri)
こんにちは〜。 今日も快晴が続いています。 海も穏やかでいいコンディションですよ〜。 水温:29度 気温:34度 今日からお客様もさらに増えて お陰様で満員御礼です。 ありがとうございます。 ということで今日はクレイトンと2ガイド、 キャプテンステーシーで出発してきました。 1:ブルーホール 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル 4:シャンデリアケーブ ホールは貸切です。 透明度もよく奇麗なホールでしたよ〜。 以前は数匹いたスミレナガハナダイの子供も すっかり大きくなり今は1匹だけになっていました。 ホールを出た後はコーナーの方へ進み、 コーナー付け根でエキジット。 そのあたりは魚影も濃く海も青くて 水族館のようでした。
フチドリハナダイ
スミレナガハナダイ若魚
*写真はすべてお客様にいただきました。 2本目は良い下げ潮のコーナーです。 中層を気持ちよく流された後は リーフに取り付いてカレントフック。 目の前をサメが何匹も旋回しています。 棚の中に進んでギンガメアジとインドオキアジ。 ナポレオンにオオメカマスにバラクーダ、 その奥にもギンガメがいて 今日もお魚だらけのコーナーでした。 3本目はジャーマンです。 最近毎日ジャーマン通いをしていますね〜。 今日は捕食狙いではなく クリーニングマンタ狙いです。 今日もマンタが入れ代わり立ち代わり現れ、 最後の10分は捕食も始まり 今日もマンタ尽くしのダイビングとなりました。 4本目は希望者だけでシャンデリアケーブに クレイトンのガイドで潜りに行っています。 ではまた明日〜!!!Dec.22(Thu)
こんにちは。 今日も快晴!いいお天気です。 水温:29度 気温:34度 1:グラスランド 2:ウーロンクリフ 3:ジャーマンチャネル 1本目はグラスランドへ。 透明度がとてもよく、太陽光がたっぷり入っていて こんな日のグラスランドはとても気持ちがいいです。 明日が新月なのでカンムリブダイも 数的にピークは過ぎていますが、 あちこちで小さな塊となって最後の産卵をしていましたよ〜。 2本目はクリフです。 このポイントとしては珍しくナースシャークがいました! 全長2.5mぐらいで岩の隙間に頭を突っ込んで寝ています。 体はほとんど出てますけど、別にいいんですかね?
後はホウセキキントキにインドオキアジ、オオメカマス、 ギンガメアジなどのレギュラーメンバーが勢ぞろいで 魚影の濃いクリフでした。
3本目はマンタのお替りリクエストでジャーマンへ。 ウーロンから船を回したので 久しぶりにロングビーチへ行って上陸してきました! そこで時間調整してからジャーマンへ行きエントリーです。 前半はクリーニングマンタ尽くしです! ステーションでは貸切で最大4枚のマンタが同時にクリーニング。 中盤から後半は捕食マンタです。 最高同時に7枚がトレインになっており、 今日もマンタをたっぷり堪能できました! *写真はすべてお客様にいただきました。
おまけ。 手前のメスにアピールしている後ろのオス。 求愛中で変な動きをしていましたよ〜。
Dec.21(Wed)
こんにちは。 ちょっと間が空いてしまいましたが 今日からゲストが入れ替わっています。 昨日から天候も上向いてきており 本日は快晴! 海況は少しうねりがはいっていて 外洋は波がありますが問題ないです。 今日は途中のガルメアウスで クレイトンとゲストが降りた後は ファンダイブはゲメリスヘ。 1:ジャーマンチャネル 2:ブルーホール〜ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル 今日は2回ジャーマンに入ってますが、 1本目はクリーニングのマンタ狙いです。 貸切で他に誰もいません。 潮は下げてますが、マンタはばっちり! 向こうから近寄ってくるような感じで とても近くで見ることができ ゲストも大喜びでした。
2本目も貸切です。 ホール内はとっても奇麗! 縦穴から光がレーザービームのように 降り注いでいます。 ホールを出た後はコーナーまで流れて ギンガメにインドオキアジ、 ここで潮が止まったので先端に行って ヨスジフエダイとナポレオンを見てエキジット。 1ダイブで2つのポイントを回るダイビングでした。 3本目は捕食マンタ狙いで、再びジャーマンへ。 今日は4枚のマンタが捕食していました〜! 最初から最後までたっぷり見ることができ、 とてもいいダイビングでした!
Dec.18(Sun)
こんにちは。 昨日から再びツアーが再開。 昨日はジャーマン、コーナー、ニューでダイビング! ジャーマンは10枚以上のマンタが捕食していましたよ〜。 今年一番の、、、と言ってももう今月で終わりですが、 プランクトンの発生状況でマンタがあちこちから 集まっています! コーナーは貸切でレギュラー勢揃い! マダラトビエイもいましたよ〜。 こちらもいいダイビングでした。 そしてニューは季節もののミヤコテングハギが炸裂! 500匹ぐらいの群れにサメが50匹以上ついています。 こちらも貸切でしたので、僕らだけでミヤコテングとサメの様子を ずっと見てきました。 いや〜いいダイビングでした。 写真はお客様にいただきました!
さて本日は全てゲストが入れ替わっているので、 再びジャーマンへ。 クレイトンはベテランゲストの方と一緒で、 僕はライセンス取り立てのローカルの方々と潜ってきました。 エントリーするなりマンタが登場! そこから40分入れ代わり立ち代わりマンタが出っぱなしです! ファンダイブの一発目から、なんて贅沢なダイビングでしょう!!! 2本目は緩い上げ潮のコーナーへ。 潮が緩いのでギンガメの群れは沖に出ています。 オオメカマスにカメ、ナポレオンもずっと一緒。 クマザサやウメイロなども多く、魚だらけですね〜! ラストはニュードロップオフへ。 こちらは程よい下げ潮です。 フッキングエリアではサメが何匹も行ったり来たりしています。 オオメカマスにインドオキアジも随分とたくさんいました。 リーフの上では初ファンダイブのゲストが モンダルマガレイを見つけてくれました! 良い目をしていますね〜! 明日はクレイトンのガイドで出発。 僕は繁忙期前にお休みをとらせていただきます。 ではまた〜!Dec.12(Mon)
こんにちは。 今日はダイビング最終日! 天気も快晴で海況もいいコンディションでした! ラストは最後のリクエスト、ということで 1:ブルーコーナー 2:ジャーマンチャネル コーナーは誰もいません。 貸切です! 潮は緩い上げ潮です。 流れが緩くストレスフリーの中、 レギュラー陣総出演の豪華なコーナー。 ナポレオンも他にダイバーがいなかったせいか、 エントリーすると僕らのところへすっ飛んできました。 先端ではクマザサもたくさんいて、とっても奇麗。 いや〜さすがコーナーですね〜と、 エキジット後にガイドもゲストも 思わず感想が漏れたぐらい。 良いダイビングでした! 2本目はジャーマンです。 オーラスはマンタで締めようとの目論見です。 こちらも貸切。 そして肝心のマンタはというと、 最大で同時に4枚がクリーニングステーションに現れ 大当たりのジャーマンでした! 現在少しずつ観光客が戻りつつあるパラオですが、 まだまだ往時の状況ではないので 海は空いていることが多いです。 今回もほとんどのダイビングが貸切でしたし、 それに今回はたまたま毎日同じメンバーでしたので、 リクエストに合わせて なるべく色々なポイントを潜るようにしました。 こんな具合に潜れるのは まさにこの状況ならではだと思います。 遊びにいらしたお客様、ありがとうございました。 さて今週はダイビングはお休みで また週末から再開、年末年始へと突入です。 それではまた! 写真はすべてお客様にいただきました。
Dec.11(Sun)
こんにちは。 今日も快晴! 本日は途中のガルメアウスで OWCの生徒さんとクレイトンが降りた後は 一路ペリリューへ。 今日もペリリューで3本潜ってきました。 1:ペリリューカット〜コーナー 2:ペリリューカット〜コーナー 3:ペリリューカット〜コーナー 今日は1日中カットからの流れでした。 1本目は流れがユルユルですがロウニンを発見。 中層でプカプカと浮いていながら ロウニンを見られるのは最高ですね〜。 2本目は良い流れです。 潮見の時にロウニンがいたのですが 潜ってみるといません。。。。 1本目で見ているので早々に切り上げて 棚上を移動します。 というのも1本目の安全停止中に 岩の横で寝ているナースシャークを見つけたので、 まだいるかな〜と、それを確認しに行くことに。 ところが岩まで移動してるといません。 ゲストを振り返っていませんよ〜と伝えようとしたら、 なぜかダイバーが一人増えています。。。。 うわ〜ダイバーじゃない!ブルシャークです。 ゲストの斜め後ろにいつの間に忍び寄っています。 おかげですぐ目の前を通り過ぎる巨体を ゆっくりと見ることができました。 3本目は流れの強さは2本目と同じですが、 コーナー付近では2本目よりもグレイリーフが増えています。 視界に15匹ぐらい入っており、乾季だな〜と感じます。 2本目に続いて1.5mはあるオニカマスも またまた登場。 そしてラストはロウニンアジで締め。 良いダイビングでした〜。 ではまた明日!Dec.10(Sat)
こんにちは。 今日は朝から快晴! この青空は久しぶりですね〜。 ようやく低気圧の影響が抜け 数日良いコンディションが続きそうです! さて本日はペリリューへ遠征してきました! 1:ペリリューエキスプレス 2:ペリリューカット 3:ペリリューコーナー 先月ペリリューに来たときは水温の影響だと思いますが、 ロウニンの群れが上がりきっていませんでしたが あれから1か月たつし今回はそろそろ、、、 ということでちょっと期待してエントリー。 流れはエキスプレスから緩〜い流れ。 途中の棚上ではバラクーダーの群れがいい感じに群れてましたが、 ロウニンはというと、先端まで探しましたがいませんね〜。 流れが緩くて深場にいるようです。 けれども先月と違ってミカヅキツバメウオの群れが 上がってきていたので水温的には良さそうなので、 2本目以降に期待です。 その2本目ですがカットからの流れです。 今度はきつ〜い流れでカットのみでダイビングです。 目の前ではギンガメやサメがグルグル回っています。 ハギやタカサゴもビュンビュン流れていき これはこれで面白かったです。 3本目は同じくカットからの流れですが、 2本目ほどきつくありません。 今日はロウニンアジの群れを見ていないので 今度は見たい! ということでカットはそこそこに 先端まで流していきます。 いました〜!ロウニンの群れです。 リーフから少し離れて群れているので 何度かこちらに寄せて近くで見ることができました。 ロウニンと遊んでいると一気にエキスプレスから 流れがはいってきたのでエキジット時は 洗濯機のような水中になってしまいました。 ペリリューらしいですね〜。 お客様はペリリューの雰囲気が気に入られたようで、 明日ももう1回遠征予定です。 流れがちょっと突発的に動いているので 明日もどうなることやらですが、何か出るといいですね。 ではまた明日〜!Dec.9(Fri)
こんにちは。 ようやく天候が上向いてきました! 今日は雲は多いものの青空も見え 風向きも南から午後には西に回り 穏やかになっていきました。 さて本日は; 1:シアストンネル 2:シアステイル 3:グラスランド シアストンネルの中ではカッポレが増えているようで、 今日は15匹ほどいましたよ〜。 出口付近のアケボノやヘルフリッチも健在です。 トンネル外のアオマスクは前回はいなかった 幼魚が現れました! 子供時代は全身真っ青でハナゴイと間違えそうになります。 2本目は良い流れです。 リーフ沿いにはクマザサやウメイロモドキがずら〜りと 並んでいます。 ツムブリもよく回ってきてくれました。 マダラタルミの真っ黒い塊に、 その中にはカンムリブダイも多く混じっていて なんだか迫力ある群れでした。 他にはオオメカマスが群れていましたよ〜。 3本目はグラスランドです。 ホウセキキントキの群れが一斉に逃げ出したと思ったら 大きなロウニンアジが現れ、何か小魚を狙っています。 岩の隙間に逃げるとその周りをあっという間に ロウニンやハタ、ネムリブカが取り囲み しばらくうろうろと周囲を徘徊していました。 少し移動した先のリーフの上でも ロウニンが3匹ほどいたのですが、 普段はグラスランドではあまりロウニンは見かけないので なんだか新鮮でした。 ではまた明日〜Dec.8(Thu)
こんにちは。 今日は昨日よりお天気回復したものの、 青空はところどころに覗いているだけで、 雲の多い1日でした。 雨がほぼなかっただけ昨日よりましです。 さて本日は; 1:シャークシティー 2:シアスコーナー 3:ウーロンチャネル シャークシティーは良い流れです。 クマザサやウメイロモドキがとっても奇麗です。 ハギやマダラタルミ、ロウニンアジ、ツムブリなど 色々な魚が重なり合ってカーテンとなっており、 とっても奇麗です。 そしてミヤコテングハギの群れがいました! この神出鬼没の群れは一体いつ出てくるのか? さっぱりわかりませんが、久しぶりに見ました。 昨日のコーナーでも50匹ほどいたのですが 今日は数百匹単位の群れです。 いいものが見れました〜。 2本目はグラスランドへ行く予定でしたが、 変更してシアスコーナーへ。 ここでもあわよくばミヤコテングがいないか? ということで変更してきましたが、 残念ながらミヤコテングはいませんでしたが、 良い下げ潮でコーナー先端付近には バラクーダの群れをはじめ、魚影はとても濃かったです。 3本目は上げ潮を待ってクリフからチャネルのドリフト。 ホウセキキントキ、オオメカマス、メアジ、 ギンガメアジと見てから水路のドリフト。 良い流れでとても気持ちが良かったです。 それではまた明日〜!Dec.7(Wed)
こんにちは。 昨日から12月のダイビングが始まりました。 せっかくのダイビングですが、 ここ最近は少しお天気がよろしくありません。 今日も朝は曇り空でしたが 午後からは雨模様になってしまいました。 太陽はあまり顔を出してくれませんでしたが、 今日はゲメリス沖でイルカの大群がいましたよ〜。 かなり大きな群れで、親子連れもあちこちに! さて本日は 1:ニュードロップオフ 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル ニューは下げ始めで ダイビング中にどんどんいい感じの流れになってくれ フッキングエリア周辺は魚影が濃く 楽しかったです。 潮が一気に動いたせいか、ヨコシマサワラとカスミアジが とっても活発で、タカサゴを追い回していました。 ブルーコーナーは下げ終わり。 良い下げ潮で棚上にはバラクーダがずら〜り。 少し移動したその奥には ナポレオンにギンガメにオオメカマス、インドオキアジが勢ぞろい。 このあたりで潮が緩んできましたが、 あとは先端に移動してヨスジフエダイを見て終了。 レギュラー勢ぞろいで楽しかったです。 3本目はジャーマン。 明日は満月で、今回の大潮はマンタが随分好調のようです。 今日は捕食マンタではなく、捕食前のマンタ狙いです。 前半20分ほどマンタが出てきませんでしたが、 そこからはマンタがずっとクリーニング。 上空はウロウロしているマンタも現れだし、 そこからはあちこちからマンタが出てきてくれました! それではまた明日〜! 富永Nov.28(Mon)
こんにちは。 二日ほど空いてしまいました。 今日は今回のシリーズの最終日、 ラストダイブです。 お天気は今日も良好です! お客様のご希望で本日はペリリューへ! ガイドはクレイトン、船長ステーシーで出発です。 1:ペリリューエキスプレス 2:ペリリューカット 3:ブルーコーナー 1本目のエキスプレスはあまり流れが無かったそう。 そして魚もいなかったそう。。。。 これもペリリューならではですね〜。 2本目は結構流れがはいったそうで、 カットでは山盛りの魚たち、 そして深場にブルシャークがいたそうです! 先端では深場にロウニンの群れ! こちらも深場にとどまっていて 上がってはこなかったそうで、 上から眺めるだけだったようですが、 お客様的には満足されたそうで、 なので、3本目は締めのコーナーに行ってきたそうです。 こちらも流れがあり、見どころ満載で楽しかった! と帰港後、お客様が喜んでいました。 というわけで11/18から入れ代わり立ち代わり お客様に遊びに来ていただき連日潜ってきましたが、 本日でいったん終了。 次回はまた12月に入ってからです。 それではまた!Nov.25(Fri)
こんにちは。 今日も快晴、べたなぎでこんな感じです。
さて本日はゲメリスヘ。 1:ジャーマンチャネル 2:ブルーコーナー 3:ブルーコーナー 今週末は木曜日から連休のパラオです。 今日は僕はローカルのお客様とご一緒してきました。 観光客の皆さんはクレイトンがガイドです。 ジャーマンでは複数のマンタに会うことができました! 下げ始めでその他の魚影はあまり濃くは無かったですが、 マンタは何度も見られたのでよかったです。 2本目はコーナーです。 下げから入りましたが 15分ぐらいすると途中で流れが 上げ潮に変わりました。 その上げ潮も最後は緩んできており、 なんだかはっきりしない流れです。 僕らは流れが変わったあたりの 下げ潮のフッキングエリアからあまり動かず、 そこでギンガメアジや移動していくタカサゴの群れと その機会にタカサゴを狙うロウニンアジ、 カメやツカエイなど見てきました。 今日はナポレオンがとても多く、 大きな雄が何匹も集まっていて、 盛んにメスに求愛、放精放卵をしていましたよ〜。 ブルーコーナー上でランチ休憩を取っていると、 ほとんど無かった流れがはいってきました。 上げ潮です。 ということで再度ブルーコーナー! しかし今回も途中で流れが変わりましたが、 ギンガメにインドオキアジ、オオメカマス、 クロヒラアジ、ナポレオン、カメ、 バラクーダの群れと レギュラー勢ぞろいのコーナーになりました。 それではまた明日〜!Nov.25(Fri)
こんにちは。 今日も快晴パラオ! 海況もベタナギで絶好のコンディションが続いています。 本日のダイビングは; 1:シアストンネル 2:シアスコーナー 3:ウーロンクリフ〜チャネル 1本目はお客様のリクエストをいただき、 シアストンネルへ。 透明度も良好です。 トンネル内はカッポレが多いですね〜。 アヤメヤッコにバージェスバタフライ、 ヘルフリッチにアケボノハゼと いつものメンバーが見られました。 トンネルを出た後もニチリンダテハゼや アオマスクなどをゆっくり見てダイビング終了。 のんびり潜れてよかったです。 2本目も緩い下げ潮。 エントリーしたあとは、 青い海をバックに アカネハナゴイやカスミチョウチョを 見ながら先端へ移動します。 先端ではタカサゴがたくさん群れており、 オオメカマスにインドオキアジ、 バラクーダの群れ。 少し移動するとそこにはマダラタルミの群れに カスミチョウチョ、タカサゴ、サメが ぐっちゃり群れておりいい眺めでした。 3本目は潮が動いてきたところでクリフからエントリー。 クリフで魚を見た後はチャネルに入り口に移動して しばしサメウオッチング。 10匹ぐらいが右から左からこちらにやってきては 目の前を通り過ぎていきます。 1匹は妊娠しており、お腹がパンパンに膨れていました。 その後は水路を軽快にドリフトして終了。 気持ちが良かったです。 それではまた〜!Nov.24(Thu)
こんにちは。 サッカー日本代表、やりましたね〜! 次の日曜日が待ち遠しいです! さて今日もパラオは1日快晴! 外洋のコンディションもとても穏やかで なんだか湖にボートを浮かべているみたいでした。 そんな本日は; 1:ビッグドロップオフ 2:ニュードロップオフ 3:ブルーコーナー ビッグはゆっくり潜ってお魚を見て回るポイントです。 アカネハナゴイ、オオテンハナゴイ、フチドリハナダイ、 スミレナガハナダイと各種ハナダイのほか ニチリンダテハゼ、クダゴンベ、カメなどが 見られました。 透明度もよく気持ちが良かったです。 2本目はゆっくりした下げ潮。 終始そのままゆっくりの流れで こちらものんびり潜れました。 オオメカマスにインドオキアジ、サメなどの レギュラーに加えて、 ここも透明度が抜群に良かったので、 青い海にカスミチョウチョウウオがとても奇麗でした。 3本目も下げ潮。 こちらは途中で流れがグダグダになりましたが、 フッキング中は流れが当たっていたので、 サメが何匹も目の前を旋回してくれて 良い眺めでしたよ〜。 他には大きなカンムリブダイやカメ、 インドオキアジにギンガメアジ、 バラクーダの群れはエキジット時に 足元に現れてくれました。 ではまた明日〜!Nov.23(Wed)
こんにちは。 今日は1日抜群の快晴! 日差しが痛いぐらいです。 そんな本日のダイビングは、 1:バージンホール 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル バージンホールは地形がとっても面白いところです。 L字型のトンネルですが、 縦穴の上からは何か降臨してきそうな 奇麗な光景でした! トンネルを抜けた後もまだまだ地形は面白いです。 水路のような地形やちょっとしたアーチなど見どころたくさん! バージンホールも面白いですよ〜!
コーナーはユルユルダルダルの潮です。 なのでギンガメはバラバラ、 オオメカマスにインドオキアジは ある程度固まってくれています。 ナポレオンは今日は求愛モードであまり じゃれてくれません。 カメはあちこちにいました! バラクーダの群れを探すのにてこずりましたが、 しっかり見ることができました。
3本目はジャーマンです。 エントリーするなりマンタ3枚が視界に! いったんステーションを離れたので、 僕らも移動してギンガメやオオメカマスの群れを見てから 再度ステーションに戻るとまたまたマンタ! 今日も最後の安全停止中にマンタのお見送り付き! 良いダイビングでした!
今日も写真はすべてお客様にいただきました! ではまた明日〜!Nov.22(Tue)
こんにちは。 今日も青空が広がりましたが、 時折スコールのある1日でした。 今日はウーロンへ! 1:シアストンネル 2:シアスコーナー 3:ウーロンクリフ〜チャネル 最近はゲメリスもウーロンも透明度がいいですね〜! トンネルも30mぐらい抜けていて とっても気持ちがいい!そして奇麗! 出口付近の砂地ではアケボノがたくさん。 ヘルフリッチも2か所にいます。 トンネルを出た後もニチリンダテハゼや アオマスクなどいて飽きないですね〜。 2本目のコーナーはのんびりまったりの下げ潮。 リーフエッジのアカネハナゴイがとても奇麗です。 バートレットアンティアスもあちこちにいて これまた奇麗。 その下にはフレームエンゼルの幼魚が2匹 コーナー先端付近は カスミチョウチョの密度が上がりこれまた奇麗。 沖にはバラクーダがいますが少しだけ。 別の数の多い方の群れを探しましたが、 今日は見つからず。 それはともかく透明度もよくとても気持ちの良い シアスコーナーでした。 3本目は良い流れがはいっています。 クリフは相変わらず魚影が濃い! ホシカイワリやカスミアジナポレオンも参戦して メアジを追い掛け回しています。 その煽りを食らってインドオキアジも逃げる羽目に。 水路の入り口ではサメが何匹も旋回しています。 その後は気持ちよく水路をドリフトできました。 写真はお客様にいただきました!
Nov.21(Mon)
こんにちは。 今日も快晴! 風も東に回ってきました。 今日もゲメリスヘ行ってきました! 外洋はうねりが入っていましたが、 海況は問題なしです。 1:ブルーコーナー 2:ニュードロップオフ 3:ジャーマンチャネル コーナーは昨日の潮の感じから 朝一は上げている、との予想で行ってきましたが、 期待通りいい感じに上げ潮が入っており、 しかも貸し切り! 気レギュラー勢ぞろいの充実したダイビングでしたが 今日は特にギンガメがリーフエッジにずら〜っと 勢ぞろいして並んでおり、 ギラギラと光っていてとってもいい眺めでした! 2本目は今度はまったり下げ潮のニューです。 透明度が良くカスミチョウチョがとっても奇麗。 リーフ上にはカメがあちこちにいて、 ゲストの皆さんの格好の被写体になっていました。 3本目はジャーマン。 今日はマンタ祭りでした〜! 潮待ちしても捕食はどうかな???ということで 上げてきたところでさっさとエントリーです。 ステーションに着くなり 向こうからマンタ3枚、その後ろにもう1枚。 4枚が現れます。そのうち1枚がしばしクリーニング。 ゲストの真上を通過するサービス旺盛な子でした。 頭上では魚も集まっています。 子供のマンタが捕食しています。 別の子供のマンタが、途中から僕らについてきて なぜか安全停止中もずっと一緒。 好奇心が旺盛です。 ボートにエキジットするまで ずっと近くにいてくれてゲストも大喜びでした! 写真は全てゲストにいただきました!
ではまた明日〜!Nov.20(Sun)
こんにちは。 今日も快晴! 風は南から東です。 海況も良好ですよ〜。 昨日、今日と週末に潜られるローカルダイバーに加えて 台湾便も復活しパラオへの観光客も増えてきたおかげて どこのダイビングポイントも複数のボートがいます。 なんだか懐かしい光景です。 だんだんと以前の賑わいが戻ってきているのかな〜と 明るい気持ちになりますね。 さて本日は; 1:ブルーホール 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル ホールは透明度良好! 25m以上見えています。 ホール内ではミナミハタのチビが いつの間にかあちこちに! スミレナガハナダイの子供も いつのまにかいます。 しばらく潜っていないと生き物に 変化があって面白いですね〜。
コーナーは休憩中は上げ潮でしたが、 だんだんと緩くなってきました。 下げ潮に変わってきたので下げからエントリー。 フッキングポイントに着くころには 良い流れになっています。 最後はまた止まりだしたのでいいタイミングで 潜れました。 水中はオオメカマス、ギンガメ、インドオキアジ、 バラクーダとレギュラー勢ぞろい。 ナポレオンもとっても人懐っこくて ゲストも大喜びされていました。
ラストは捕食もあるかも?との期待で ジャーマンです。 しばらく潮を見てましたが、 ド当たりの捕食はこなそうなので 程よいところでエントリー。 魚は集まってますが、 やはり条件的には揃切っていませんでしたが、 それでも3連マンタが登場してくれました! 下にもマンタがいて、最低5枚はいたようです!
写真はすべてお客様にいただきました〜 それではまた明日!Nov.19(Sat)
こんにちは。 快晴の青空が戻ってきました! 今日からお客様も増え、 さらに賑やかになってきました! ポイントは; 1:グラスランド 2:ウーロンチャネル 3:シアスコーナー グラスランドは透明度良好! こんな日のここは最高ですね。 砂地に太陽光がとっても奇麗です。 オオメカマスにインドオキアジ、 メアジの群れがいます。 ホシカイワリがとてもアグレッシブで メアジの群れを狙っており、 1回は群れからはじき出された1匹を 上へ下へと追い掛け回し、 最終的には水面付近で下から バクッ!!!と喰ってしまいました。 サメも大興奮でホシカイワリの後を追っており、 しばし騒然としていましたよ〜。 2本目はまずはクリフの方へ。 ギンガメアジにオオメカマス、ホウセキキントキ、 ここにもメアジがいます。 チャネルの方へ行くとインドオキアジが登場。 そのまま水路へ入っていくと 水路内はハタがたくさんいます。 初夏はマダラハタですが、 この時期はオオアオノメアラが集まっています。 そのせいか水路内にサメもいつもより 多く集まっているような感じでした。 3本目は緩い下げ潮のシアスコーナー。 ここも透明度抜群! 30mぐらい見えています。 リーフエッジのアカネハナゴイが 青い海と太陽光でとても奇麗です。 カスミチョウチョウウオも映えますね〜。 リーフの上ではオオメカマスに 上空にはマダラタルミが群れています。 ここではカスミアジが小魚を追い掛け回していました。 最後はバラクーダを見てエキジット。 それではまた明日!Nov.18(Fri)
こんにちは。 今日からまたゲストがお見えになり、 10日ほどダイビングが続きます。 ありがとうございます! さてそんな本日のお天気は 残念ながら曇りがちでしたが、 海は良かったですよ〜! 気温:29度 水温:29度 1:ジャーマンチャネル 2:ゲメリスウオール 3:ブルーコーナー まずはジャーマンで肩慣らしです。 エントリーしてステーションにいくなり 向こうからマンタが登場! 久しぶりのパラオの海に潜られたゲストのみなさんを まるでお出迎えするかのようなタイミングです。 ステーションの横の砂地では ツカエイが寝ており、 そのすぐ上をマンタが通過するので 面白い光景でした。 その後はギンガメアジの群れに、 オオメカマスの群れ、 ナンヨウツバメウオの大群もいましたよ〜。
2本目は新月前のオキフエダイの群れを見に ゲメリスウオールへ。 群れの総数はかなりの数になっていますが、 今日は3か所に分散して群れていました。 深場にはトラフザメもいました!
3本目は記念ダイブの方もいるので やっぱりここ、ブルーコーナーです。 流れは緩い上げ潮で透明度も良好! ギンガメアジの群れに、クロヒラアジの群れ、 オオメカマス、インドオキアジ、 ヨコシマサワラ、ナポレオン、 サメなどのいつものメンバーが勢ぞろい。 ラストはバラクーダの群れと 記念撮影してエキジット。 良いダイビングでした!
写真はすべてお客様にいただきました! ではまた明日〜!Nov.10(Thu)
こんにちは。 今日はお客様のリクエストにお応えしてペリリューへ 遠征してきました! 気になるお天気は思ったほど悪くなく、 午後からは少し青空も戻ってくれました! 1:ペリリューカット 2:ペリリューエクスプレス 3:ペリリューエクスプレス 1本目はあんまりはっきりしない流れなので、 とりあえず魚を楽しめるように、ということで カットからエントリー。 カンランハギやマダラタルミ、タカサゴの仲間が たくさんいます。 カットはペリリューコーナー周辺で唯一魚影の濃い場所です。 水温が少し高いせいか、 ギンガメアジも大部分は深場にまだいるようで 上に上がってきているのはそれほど多くありません。 その後はコーナーへ移動。 先端でロうんな時の群れを確認しますが、 深い。。。。。 50〜60mあたりにいて、銀輪を翻すとさらに深場に潜り、 見えなくなってしまいました。 2本目はエクスプレスからの流れが少しはっきりしたので、 そちらからエントリー。 途中で深場から大きなマダラエイが上がってきました。 そして先端でロウニンアジが出てきましたが、 これまた深い。。。。 1本目同様、50〜60m台を移動しており、 1本目よりは長く見れましたが、至近距離で見るには到底無理ですね。 3本目もエクスプレスから再挑戦。 今度も先端、50〜60mに浪人が見えます。 いったん消えましたが、しつこく粘っていると 沖合40mぐらいまで群れの上層部分が上がってきましたが、 それが限界。また深場に潜り見えなくなりました。 うーん、今年は水温が高いせいか、 ロウニンがまだ上がりきっていないようです。 まじかで見られず残念でしたが、 一応3本ともロウニンの群れは見れた、 という今日のペリリューでした。 明日からダイビングはしばらくお休みです。 また1週間後から再開で〜す。 それではまた!Nov.9(Wed)
こんにちは。 昨日の夜はパラオでも皆既月食がばっちり見えましたよ〜! 月がどんどんかけていき、赤くなり、また満月に戻っていく様は とても不思議ですね。 さて今日は天候が少し崩れ、1日曇り空でした。 風も少し吹いて肌寒かったです。 昨日までの快晴ベタナギとのギャップが、、、、 といった1日でした。 今日のダイビングは、 1:シアストンネル 2:シアステイル 3:シャークシティー 今日のトンネルはなんだかカッポレが多かったです。 10匹近くいましたよ〜。 出口付近の砂地にはアケボノハゼがあちこちに! ヘルフリッチもいました。 トンネルを出た後はニチリンダテハゼに、アオマスク、 マダラトビエイも沖合を通過していきました。 のんびりと潜って終了。 2本目はシアステイルです。 このあたりの時間が今日は一番天候がひどく、 海の中も太陽がないため暗かったです。 おかげで魚がたくさんいたのですが、 なんか暗くてあまり見えてこない、ぱっとしない、 といった水中になってしまいました。 太陽光って大事ですね〜。 3本目はシャークシティーです。 今日で約2週間潜られたお客様の最終ダイブなので、 シャークシティーで有終の美を、と思っていたのですが、 トホホ、な内容になってしまいました。 下げ潮が弱まり、上げ潮が強くなってきた、という判断の元 上げ側から入ったのですが、 途中でいったん下げ潮の強烈な戻しが入ってしまい 大したダイビングができず。。。。。 うーん、、、残念無念。 また明日出直しです。 ではまた〜Nov.8(Tue)
こんにちは。 今日もいいお天気でした! 午後からは久しぶりにスコールもあり 火照った肌には心地よいぐらいでした。 さて本日は; 1:ジャーマンチャネル 2:ニュードロップオフ 3:ブルーコーナー 今回の満月前の大潮では 捕食マンタは炸裂しませんでしたので、 今日はクリーニングマンタを狙ってエントリー。 透明度もよく20mは見えています。 そんな中ギンガメアジの群れがお出迎え。 オオメカマスの群れもいます。 ステーションに着くとマンタはいませんが、 しばらく待っていると来ました〜!!! 2枚やってきて、そのうち1枚がクリーニング開始。 あまり長時間は回ってくれませんでしたが、 水も青く、太陽光もたっぷりで 今日はとても奇麗なマンタの景色が見れました! 写真はゲストにいただいたマンタ!
ニューは良い下げ潮です。 こちらも透明度良好! いつものレギュラーに加えて、 今日はとりわけカスミチョウチョウウオが とてもきれいに見えました。 ダイビング後半、リーフの上ではなんとアオウミガメが 目の前の視界の中に7匹も寝ています。 いや〜こんなカメだらけは久しぶり。 いいダイビングでした。 3本目のブルーコーナーは上げ潮を待って エントリーです。 先端まで流してリーフの上に上がり、 目の前のギンガメを見ていると、 リーフの下からインドオキアジが沸いてきます。 同時に後ろからはバラクーダの群れが迫ってきます。 今度はナポレオンもやってきました。 クマザサもたくさん、サメもグルグル旋回、 もうどこを見てよいやらの、 これぞブルーコーナーといった海の中でした! 面白かったです。 ではまた明日〜!Nov.7(Mon)
こんにちは。 今日もスーパー快晴な1日でした! 本日のダイビングは; 1:シャークシティー 2:シアスコーナー 3:ウーロンクリフ〜チャネル シャークシティーはバラフエダイの産卵狙いです。 今日はポイントに着いて バラフエの確認をするとまさにこれから産卵開始、 というちょうどピッタリのタイミングでした。 なのでお客様にもお待ちいただくことなく エントリーができました。 そして時間とともに加熱する放精放卵! 3匹のブルシャークが虎視眈々と バラフエダイを狙っています。 ブルより俊敏なカマストガリは1匹。 こちらもバラフエを狙っています。 いや〜迫力満点。 ブルはいずれも至近距離で長時間見ることができて 良かったですよ〜。 写真はゲストにいただいたシャークシティーのブルです。
2本目はシアスコーナーです。 透明度も20m以上抜けており、とてもきれいでした。 流れは穏やかですが魚はたくさんいて まるで水族館のような水中でした。 オオメカマスにインドオキアジ、マダラタルミ、バラフエダイ、 タカサゴの仲間がぐっちゃり群れています。 中層ではハギのいないバラクーダの群れが 太陽光をバックにトルネード! 神々しかったです。 写真はゲストにいただいたシアスコーナーのバラクーダです。
3本目は上げ潮を待って、 クリフからチャネルへのドリフトダイブ。 こちらも透明度抜群の水中で 魚影も抜群に濃く、サメも多くて楽しくて 気持ちの良いダイビングでした! 写真はゲストにいただいたウーロンクリフのインドオキアジです。
いいダイビングでした! それではまた明日〜!Nov.6(Sun)
こんにちは。 今日も快晴でした〜! 風も穏やかでまたベタナギのコンディションです。 みなさん連日ゲメリス、ウーロンで潜っているので、 今日は東側を攻めてきました。 1:ショートドロップオフ 2:ケールヤード 3:ジャーマンチャネル ショートも2本目のBMオリジナルポイントの ケールヤードもバラクーダが大当たり! 最近ブルーコーナーのバラクーダの数が若干寂しいので、 今日は群れ!という規模のバラクーダをしっかり 楽しむことができました! ジャーマンは捕食狙いですが、 昨日と同じパターンの流れです。 なので今日は早めにエントリーして 捕食にならない状態のマンタを4〜5枚? 見ることができました。 2枚は求愛中でしたよ〜。 加えて今日はオルネートも登場! しかもゆっくり砂地を移動し、途中で止まってくれたりしたので みなさんばっちり見ることができました。 独特の背中の模様と長〜い尻尾が特徴です。 かなりレアなオルネートですが、 今日はラッキーでしたね! 写真はゲストにいただいたそのオルネートです。
ではまた明日!Nov.5(Sat)
こんにちは。 今日はまたも快晴になってくれました〜! 風が少し出てきたので、 海はベタナギではなかったですが、 それでもいいコンディションが続いています。 本日は; 1:シャークシティー 2:ブルーホールからブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル 1本目は満月前のバラフエダイ狙いです。 潮は上げ潮でいい感じに流れています。 まずはバラフエの手前で入って リーフ沿いを流されつつ クマザサやウメイロなどのカーテン、 ハギやツムブリ、サメなどが どんどん通り過ぎていきます。 中盤からはバラフエダイの群れです。 冬場になってきて群れの規模も 大きくなってきましたね〜。 城壁のように群れています。 しかしながら産卵時と違ってそう簡単には寄れません。 際まで群れが逃げていき、反転して戻るところで 結構近くに寄ることができました。 それにしても数千匹規模のすごい数でしたよ〜。 2本目はまずはホールでまったりした後は、 お隣のコーナーが下げ潮なので、 そのままコーナーまで流して リーフの上を横断。 今日はリーフ上、水底付近からインドオキアジの群れ、 その上にオオメカマスの群れが重なっており、 やや後ろにバラクーダの群れ。 その左奥にギンガメアジの群れと レギュラー陣がすべて1か所にまとまっており、 とても見応えがありました! 3本目は捕食マンタ狙いのジャーマンでしたが、 今日は潮が上げ切らず、 結果的には捕食は見られませんでした。 けれどクリーニングしているマンタを 直近で見られたので良かったです。 1枚はとても大きな個体で、 お客様の頭上を通過してくれたりと サービス満点でした! ではまた明日〜 富永Nov.4(Fri)
こんにちは。 今日は昨日ほどの快晴ではなかったですが、 1日晴れてくれました。 風も穏やかで海も静かですよ〜。 さて本日は 1:ジャーマンチャネル 2:ブルーコーナー 3:ニュードロップオフ ジャーマンは潮どまり。 流れは無いですが、早くもプランクトンが発生しており ダイビング途中からは小魚やマダラタルミも捕食モードです。 そしてマンタは現れず。。。。 こういう展開になる前のクリーニングを狙ったのですが、 ダメでした〜。 明日は午後から捕食マンタを期待してまたジャーマンへ行く予定です。 コーナーは下げ潮です。 リーフに上がってしばらくフックをかけていると 上げ潮に変わってきましたので、 僕らも移動開始。 ギンガメを見てからさらに移動していくと、 ゲストお二人がついてきません。 岩の隙間を除いて動きません。 お二人のところへ戻ってみると 1m以上ある大きなヤイトハタが現れ逃げていきます。 なんでもロクセンヤッコを追い込んで、 丸のみしちゃったそうですよ〜。 いや〜すごいですね。 ロクセンヤッコも4〜50pあるはずですが、 丸のみなんですね。。。。 飲み込まれる瞬間、ロクセンヤッコは何を思ったことやら。。。 それはともかくラストはバラクーダの群れで締め。 いいダイビングでした〜。 3本目はニューですが、抜群に青い! 水中が真っ青です。30mは軽く抜けていました。 こちらも下げ潮で潮当たりの良い場所では 中層にオオメカマスとタカサゴの仲間がどっさり。 足元にはインドオキアジとサメがグルグルしています。 今日はヨコシマサワラがアグレッシブで、 何度かタカサゴに突っ込み、 そのたびに魚がカーテンを引いたように動いて とてもきれいでした! それではまた明日〜!Nov.3(Thu)
こんにちは。 今日も快晴! 海もベタナギでした〜! 風もなく洋上はとっても静かです。 ダイビングの合間の休憩中には カツオドリが舞い込んできて一緒に休憩してました。
さてそんな今日のダイビングは、 1:グラスランド 2:ウーロンクリフ〜チャネル 3:シアステイル グラスランドは透明度もよく 砂地にはたっぷり太陽光が差し込み 癒しの光景が広がっています。 そこにオオメカマスとメアジ、インドオキアジの 3つが一緒になってグルグルとトルネードしており、 なんだかとても神秘的な光景でした。 砂地に寝そべっていつまでも見ていたくなる光景ですね〜。 2本目はクリフから入ってまずは ギンガメにインドオキアジ、メアジ、ホウセキキントキと見て、 チャネルの入口へ移動。 オオメカマスが出てきます。 今日は尾びれの上半分が無いサメと、 口の中にルアーを咥えこんでいて、 口を閉じることができないサメなど、 なんだか普通でないサメが2匹いました。 後半は水路をドリフト。 気持ち良かったです。 3本目はシアステイル。 エントリー前にポイント上を見ると潮目ができています。 左からの潮と右からの潮がぶつかっており、 僕は左の潮からが強くなると思ってエントリーしたのですが、 この読みが大外れ、、、、。 右の潮が強くなってしまい、 途中からは終始アゲインストのダイビングになってしまいました。 それでもオオメカマスとバラクーダの群れは見れましたが、 イマイチになってしまいました。 うーん悔しい。 また明日ですね〜。 それではまた!Nov.2(Wed)
こんにちは。 今日も快晴! 風は変わらず南ですが、 ゲメリス外洋の海は穏やかになってきました。 今日は朝からお店の周りがとっても賑やかです。 というのも現在台湾のライ副総統が来パされており、 本日は100名規模でBMの目の前の桟橋から ロックアイランドへ行かれる、ということで 朝から人とボートが続々と集まってきたのでした。
僕らは混雑前に早々と出発。 今日はゲメリスです。 1:ジャーマンチャネル 2:ニュードロップオフ 3:ブルーコーナー ジャーマンは緩い上げ潮で エントリーしてしばらくすると 2枚のマンタが通過! クリーニングはせずに通り過ぎただけですが、 見下ろしたり見上げたりと 色々な角度からマンタを見ることができました! 終盤に再度マンタに会いましたが、 今日はいずれも通りすがりでした。 2本目はニューです。 上げ潮〜下げ潮〜上げ潮と 落ち着きませんでした、そのたびに魚が動いては集まりと なかなか面白い動きでした。 水深18Mのアケボノハゼは健在でしたよ〜。 3本目は本日のメイン、ブルーコーナーです。 お客様のお1人がこのダイビングで1111本!!! こちらは下げ潮でレギュラーが一通り登場。 砂地にはツカエイやホソウミヤッコなんぞもいました。 ラストはバラクーダの群れと記念撮影。 その後はツムブリに巻かれて浮上。 いいダイビングでした〜!!! ではまた明日!Nov.1(Tue)
こんにちは。 昨日は低気圧の通過でツアーを止めにして正解でした。 朝一はかなりの強風で、 街中もあちこち物が飛んだり、気が倒れたり、 屋根が剥がれたりと、意外と被害が出てしまいました。 一夜明けて今日はすっきりと快晴が戻ってきました! 風は南に回り結構まだ吹いています。 ゲメリスやウーロンの海況もまだ悪いでしょうから、 今日は東を攻めてきました! 今日はこのコロナ期間中に開発した新しいポイントも含め 外洋で2本、3本目にゲロンインサイド潜ってきましたが、 ギンガメアジの群れ、オニヒラアジの群れ、 イトヒラアジの群れとアジの群れ尽くし! オオメカマスの群れにバラクーダの群れと カマスの群れも充実。 マダラトビエイやツカエイなどのエイも見られました。 ゲロンインにはコブシメがいました〜。 今日は透明度もよかったです。 東側も面白いポイントが多くていいですよ〜!!! 写真はお客様にいただきました!コブシメです。
それではまた明日!Oct.30(Sun)
こんにちは。 今日はウーロンへ行ってきました。 低気圧が近づいており明日はカヤン直上を通過します。 台風ほどの勢力は無いですが、 それでも結構風が吹くと思うので、 海況もしばらく悪くなりそう。 ということで今日は行ける時に、 ということでのウーロンでした。 1:ウーロンクリフ 2:グラスランド 3:シアスコーナー 1本目は上げ終わりのクリフです。 透明度が少しでも良いうち潜っておきます。 流れはほぼ止まっており、 オオメカマスにホウセキキントキ、メアジの群れはいましたが、 ギンガメアジは水路の奥へ引っ込んでいるようで 見られませんでした。 グラスランドもオオメカマスがたくさん群れてますね〜。 ホウセキキントキに加え、潮周り的にタテシマフエフキも かなり群れています。 そのタテシマフエフキを岩の隙間に追い込んだのか? サメが10匹以上も集まって狭い範囲を 興奮してぐるぐると回っています。 10分ほど見ていましたが、特に進展がなかったですが サメはずっと周囲をぐるぐるしており、 我々にも興味を示して異様に近寄ってくるので ちょっと気持ち悪かったですね〜。 普段は気にも留めないグレイリーフですが、 こういう時はやっぱりサメだな〜と思います。 3本目は程よい流れのシアスコーナー。 先端ではマダラタルミとバラフエダイの混成群に クマザサが絡み、その塊をぬって何匹もサメが旋回、 というとってもいつまでも見ていたくなるような いい光景が見られました。 明日は悪天候が予想されるので、ゲストも休みを取ります。 なのでツアーはお休みです。 それではまた!Oct.29(Sat)
こんにちは。 今日からまたダイビングスタートです! 先週、今週と荒れ模様が続いていましたが、 今日は快晴! といってもまたパラオの東に低気圧が発生しており、 来週前半はまた荒れ模様になりそうです。 こうした天候、海況の影響で 水温が1〜2度下がりましたので、 サンゴにとっては良さそうです。 さて本日は; 1:ジャーマンチャネル 2:ニュードロップオフ 3:ブルーコーナー ジャーマンは荒れている間、 マンタもどこかへ避難したのか? 今日は出会えませんでしたが、 久しぶりにカミソリウオを見ましたよ〜。 写真はお客様にいただきました!
ニューは良い上げ潮。 水温が下がったせいでインドオキアジも上がってきており、 魚影も濃かったです。 コーナーは緩い上げ潮。 のんびり潜れているのに、 魚はたくさん、という最高の展開でした! 午後なのでクロヒラアジの群れも出ており、 いつものメンバーに加えて さらに賑やかな水中になっていました。 最後はバラクーダの群れで締め! ではまた明日〜!Oct.23(Sun)
こんにちは。 今日は観光客の方の体験ダイビングとファンダイブ、 ローカルの方のファンダイブ、 というメンバーで出発。 天気は晴れ/曇り/雨といった具合で、 風が思ったよりも強くありません。 なのでガルメアウスで体験ダイバーを下した後は ウーロンへ行ってきました。 1:グラスランド 2:シアスコーナー 3:ウーロンチャネル グラスランドはマンタはいませんでしたが、 オオメカマスにインドオキアジ、メアジが ぐっちゃり固まっておりいい眺めでした。 ホウセキキントキも相変わらずリーフの上で 大きく広がって群れています。 新月前なので卵を守るキヘリモンガラが あちこちにいて油断できません。 ここも全体的にサンゴが白っぽくなってきていますが、 水温が少し下がったので、何とか乗り切ってほしいですね。 2本目のシアスは緩い上げ潮。 エントリーして15分もすると 緩い下げ潮に変わってしまいました。 流れが変わったので魚が潮の当たる方へ 移動していきます。 なので僕らも一緒に移動。 下げ側のリーフエッジまで行くと タカサゴの仲間があとからあとから やってきて魚影が濃くなっていきます。 サメもぐるぐると旋回しておりいい眺めでした。 3本目はウーロンクリフから入って ギンガメアジ、オオメカマス、メアジ、 ホウセキキントキと見た後は 水路の入口へ。 ここでしばらくサメを見た後は水路内へ ドリフト開始。 水路内を気持ちよく流されて終了。 いいダイビングでした! それではまた〜Oct.22(Sat)
こんにちは。 今日は観光客のお客様とローカルのお客様で ゲメリスヘ行ってきました! 天気は晴れていますが、 予報では午後からだんだん風が南へ回りだし、 しばらく南西風が続きそうです。 パラオの北に弱い低気圧があるからなのですが、 最近はこうした低気圧の影響で 南西風の時が出てきており、海況が荒れる時もあります。 ようやく、といった感じですが お陰様で水温が1度弱下がり29度台となっています。 このまま水温が下がってサンゴの白化が止まるといいです。 さて前置きが長くなりましたが 本日は、 1:ブルーコーナー 2:ニュードロップオフ 3:ジャーマンチャネル コーナーは程よい下げ潮です。 水温が少し下がったからなのか、 サメの姿も増えているようです。 水温が高いといろんな魚が 熱さを嫌って深場に降りちゃいますからね。 バラクーダもいい数で群れています。 ギンガメにオオメカマス、インドオキアジ、 先端ではじゃれてくるナポレオンと レギュラー勢ぞろいでした! ニューはほぼ潮どまり。 先端付近で入って移動していきます。 するとサザナミトサカハギの大群が! 繁殖期のようで数百匹が群れています。 それを狙って無数のサメが取り付いています。 いや〜いいもん見れました! ちなみにサザナミトサカハギの群れる時期、 というのは僕は全くわかりませんので、 今日の出会いも予想外です。 3本目は捕食マンタ狙いのジャーマンです。 午後になるとすでに風がm並みに回り始め ジャーマンにも風波が入ってきているので、 船上からではマンタの捕食のタイミングが イマイチわかりにくくなってきました。 なのでスノーケルでエリアに赴き見てみると、、、 始まっていますね〜! マンタが連なって捕食しています。 ということですぐにエントリー。 6枚編隊のマンタの捕食シーンが見られました! シーズンですね〜!!! それではまた!Oct.19(Wed)
こんにちは。 今週はジェフとずっとコンプレサーの オーバーホールをしています。 2019年までは毎年1年に1回行っていましたが、 コロナ中はコンプレッサーの 使用頻度と運転時間が極端に減りましたので 毎年やる必要がなくなりましたが、 3年が過ぎ、運転時間もある程度かさんできたし、 今年はそろそろやるか、ということで行っています。 というわけで毎日油汚れまみれです。
こういうコロナの時期だからこそ 我々のようなサービスは 安全性が保てるようにしないといけませんね。 なので今回のコンプレッサーもそうですが、 ボートも必要に応じて必要なメンテを行いますし、 皆さんにお使いいただくタンクは きっちり耐圧検査に出しています。 収入はとても乏しい状況ですがこうしたことは「まあいいか、、、」 では済まない必要な作業と思っています。 今月末からはまたお客様が遊びにきてくださるので、 明日、明後日には終了させておきたいですね〜! それではまた〜 富永Oct.12(Wed)
今日は予報通り朝から曇り/雨のお天気です。 風は南西からで予報より強く吹いてきたため 海況も一気に悪くなってきました。 なんだか本当に久しぶりに 雨季のコンディションがやってきた感じです。 気温:23度 水温:30度 海の方が温かい、そんな1日でした。 さて今日は、 1:Wリーフ 2:ブイ6レック 3:忠洋丸 1本目は上げ潮終わりで、多少透明度が良いことを期待して BMオリジナルポイントのWリーフへ。 流れはゆっくりです。 リーフには相変わらずウミウチワが たくさん生えそろっていて独特の景観です。 ユメウメイロやクマザサハナムロ、 カスミチョウチョが群れています。 小魚を狙って大きなヨコシマサワラがウロウロしています。 ツムブリの群れも回ってきました。 インドオキアジの群れもいます。 お店からそう離れていませんが、 こうした魚影が楽しめるのはありがたいですね〜。 1本目終了後、海がさらに荒れてきたので 無理せずマラカル湾に引き返し、 2本目はライトハウスチャネルに眠るブイ6レックへ。 ここは太平洋戦争時の日本軍の船で 正式な船名はわかっていません。 水路内の航路を示す6番ブイ(今は6番ではなくなっています)の そばに沈んでいるので、ブイ6レックと言われています。 こちらは強い下げ潮で、エントリーしてすぐに船が見えてきました。 潮の当たっている方の船側には ユメウメイロがびっしり群れています。 船でしばらく遊んだ後は流れに乗ってドリフト開始。 気持ちよく流されてエキジットでした。 3本目はほかにも沈船が見たい、ということで忠洋丸へ。 こちらも太平洋戦争時の日本軍の貨物船です。 全長は約81m。ブイ6が約30mほどなので、 倍以上の大きさがあり、見ごたえがあります。 船尾には短12p砲が残っており、 しっかりと見ることができますよ〜。 明日からまたしばらくゲストがいませんので、 しばらく寂しくなりそうです。 それではまた次回!Oct.11(Tue)
こんにちは〜! 富永です。 今日は久しぶり?に天候が崩れ 朝から雨/曇りのお天気でした。 気温:24度 水温:30度 パラオの北にまたしても低気圧ができ、 今回はグアムの西海上とパラオに近いので、 今までと違って風も南西風が吹いています。 なのでゲメリスやウーロンの外洋は少し荒れてきています。 低気圧は予報では北に上がらず西に動いていくので、 これからしばらく天気と海況は荒れ模様が続きそうです。 これで少し水温が下がるかな??? 本日は船長にクレイトン、ガイドに富永で出発。 1:ニュードロップオフ 2:ブルーコーナー 3:ゲロンアウトサイド 明日以降はさらに海況が悪くなるかもしれないので 今日のうちにゲメリスヘ。 ニューは緩い下げ潮です。 透明度がとてもよく30mぐらい見えていそうです。 ドロップオフ沿いのカスミチョウがとてもきれいです。 オオメカマスにナポレオン、サメ、カメといった いつものメンバーが登場。 のんびりと潜れました。 2本目は下げ潮のコーナーです。 リーフ沿いではクマザサハナムロやササムロの塊を ヨコシマサワラとカスミアジのハンターコンビが プレッシャーをかけており、動きがあって面白かったです。 バラクーダにオオメカマス、ギンガメアジなどの常連に加えて 今日は棚の上ではカンムリブダイが結構目立っており 大きな雄と雌が放精放卵までしていましたよ〜。 3本目は久しぶりにゲロンアウトへ。 緩い上げ潮でカスミチョウチョやイッテンフエダイの群れに加えて、 ゲロンアウトといえばのクマザサハナムロのカーテンでした。 マダラタルミの群れやギンガメアジの群れ、オニヒラアジの小群れ、 オオメカマスの大群などが見られました。 明日は東側に行こうと思います。 それではまた〜Oct.10(Mon)
こんにちは〜! 富永です。 今日も快晴でした! 気温:34度 水温:30度 本日はクレイトンのみのガイドで船長はステーシーです。 他のダイブショップさんも乗り合いして出発。 1:イロウ 2:ビッグドロップオフ 3:ジャーマンチャネル 4:セントカーディナル(ナイトダイブ) 1本目はお客様のリクエストでイロウ(石廊)へ。 パラオで最も有名な沈船の一つです。 太平洋戦争時の日本海軍の船で 全長140m以上もある給油艦です。 巨大な14p砲もしっかりと原型をとどめており、 見ごたえがありますよ〜。 2本目はビックドロップです。 のんびりとウオールダイブをしながら ウミウチワやイソバナ、ハナダイやハゼなど見てきたようです。 3本目は一昨日見られなかったマンタを求めて潜ったものの、 クレイトンチームは見れなかったそうです。 乗り合いに来たお店のガイドとゲストは見れたそうですが、 うちはダメ。 うーんこういうことあるんですよね〜。残念。 今日ももう1本! ただいまセントカーディナルでダイビング中で〜す! それではまた明日!Oct.9(Sun)
こんにちは〜! 富永です。 本日も快晴!昨日よりなんだか蒸し暑いぐらいです。 今日も昨日と同じスタッフ、ゲストに加えて 日曜日なのでローカルの方も参加してのダイビングでした。 気温:34度 水温:30度 1:シアストンネル 2:シアスコーナー 3:ウーロンチャネル 1本目はリクエストにお応えしてシアストンネルへ。 入口の水底付近ではギンガメアジが群れていますが、 深度が40m以深なので上から見るだけです。 トンネル内の天井付近には アヤメヤッコにバージェスバタフライといった トンネルならではのお魚がいます。 出口付近の水底にはアケボノハゼにヘルフリッチと これまたここの定番のお魚たちが健在でした。 トンネルを出てリーフ沿いを流しますが、 この辺りも全体的にサンゴの色が薄くなってきているので 心配ですね。。。 2本目は良い流れのシアスコーナー。 先端ではマダラタルミにバラフエダイがぐっちゃりと群れています。 しばらくすると糸を引いていない イトヒキアジの立派な成魚が目の前を通り過ぎていきます。 体長60p以上あり、体のあちこちに傷跡があって歴戦のツワモノ、 といった雰囲気でしたが、 ここまで糸がなくなっている見事な成魚は 個人的に初めて見ました! 3本目はクリフからエントリーして、 途中でギンガメにホウセキキントキ、メアジ、オオメカマスを見てから ちぇねるの入口へ向かいます。 満月前なのでバラフエダイも群れていますね。 そこから水路内に入り、あとは気持ちよく流して終了。 クレイトンチームは4本目としてシャンデリアケーブで現在ダイビング中。 明日は3本潜ってからナイトダイブをしたい、とのこと! ではまた明日〜Oct.8(Sat)
こんにちは〜! 富永です。 今日も快晴のパラオです。 今日からまた数日ダイビングがスタートです! 船長ステーシー、ガイドにクレイトンと富永です。 最近噂に聞いていましたが、 サンゴが少し白化してきています。 水温は30度、水面はもっと高くお湯です。 今年もほとんど台風の影響がなく、 海が荒れなかったのでここにきてサンゴもついに 限界にきているようです。 やっぱり台風シーズンには 台風が来ないとだめですね〜。 それはともかく今日のダイビングは 1:ブルーホール 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル 1本目はホールからチェックダイブもかねてスタートです。 太陽光がたっぷり降り注ぎ、奇麗な景色が見られましたよ〜。 ホールを出た後はコーナーの付け根まで流して 魚影を見てエキジット。 2本目は程よい下げ潮のブルーコーナー。 リーフの中ではギンガメやオオメカマス、 バラクーダが1か所にまとまり、いい眺めでした。 先端付近では人懐っこいナポレオンがお出迎え。 ブルーコーナーらしいダイビングができました! 3本目は上げ潮を待ってのジャーマンです。 10日が満月なので今日は大潮。 捕食マンタの期待もありましたが、 今日は水中ではノーマンタでした。 行きと帰りにボート上からジャーマンチャネルの水路で マンタに出会ったのですが、水中ではゼロ。 潮は上げているのに、なぶらが立たず、プランクトンが少ない模様。 なので待つのもほどほどにエントリーしましたが、 やはりプランクトンがイマイチで、 マンタの姿はありませんでした。 その替わりツカエイのメスとオスが重なりあうように 水底で寝ており、オスはメスと交尾したいらしく、 メスが動き出すとそのあとを ずっと着いて泳いでいました。 それではまた明日! 富永Sep.22(Thu)
こんにちは〜! 富永です。 今日も1日快晴でしたが、 新たにパラオの北、フィリピンの東で 熱帯的気圧が発生したので その影響で南西から風が吹き込んできました。 少しコンディションが下がりそうです。 さてそんな本日は 1:ビッグドロップオフ 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル いつもホール、コーナー、ニュー、ジャーマンと いったポイントが多くなりがちなので、 今日は目先を変えたビッグを潜ってみました。 ここはスミレ、フチドリ、オオテン、アカネなどの 各種ハナダイを見ることができます。 壁沿いにはウミウチワやイソバナの類がたくさん生えており、 フォトジェニックです。 隙間を覗くとクダゴンベも見つかりますよ〜。 のんびり1時間ほど潜ってきました。 2本目は久しぶりにすっきりと上げ潮の流れが入り、 魚影の濃いブルーコーナーが楽しめました。 リーフエッジにずらっと並ぶギンガメアジを見たのも久しぶりです。 ナポレオンもずっとついてきてくれ、 楽しませてくれます。 ラストはバラクーダの群れ。 いいダイビングでした! 3本目は昨日の捕食マンタを再び!ということで ジャーマンに行ってきましたが、 なかなか流れがはいってきません。 流れ始めるまで待つとかなり遅くなりそうなので、 先にエントリーします。 中層には同じく流れ待ち?のマンタが複数枚 ふらふらと泳いでいます。 時折ご飯を食べています。 そうこうしているうちにようやく流れがはいってきて 魚が集まり始め、マンタも捕食開始。 みるみる魚が密集してきますが、 何といっても透明度が悪い! 昨日もそうですが、今日も5mも見えない感じですね〜。 そんな中時折出てくるマンタが余計迫力満点でした! ではまた明日〜。Sep.21(Wed)
こんにちは〜! 富永です。 今日も1日快晴でした! 気温:34度 水温:30度 本日はゲメリスヘ行ってきましたが、 外洋には少しうねりが入っていました。 台風14号のうねりかな? そんな今日のダイビングポイントは; 1:ゲメリスウオール 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル 1本目はオキフエダイを見に潜ってきました! 新月前になると集まるのですが、 今日もリーフからこぼれそうなぐらい 集まっていましたよ〜。 見ごたえたっぷりでした! 2本目はブルーコーナーです・ 緩い下げ潮から上げ潮に変わり 流れが止まる、という感じで、 最近はスカッと気持ちよく流れる コーナーに潜れていないですね〜。 とはいえそこはコーナーなので、 魚はたくさんいます。 流れが変わるとタカサゴの仲間をはじめ 魚が一斉に移動するので、 その時は川のようになって動いていき とてもきれいです。 ツムブリも今日はやけに多かったです。 3本目のジャーマンでは捕食マンタが見られました! 僕らは一度に5枚、クレイトンチームは 6枚視界に入ったそうなので、6枚以上いたようです。 今日で終わりのお客様もいたのですが、 とってもいい最後のダイビングとなりました。 それではまた明日〜。 写真はお客様にいただきました。 昨日までのダイビングの時のものです。
Sep.20(Tue)
こんにちは〜! 富永です。 今日はさらに天候が回復し、 一日快晴でした! 気温:33度 水温:30度 水温が少し高くなっているのが気になります。 そのせいもあって水中は水面付近が 白濁りしています。 本日も昨日と同じスタッフメンバーに ゲストは1名増えてウーロンエリアへ! 1:グラスランド 2:ウーロンチャネル 3:シアスコーナー グラスランドはオオメカマスがいい感じで群れていました! オオカマスはやっぱり数が減ってしまっています。 ホウセキキントキは相変わらず。 新月が近くになってきているので カンムリブダイが結構集まってきていましたよ〜。 2本目は緩い上げ潮で ウーロンチャネルドリフトをしてきました。 水路内は今の季節はオオアオノメアラ(ハタの仲間)の シーズンのようでたくさん集まっていましたよ〜。 3本目は緩い下げ潮です。 浅瀬のアカネハナゴイがとっても奇麗です。 先端ではタカサゴにマダラタルミ、バラフエダイ、 メアジなどが群れ、カスミアジやサメがウロウロしていました。 ラストはバラクーダでおしまい。 今日も楽しい1日でした〜。 ではまた明日!Sep.19(Mon)
こんにちは〜! 富永です。 今日は昨日より天候が良くなり、 青空が広がってくれました。 風も穏やかで海況は日増しによくなっています。 今日も昨日と同じスタッフのメンツで出発。 1:ジャーマンチャネル 2:ブルーホール 3:ブルーコーナー ジャーマンはマンタ3枚! 同時に2枚が出てくれて、 今日が初マンタ、というお客様も大喜びでした! ホールも貸切で太陽光もいっぱい! 透明度もよく気持ちの良いホールが楽しめましたよ〜。 コーナーは今日もなんだかはっきりしない潮で、 魚もあっちにいったり、こっちにいったりと ウロウロウロウロしていました。 リーフの上ではツカエイが2匹いて、 サイズの大きなメスのそばで 一回り小さい雄がウロウロしており、 求愛時期なのかもしれませんね〜。 写真はお客様にいただきました!
Sep.18(Sun)
こんにちは〜! 富永です。 今日は朝のみ晴れていましたが、 その後は雲が出てきてしまい、 雨も降ってきました。 天候が崩れるのはなんだか久しぶりな印象です。 今日も船長ステーシー、ガイドにクレイトン、富永で 出発してきました。 1:バージンホール 2:ブルーコーナー 3:ニュードロップオフ バージンは雲が出始めてきたぐらいで まだ明るかったです。 地形と光が楽しめるポイントで あまり魚はいないのですが、 なんとハナヒゲウツボの幼魚がいました。 水深30mでこいつを見るのは初めてです。 クレイトンチームはバーヘッドダムゼルという パラオではあまり見かけないスズメダイの仲間が いたそうです。 以前いた場所と同じ、ということで 僕もそのあたりを探していたのですが。 見逃してしまったようです。残念。 トンネルを出た後は少し移動して 縦穴やアーチなど、地形の面白いところまで潜ってきました。 写真はお客様にいただいたバーヘッドダムゼルです。
ブルーコーナーは休憩中は良い上げ潮だったのですが、 エントリー前にはユルユルの上げ潮になってしまいましたが、 相変わらずお魚はいっぱい! 今日は久しぶりにじゃれついてくるナポレオンも登場し、 ゲストも大喜びでした。 今日はバラクーダが数が多くて良かったですよ〜。 ニューも流れは緩く、下げ潮です。 水深20mのアケボノ、16mのアケボノとどちらも健在。 25mにはクダゴンベもいました。 あとはオオメカマスにタカサゴの仲間、サメにカスミチョウチョ、 リーフの上ではミヤケテグリやタコがいました。 相変わらずカメも多いですね! それではまた明日!Sep.17(Sat)
こんにちは〜! 富永です。 今日も快晴でした! 水温は温くて30度を超えています。 気温は34度ですが、海の上にいると過ごしやすいですよ〜。 今日からまたゲストが増えて 賑やかになっています。 船長ステーシー、ガイドにクレイトンと富永で 向かった先はウーロンエリアです。 1:ウーロンクリフ〜チャネル 2:グラスランド 3:シアスコーナー 今日は午前中が上げ潮なので、 まずはチャネルをチェック。 するとゆっくりですが上げ潮が入っているので、 1本目はクリフからチャネルのダイビングを選択。 ホウセキキントキにメアジ、オオメカマスにギンガメアジと お魚がたくさんいましたよ〜。 水路の中はハタが結構群れていました。 そのせいかな?サメも水路の中でたくさん見かけましたね〜。 2本目はグラスランドです。 こちらもオオメカマスがたくさん群れています。 オオカマスは今日は少し数が少なくなっていました。 ホウセキキントキはここにもたくさん群れています。 砂地に太陽光がたっぷり降り注ぎ、 流れもなく、なんとも癒しのグラスランドでした。 3本目は緩い下げ潮のシアスコーナーです。 浅瀬のアカネハナゴイがとてもきれいですね〜。 深場にはアケボノハゼの子供や大人が10匹、20匹と群れて?います。 全くレア感がないですが、 もっと深いところでは案外こんな光景なのかもしれませんね。 コーナー先端ではクマザサがたくさん! カスミアジ2匹がプレッシャーをかけていました。 メアジも煽りを食らって?右往左往していますが、 これはいつも通りですかね。 知佐那イソマグロやヨコシマサワラなども通り、 最後はバラクーダの小群れを見てエキジットでした。 ではまた明日〜! 写真は昨日のもので、お客様から頂きました!
Sep.16(Fri)
こんにちは〜! 富永です。 今日からまたリピーターの方が遊びに来てくださいました! 明日からはさらにお客様が増えるので 賑やかになりそうです! 本日の天候は快晴でしたが 風向きは南からで海況はいまいちでした。 気温:34度 水温:30度 先月より水温が1度上昇しています。 どうりで最近になって立て続けに 台風が発生しているわけですね〜。 ポイントは 1:ジャーマンチャネル 2:ニュードロップオフ 3:ブルーコーナー 今日はどこも貸切でした〜! 到着後の1本目ということで ジャーマンでのんびり潜ってきましたが、 残念ながらマンタはお休みでしたが、 コブシメがいましたよ〜。 ニューは緩い下げ潮です。 水温上昇のせいか?オオメカマスが棚上から消えています。 インドオキアジもいないし、深場に居場所を変えているようですね。 タカサゴやサメなどは変わらずに群れていますよ〜。 以前見つけた16mのアケボノハゼも変わらずにいました。 この深度でアケボノはが見られるのはかなりお得です。 コーナーも緩い下げ潮です。 流れがほぼないので、タカサゴの仲間は先端に集結。 棚上のヨスジフエダイと合わさって イエローとブルーのコラボできれいな眺めでしたよ〜。 中層ではギンガメアジとバラクーダもコラボ。 なんだかギンガメもバラクーダもいつの間にか 若い個体がすごいたくさんいて、 ちょっとびっくりしました。 それではまた明日〜!Aug.27(Sat)
こんにちは〜! 富永です。 楽しい時間もあっという間に終わりです、 今日が最終日。 昨日に続き今日もクレイトンがガイド、 船長はステーシーで出発してきました。 ポイントは; 1:ビッグドロップオフ 2:ゲドブスウオール 3:ブルーコーナー ビックはのんびり魚を見たり撮ったりできる ポイントです。 今日も快晴でしたので、あさいちは壁に太陽光があたって さぞや奇麗なことだったでしょう。 2本目はゲドブスウオールです。 ペリリュー州管轄のポイントなので 通常は潜ることはない場所です。 カスミチョウチョとタカサゴの仲間がきれいで、 ホソカマスも群れていますよ〜。 3本目は締めのブルーコーナーです。 やっぱり最後はここですね! 前回は、というかここ最近はダイバーに寄ってくるナポは 全く見なくなったのですが、 今日はニューフェイス登場! 皆さんの周りを最後まで離れることなくついてきて、 バラクーダを撮っていると、 僕のほうを見て見て〜!!!と言わんばかりに 視界に何度も入ってきたそうです。 かわいらしいナポレオンにお客様も大喜びDした。 写真はゲストにいただいたそのナポちゃんです。
Aug.26(Fri)
こんにちは〜! 富永です。 今日も快晴、べたなぎの最高のコンディションです。 今日のダイビングはこちら! 1:ペリリューカット 2:ペリリューエキスプレス 3:タートルコーブ 今日はペリリューへ! 夏場に来ることはあまりないですが、 海況もよく、お客様のスキルも全く問題ないので リクエストにお応えして行ってきました! そしてこれが大当たり! 1本目はカスミアジの群れにタマカイ2匹! 1ダイブでタマカイ2匹は個人的に初めてです。
オニヒラアジの群れもいますが、寄れません。 ということで2本目はオニヒラアジ狙いでエキスプレスからエントリー。 今度はばっちりでした! オニヒラアジの壁がしばらく途切れないぐらいの ものすごい群れでしたよ〜!
ペリリューコーナー周辺はもうおなか一杯になったので、 3本目はタートルコーブで普通の?ダイビングをしてきました。 いや〜今日もレアなシーン連発のすごいダイビングでした! ではまた明日!Aug.25(Thu)
こんにちは〜! 富永です。 今日も快晴、べたなぎの最高のコンディションです。 今日のダイビングはこちら! 1:グラスランド(早朝カンムリブダイ) 2:シアスコーナー 3:ウーロンクリフ 4:クリスタルブルー 今日の早朝カンムリでは、 個人的に初めての光景を目にしました! それは何かというと、 ブルシャークがカンムリブダイを喰った、というシーンです。 ブルが突然ダッシュしたかと思うとカンムリに襲い掛かり、 ガキっと咥えこむと上を向いて頭をグリングリン振り回し、、、 ぐらいまでは見えましたが、あとは複数のブルやカマストガリ、 無数のグレイリーフが殺到し、ちょっと近寄れないぐらい 完全に恐ろしいサメの世界と化しました。 いや〜すごい迫力です。 今までブルやカマストガリがカンムリにアタック、 というのは何度か見てきましたが、 ホントに捕食に成功してしてバリバリ喰ってしまうところは 初めて見ましたよ。 何気に足元にはマンタもいたんですけどね。 今日はみなさんほぼ無視でした(笑) 写真お客様にいただきました。 真ん中の太いのがブルシャークです。
FBにはお客様にいただいた動画も載せました。 騒然とした雰囲気が伝わる動画ですよ。 シアスは良い下げ潮。 途中で深度を落として今日もアケボノハゼを見てきました。 先端ではクマザサやバラフエ、マダラタルミなどの群れに加えて 新月周りなのでカスミアジの群れもいましたよ〜。 ウーロンクリフも魚影が濃かったですね〜。 クリフ部分にギンガメアジ、オオメカマス、インドオキアジ、 ホウセキキントキ、ナンヨウツバメウオと群れ物が 全部集結しており、ほぼ底で時間を使って潜ってきました。 4本目はクリスタルブルーでハゼ三昧。 イレズミフエダイの幼魚もいましたよ〜。 今日もいいダイビングでした! ではまた明日!Aug.24(Wed)
こんにちは〜! 富永です。 今日からリピーターのお客様が遊びに来てくださいましたので、 4日間ダイビング開始です! 今日は快晴!風も穏やかで抜群のコンディションです。 水温:29度 気温:34度 今日はゲメリスで3本。 どのポイントもすべて貸し切り! 1:ニュードロップオフ 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル ニューは下げ潮です。 アケボノハゼのリクエストをいただいたので、 まずは以前見つけた20mのアケボノをチェック。 まだいますね〜。 20で見られるならお得だな、などと思っていたら 今日はさらに15mにいる個体を発見しました。 いや〜さらにお得ですね。 コーナーは上げ始めです。 まずはマクロ穴に行き、ヘルフリッチを見てきました。 アケボノはもはやレア感がまったくないほど うじゃうじゃいます。 ハゼを見ている間にいい感じに上げてきました。 リーフエッジのギンガメアジにバラクーダ、 オオメカマスなどいつものメンバーが勢ぞろいです。 これぞブルーコーナーといったダイビングでした。 写真はお客様にいただきました。 意外と撮れないこの2ショット! 素晴らしい!
3本目は上げ潮を待ってマンタを期待してのジャーマンです。 いました〜! ステーションでゆっくり見られたので、 撮り放題、見放題といった感じで、 これまたいいダイビングでした! それではまた明日!Aug.3(Wed)
こんにちは〜! 富永です。 最近は早朝に土砂降りになることの多いパラオです。 昼間もあまりすっきりとは晴れません。 水温:29度 気温:26度 今日は内湾で3本攻め。 1:ハファダイレック 2:セントカーディナル 3:シャンデリアケーブ ハファダイは沈船、魚と楽しめるポイントです。 深度も23mぐらいで済み、それほど深くないのでお手軽です。 お手軽ですが、各種ハゼやエビ、スズメダイの仲間、 中層にはタカサゴの仲間がぐっちゃりといて 面白いポイントですよ〜。 2本目は個人的にもすごく久しぶりです。 全体的に各サンゴが成長しているし、 量も増えており、一部記憶と異なる地形になっています。 しばらく見ないと自然の成長はすごいですね〜。 小さなお魚は相変わらずうじゃうじゃといます。 狭い範囲に色んな魚がいて、 水族館の水槽のようで、お客様も大喜びでした。 ラストはシャンデリアケーブへ。 お客様は16年ぶりのパラオ、とのことでしたが 前回は内湾のポイントは一切潜っていないので、 シャンデリアも今回初めてです。 洞窟内は魚はいませんが、その独特の地形と雰囲気は 個人的にも結構好きです。 ケーブの外ではマンジュウイシモチはそこいらじゅうに、 ニシキテグリや各種幼魚もあちこちにいて、 そんなの見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいました。 それではまた次回!Jul.27(Wed)
こんにちは〜! 富永です。 今日も1日快晴! 太陽光線が痛いぐらいでした。 水温:29度 気温:33度 今日はウーロンへ行ってきました。 今日もまた貸切です。 1:シアストンネル 2:アクアリウム 3:グラスランド 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね〜。 本日最終日。 1本目はまだ潜っていないシアストンネルへ。 アヤメヤッコやバージェスバタフライフィッシュ、 砂地にはアケボノハゼやヘルフリッチなど、 このポイントならではのお魚を見てきました。 トンネルの外ではアオマスクが いつのまに出現していましたよ〜。 2本目はオリジナルポイントのアクアリウムへ。 コロナ中に潜るたびに感じていたのですが、 以前に比べてサメが増えています。 オオメカマスやマダラタルミ、バラフエダイ ヒメテングハギなどの群れは変わらないですね〜。 ラストはグラスランドです。 エントリーしてほどなく、 遠目に大きなサメのシルエットが! かなり高速で動いていてそのまま消えたのですが、 すぐに向こうから戻ってきてくれました。 3mオーバーのオオテンジクザメで 何かを獲物を追って向こうからすっ飛んできます。 そして僕らの目の前の岩の隙間に 獲物が逃げこんだので、 オオテンジクザメは目の前でその巨体を逆立ちにすると ぐりぐりと体をねじ込んで獲物を追い詰めていきます。 周囲は騒然とし、ユメウメイロや バラフエダイなど大量に集まってきます。 すごい迫力です。 ゲストも恐る恐る近寄って撮影していたのですが、 目論見通り獲物を捕まえたのか? 急にサメが頭を持ち上げると一人のゲストに 体をこすりつけるかのようにして泳ぎ去っていくではないですか! その瞬間、僕はゲストに噛みついたのかとヒヤヒヤしましたが、 ゲストもびっくりしたそうです。 いや〜いいもの見れました。 あとはオオメカマスにオオカマス、インドオキアジ、メアジ、 ホウセキキントキと今日も魚影の濃いグラスランドでした。 良い締めのダイビングになりました! 写真はゲストにいただきました。オオテンジクザメです。
Jul.26(Tue)
こんにちは〜! 富永です。 今日は1日快晴でした! 水温:29度 気温:33度 今日はゲメリスヘ! そして今日もすべて貸切! 水中で誰にも会わず、水面でほんとどボートを見かけず、 毎日とても贅沢な状況でダイビングが出来ています。 さて本日は 1:ゲメリスウオール 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル 1本目は新月前に集まるオキフエダイを見に行きます。 久しぶりに見ましたが、リーフにびっしり! 3〜4千匹はいそうですね〜。 たっぷり時間を使って撮影をしていただきました。 2本目は緩い上げ潮のコーナー。 レギュラーメンツがドロップオフ沿いにずらりと 勢ぞろいしていました! 1mオーバーのコクハンアラも何匹もいましたよ〜。 バラクーダも最近はまたいい数になっています。 3本目は初日に見られなかったマンタを期待しての エントリーです。 大潮の午後の上げ潮と言えば捕食マンタですが、 プランクトンに引き付けられてマンタも来てくれないかな〜、 という作戦です。 夏場は大潮の上げ潮時であっても 必ずマンタが集まるというわけではないないのですが、 今日は来てくれました〜!!! 最低3枚はいましたよ! 今日はゲメリスはどこも 水面から5mまでが妙に白濁していて、 ジャーマンも視界は5mも利きません。 1度に3枚は見たのですが、もっといたのかな? それぐらいの透明度でしたが、 プランクトンを食べに集まってきた魚影は抜群に濃く、 ゲストも大喜びでした。 他にはトラフザメやツカエイも2枚。 良いダイビングでした! ではまた明日〜Jul.25(Mon)
こんにちは〜! 富永です。 今日は予報通り天気が回復し、1日青空でした! 水温:29度 気温:31度 今日は僕がガイドに出て再びウーロン方面へ。 今日も誰もおらず すべて貸し切りダイビングでしたよ〜!!! 1:シャークシティー 2:シアステイル 3:ウーロンチャネル シャークシティーは緩い下げ潮。 クマザサやマダラタルミ、カンランハギなどが もっさり群れています。 オオメカマスやバラクーダの群れを見て浮上。 特にスペシャルは出ませんでしたが、 ダイナミックな地形と魚影を満喫できました。 2本目は良い上げ潮です。 こちらもクマザサやウメイロモドキ、ハナタカサゴなどの タカサゴの仲間がぐっちゃりです。 オオメカマスに新月前なのでカスミアジの群れ、 マダラタルミもどっさり。 最後は一昨日のブルーコーナーの2倍以上の バラクーダの群れが登場。 テイルで大きな群れを見るのは久しぶりです。 そこに1mサイズのツムブリの大群が突っ込んできて、 バラクーダとツムブリで周囲がぐちゃぐちゃリなり 大興奮でした! ラストはアクアリウムを予定していましたが、 朝からタカサゴとカマス系を堪能してきたので、 同じような点が見所のアクアリウムをやめて ウーロンクリフからチャネルを選択。 ギンガメを撮りたい、ということでそのギンガメを たっぷり見た後は水路の入り口で しばしサメ観察。 その後は良い流れに乗って水路内をドリフト。 今月もまだハタが少し集まっています。 水路の終わりまであっという間に流されて とっても気持ち良かったです! それではまた明日!Jul.24(Sun)
こんにちは〜! 富永です。 今日は生憎の空模様でしたが、 週末なのでローカルのゲストも加わり、 ガイド:クレイトン、船長:ステーシーで ウーロン方面で潜ってきました。 水温:29度 気温:26度 1:シアスコーナー 2:グラスランド 3:ウーロンチャネル 今日も水中はほぼ貸切だったようです。 他のダイバーに出会わずにダイビングを楽しめる、 というのは体験してみると、かなり贅沢で楽しいものです。 きっと今の時期でしか味わえない状況ですね〜。 という事で今日も魚影を独り占めしてきたそうですが、 最後はウーロンチャネルで快適にドリフトして お終いだったようです。 ではまた明日〜!Jul.23(Sat)
こんにちは〜! 富永です。 今日から日本からのお客様をお迎えしての ダイビングがスタートです。 皆さんリピーターのお客様ですが、 2年半とか3年ぶりの再会。 いや〜遊びに来ていただいてありがとうございます! さて本日は天候は曇り空。 風は南西が弱く吹いていて、 外洋は少しうねっています。 今日のダイビングポイントは 1:ジャーマンチャネル 2:ブルーコーナー 3:ニュードロップオフ 今日はどこも貸切でした! ジャーマンはマンタは不在でしたが、 トラフザメがいましたよ〜。 トラフザメの寝ている2〜3m上では メアジの群れがホシカイワリやサメ、ナポレオンに 狙われて右往左往していたのですが、 まったく我関せずで寝ていました。 コーナーは緩い上げ潮。 のんびりでしたが、魚影は抜群に濃かったです。 バラクーダもギンガメもいい数がいましたし、 先端ではタカサゴの仲間で視界がすべて覆われる、 という至福の時でした。 ニューは緩い下げ潮。 最近はオオメカマスとインドオキアジが 以前に比べて数を減らしています。 ヨスジフエダイもほとんどいなくなってます。 反対に増えているのはアカネハナゴイやミヤケテグリ。 魚も長い期間で見れば増減があって 面白いです。 ではまた明日〜!Jul.16(Sat)
こんばんは〜! 富永です。 今日はウーロンエリアへ行ってきました! 天気は曇り/雨 風は南西風が吹いていて 海況はイマイチですね〜。 水温は29℃前後です。 1:グラスランド 2:シアステイル 3:シアスコーナー 僕は今日は会員サイト用の動画の撮影です。 グラスランドはマンタはいませんでしたが、 オオメカマスやホウセキキントキなどの いつもの魚群は健在ですね〜。 スカシテンジクダイも爆発的に数が増えていましたよ〜。 2本目のテイルは弱〜い上げ潮で まったりしたダイビングになりました。 オオメカマスやマダラタル等の群れは 安定してみることができますね。 3本目は良い下げ潮の流れです。 コーナーではカスミアジ5匹編隊が タカサゴにプレッシャーをかけており、 動きがあって面白かったです。 水深30mでは子供のアケボノハゼが10匹ぐらいいましたが、 アケボノハゼも繁殖時期だったのですかね??? 来週末からは日本から観光客の方がお見えになるので 楽しみです!!! ではまた〜Jul.10(Sun)
こんにちは〜! 富永です。 今週もローカルのお客様とダイビングへ行ってきました! 天気:晴れ 水温:29℃ 船長はステーシー ガイドは私とクレイトンです。 ポイントはリクエストもあり 1本目はブルーホールへ。 ゲメリスの外洋は最近の風向きのせいか うねりが入っていてあまり海況は良くありません。 それでも潜ってしまえば貸し切りのブルーホールでした。 2本目は穏やかなジャーマンチャネルへ。 先日までいたコブシメの姿が見えなくなっていましたが、 カニハゼやジョーフィッシュ、ハダカハオコゼなどは 健在でした! 3本目もジャーマンチャネルへ。 午後もしっかり上げ潮が続いているので、 今度はマンタ狙いで潜ってみます。 結果は3枚〜!!! 同時に3枚という時もあり良いダイビングでした! ではまた〜Jul.2(Sat)
こんにちは〜! 富永です。 今週末もダイビングです。 今回は観光客のお客様とローカルのお客様の 混成で出発。 天気は晴れ、 気温:34度 水温:29度 ポイントは 1:ニュードロップオフ 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル ニューは程よい下げ潮です。 タカサゴの仲間が多いですね〜。 一方オオメカマスとインドオキアジ、 ヨスジフエダイは数が減っています。 カマスやアジは水温が上がってきたので 深場に潜ったかな? カメは相変わらず多いです。 魚影が濃くて良いダイビングでした! コーナーはほぼ流れ無し。 魚も上げ側、下げ側、どっちへ行ったらいいやらで、 結局先端付近に集中しており、 そのあたりの魚影はえらいことに。 これまたいいダイビングでしたよ〜。 3本目はジャーマンです。 先週いたので潜ってみましたが、、、 いました〜! 夏場は遭遇率がさがるので、 見られるとラッキーですね。 最後は4m越えの大きなマンタがずっとクリーニングをしてくれ、 貸切で堪能。 こっちのエアーが無くなってきたので浮上、という 贅沢な展開でした。 *写真はお客様にいただきました!