毎日のダイビングの様子を更新しています。
カヤンツアーの日記、随時更新
●過去ログ
今までのダイビングログの倉庫です。自分が行く月には過去に何が見れていたのかな?など良い参考になるかと思います。
お得なキャンペーン情報です。パラオ旅行を計画の方は要チェック
パラオやブルーマーリンに関するニュースを更新していきます。
お客様からメールでお問い合わせがある中で、よくある質問に関してリストアップしてお応えしています。
ダイビングでは月齢や潮汐が非常に重要です。パラオの潮汐表をツアー計画に役立ててください。
お弁当は非常に重要ですよ~。ブルーマーリンでは、なんと27種類から選べます。迷ってしまいますね。
ダイビングツアーに参加していただく際の注意事項になります。必ずご覧ください。
JUL 31(THU)
こんにちは!優です! 今日もお天気快晴で風もさらに弱くなりましたよ。 ボートは2杯で出港でした。 今日は両ボートともウーロンへ向かいました。 体験ダイビングをクミコ・クレイトン・ケインが担当しまして ファンダイビングをフレイブと自分です。 1 シアスコーナー 2 グラスランド 富永・ウィンボート 1 グラスランド 2 シアスコーナー 3 ウーロンクリフ 今日はボートが少なくどこも貸切でした。 シアスコーナーは下げ潮が緩めです。 壁を右に流します。ここのアカネハナゴイの群れと カスミチョウチョウはほんとキレイですね。 透明度も良く気持ち良かったです。 期待していたマダラトビエイの子供は見当たりませんでした。 深場は冷たい水が上がってきて27度台でしたよ。 2本目はグラスランド。 相変わらず魚影が濃いです。ホウセキキントキとオオメカマスは 凄い量です。スカシの根にはハダカハオコゼが2匹。 クリーニングしてくれるエビたちも元気いっぱいでした。 ドデカいオニカマスが迫力大でした。 他にはキツネブダイが産卵したりナポレオンが産卵しそうだったり そうそうセグロチョウチョウも数匹群れて変な動きしていましたね。 そんな感じでのんびりまったりなダイブでした。 富永チームはでっかいアオウミガメを見たそうです。 甲羅だけで1メートル近くあったそうでヒレナガカンパチがくっついて いたそうです(笑) 明日は何と出会えるか楽しみですね~。 ゆうJUL 30(WED)
こんにちは!日本から帰ってきたばかりなので日焼けが痛い優です! 今日は1日晴れ!風はかなり弱まってくれました。 ボートは2杯で出港です。 体験ダイビングを自分が担当しましてファンダイブは富永ガイド。 1 ゲロンインサイド 2 ジャーマンチャネル フレイブ・ウィンボート 1 ジャーマンチャネル 2 ブルーコーナー 3 ジャーマンチャネル ジャーマンもコーナーも透明度良かったそうです。 マンタは見当たらなかったようですがサメやらアジやら群れ群れだったようです。 コーナーに行ったチームは流れも良くオールスターだったそうです。 写真はミノル様に頂いた今日のコーナーでの写真です。![]()
明日も楽しみですね~。 ゆう
JUL 29(TUE)
こんにちわ!クミコです。 今日もお天気は、良かったです! 風はまだ強いです。。 今日もボートは1杯で行ける所まで。 フレイブ・ウィンちゃん・アシスタントにケインボート 1.ファンタジー 2.ガルメアウス 3.シャンデリアケーブ 私は今日もロイヤルプールとビーチで潜った後、 ニモへ! 内湾でしか見れない様なお魚中心に、 じっくりねっちり観察してきました。 サカサクラゲの2センチの子は、とっても可愛かったですよ! では、また!JUL 28(MON)
こんにちわ。クミコです。 今日も昨日と変わらず、風は強いんですが お天気は良かったです! 今日も安全を考えて、内湾ダイビングだったようです。 フレイブ・ウィンちゃんボート 1.石廊 2.パラダイス 3.セントカーディナル 私は今日もロイヤルプールとビーチで潜った後、 ニモへ行って体験ダイビング。 夏休みに入り、ご家族の旅行が増えてますね~ 今日もご家族でダイビング! ぜひ、みんなでライセンス取って ご家族みんなでファンダイブ!! いかがですか~? 明日もボートは1杯です。 また明日~JUL 27(SUN)
こんにちわ!クミコです! 連日、風が強く吹いてます。パラオです。 天気図を見ると、熱低『ゆっくり』と書かれてます。 いつまで居続けるのか? でも、今日はお天気晴れてましたよ~ 一昨日は、ビック止まり。 昨日は、ゲロンイン止まり。 今日は、、、 フレイブ・ウィンちゃんボート 1.ブイ6 2.ハファダイレック 3.ゲールチャネル 今日は更に波が高く、内湾のみのダイビングでした。 ゲールチャネルではツバメウオがいっぱい!とフレイブチャン。 私は、ロイヤルプールとビーチで潜ってから ニモコーラルガーデンで体験ダイビングをしてきました~ ニモは見れませんが、透明度も良く 島に囲まれてるので水面も穏やか。 シュノーケルも楽しんできちゃいましたよ! 明日も、ボートは1杯です。JUL 24(THU)
こんにちわ~クミコです! 昨日の夜は豪雨に雷が凄かったです。。 パラオ周辺で、雨雲増産中です。 今日も北西風がとても強く、ボートは1杯でしたので 無理せず内湾で潜ってきました。 クレイトン・アシスタントにクミコ・ケイン 1.あまつ丸 2.ダブルリーフ 3.ブイ6 個人的には、初めましてのポイントばかりでしたので クレイトンガイドで、私はお勉強してきました。 あまつ丸は日本軍の油槽船だそうで、かなり大きな沈船です。 船首の方にブイが設置されてて、ブイ下で20m。 深いので、船尾までは行けませんが 船のまわりには、大量のグルクマとユメウメイロ。 スカシテンジクダイもたくさん。 テーブル珊瑚の中には、2~3センチのヤスジチョウチョウの子供が 20匹くらいいましたよ! バブルコーラルシュリンプに、ヤギの中にもカクレエビがいっぱい! ただ、内湾なので透明度は悪いですが。。。 ダブルリーフは1本目とは変わって、程よく流れもあり 透明度も良く、青かったです!! クマザサとユメウメイロが川の様に流れてきたり、 岩陰にはロブスターがいたり、水路の入り口には インドオキアジとオオメカマスのコラボ群!! いい数いました! ウミウチワも健在です! お客様が、エンマゴチを見つけてたり、 珊瑚は減りましたが、リーフフィッシュがいっぱい♪ ネッタイミノカサゴの5センチくらいの子が岩陰にひっそりいたり、 各自お好きな被写体を見つけて写真をガッツリ撮って頂きました。 オリジナルポイント久しぶりに潜りましたが、楽しかったですよ~ ブイ6も初めまして。 かなり上げ潮が強く入ってます。 こちらは浅場の珊瑚が綺麗ですね~ 20mくらいの所に沈船が沈んでます。 話には聞いてましたが、クダゴンベがいっぱいいます! ただ、流れが早くて船の脇で少し休んだ後は またスーパードリフト~~ そのままチャネルを流して、浮上したらドルフィンパシフィックが すぐ近くでした。 そのまま流されてお店に帰れたかな?(笑) 明日もファンダイブはボート1杯。 風は変わらず、強い予報です。。 また明日!JUL 23(WED)
こんにちわ!富永です。 今日のお天気は晴れ/曇りと言ったところ。 ただ雨は降られませんでしたよ~。 午後からまた少し風が強くなってきました。 嫌ですねぇ~。 今日はボート2杯で出発です。 クレイトンチーム 1:ニュードロップオフ 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル 今日はニューにも行けたようですね! ラストのジャーマンではお客様曰く、マンタしか見なかった! とのことです。 素晴らしい!マンタが27日の新月、大潮で戻ってきているようですので このまましばらく居てほしいですね! フレイブ・富永(ガルメ体験) 1:ジャーマンチャネル 2:ビックドロップオフ ジャーマンではマンタに加えてタイガーシャークが出たそうですよ~!!! 透明度はイマイチだったそうなので、写真はありませんが でっかいサメの姿と横腹の縞模様はみんなしっかり見れたようです。 フレイブは「ハッハ~ン!タイガー見たぜ!GOOD-DAY!GOOD-DAY!」と 喜んでました。 ブルシャークにはビビりまくるフレイブも、タイガーはなぜかOK?なようです。 タイガーのほうが強いので序列はブルより格上なんだけどなぁ。 僕は久しぶりにガルメで体験を担当してきました。 皆さん、楽しそうに潜るのでこちらも嬉しいですね~。 ぜひライセンスを取ってファンダイブを体験してほしいですね。 ではまた~JUL 22(TUE)
こんにちわ!クミコです。 昨日と今日は風が落ち着いてきてる感じです。 が、また風が強くなる予報。。。 今日のボートは2杯出てます。 クレイトンボート 1.ブルーコーナー 2.ジャーマンチャネル 3.ビックドロップオフ 体験とリフレッシュダイブを、私とウィンちゃん フレイブちゃんボート 1.ブルーコーナー 2.ジャーマンチャネル 3.ブイ6(希望者) 今日はどのボートのお客様も、念願の 『ブルーコーナーに行けたッ!!』と大喜び♪ ナポレオンのマサオがいい写真を撮らせてくれたり、 バラクーダのいい固まりがいたり、 なにより、スーパーブルーー!!と お土産話をたくさん頂きました! ですが、体験とリフレッシュのガルメアウスだって、 今日もスーパーブルーの透明度!! いつもいる、トゲチョウチョウのペアと一緒に 今日はコガネシマアジのペアも出てきました。 10センチくらいあるデカイ子2匹。 目の前を行ったり来たり。。。 リフレッシュチームはカメも見れたそうです。 ガルメではナポレオンでは無く、コバンザメがついてきますよ♪(笑) では、また!!JUL 21(MON)
こんにちわ~富永です。 今日も朝から良いお天気でした! 風も弱まりインリーフはかなり落ち着きましたよ~。 ただまたグアム近海に熱低ができてますけど。。。。 11号になるのかな? 今年はここまで例年の倍ぐらい台風ができてますので、 多いですね~。 今日もボート2杯で出発です。 クレイトン、フレイブ、ウィン、クミコ(ガルメ体験)チーム 1:ジャーマンチャネル 2:ゲロンアウトサイド 富永チーム 1:ブルーコーナー 2:ジャーマンチャネル 3:ビックドロップオフ 1本目はコーナーです。 いや~久しぶり。 ビック手前で外洋の海況を判断して、GO~! ブイは取れませんが潜航してしまえば 水中は緩い上げ潮とスーパーブルー! オールキャストを貸切で堪能できました! サメも多くてやっぱりコーナーは凄いですね。 ナポレオンも久しぶり?のダイバーが恋しいのか ずっとついてきましたよ~。ワンコみたいですね。 ジャーマンはマンタは最初からあてにせず、 その他の生物をご紹介。 顔面が1センチもなさそうなバリアブルジョーを見つけました。 まだちっこいくせに結構根性があってなかなか引っ込まないので、 大きくなったらどうなっちゃうのかな?全身丸出し??? そんなわけないですね。 3本目はワイドに砂地と来たのでドロップオフでまったり潜ってきました。 ハナダイを各種ご紹介。どれも色がとても綺麗です。 20mのアケボノハゼも健在。こちらもとても綺麗ですね。 浅いので見やすいのでお勧めです。 ではまた~JUL 20(SUN)
こんにちわ~富永です。 今日は朝から快晴! 風は南に回り、強く吹いていたので本日のパラオは 東も西も大荒れでした。 しかし見上げればそこには気持ちの良い青空! 晴れているだけで気分は全然違いますね~。 今日は雨に一度も降られず。 ダイビングはボート2杯で出発です。 1杯は体験ダイビング。 ガイドはクミコ、クレイトンでした。 ファンダイブはウィン、富永のガイドです。 どこに潜りに行くか?難しいコンディションで、 1本目のポイント選びに苦労しましたが、 その甲斐あって?マンタ2枚のクリーニング!!! スタジアムではないですよ~。別の場所で~す。 いや~このコンディションでマンタ2枚、 たっぷり見れれば十分でしょう。もちろん貸切です。 1枚は3m、もう1枚は4mクラスの大きなマンタで、 根の上で悠然と旋回するさまは何とも言えず格好良いです。 マンタが去った後はなんだか止まっていた時間が動き出したというか、 別の景色というか、別の時間が流れ出したというか、 マンタってやっぱりすごい存在感ですね。 ではまた明日~JUL 19(SAT)
こんにちわ~クミコです! まだ台風が近くにいます。南西風が吹き荒れ、 今日の朝と昼も大雨でした。 ボートは1杯で、行ける所まで無理せず遊んできました! 体験ダイビングを私が担当し、 ウィンちゃん・フレイブちゃんボート 1.ゲロンアウトサイド 2.スタジアム デイドリームさんのスタジアムでは、ピンクのハダカハオコゼが いたそうですよ~ ピンク色ってだけで可愛いですよね! 今日の体験ダイバーはご家族3名様。 11歳のお子様も余裕のダイバーぶりでした! 私たちも、ピンク色のエビちゃんを見てきましたよ♪ 明日はボート2杯です。 風はおさまってくれるかな? また明日~JUL 18(FRI)
こんにちわ!パラオの北で台風が出来上がりました。 ですが、朝はとってもいいお天気♪ 風は猛烈に吹いてますが…(笑) 今日のボートは2杯。 クレイトン・フレイブちゃんボート 1.ジャーマンチャネル 2.ベントー 3.ブイ6 ベントーにはイナズマヤッコがいたそうですよ~ 体験ダイビングは私が担当し、ウィンちゃんボート 1.ジャーマンチャネル 2.ジャーマンドロップオフ ウィンちゃんチームはマンタを見たそうです! 荒れててもいるんですね~マンタ。 私は今日も2組のご夫婦と楽しく体験ダイビング! ホワイトダムゼルに噛まれたり、 ミツボシキュウセンを砂を巻き上げて呼び寄せたり。 魚と遊べるって楽しいですね~♪ 明日はボートは1杯です。 どこまでいけるかな~? また明日!JUL 16(WED)
こんにちは~。富永です。 今日も雨季のコンディションです。 曇り/雨と南西風ビュービューという具合ですね。 今晩はさらに風が吹くそうで、現在すでに風速は強くなってきていますよ~。 明日は大丈夫かな??? 今日はボート2杯で出発です。 クレイトン・アシスタントにケインチーム 1:ゲロンインサイド 2:ゲロンアウトサイド フレイブ・富永チーム 1:ゲロンインサイド 2:スタジアム 3:ショートドロップオフ ゲロンは初日の方もおり、肩慣らしを兼ねて潜ってきました。 透明度もまだよく、気持ちがよかったですよ~。 2本目は散々ポイント選びに苦労した挙句、スタジアムへ。 いや~みなさんをあちこち連れまわしてしまい、 申し訳なかったのですが、神様はちゃ~んと見ていてくれたのか? エントリーするとそこにはすでにマンタ~! 2枚+1枚で合計3枚出ました! いや~このコンディションで3枚も見れたら十分でしょう! あとは何だろう?初めて見るアジの群れがいました。 ホシカイワリとクロヒラアジとインドオキアジの特徴を それぞれ足したような奴です。 うっかり交配してできちゃったアジなのかな? ・・・・ そんなわけないですね。後で調べておきます。 ・・・・ 調べてから書け、って話ですね。 ・・・ え~次の3本目! ショートは今日初のワイド系ポイントです。 サメも何匹も出てきましたが、なんといっても ナンヨウツバメが凄い数で群れてましたよ!!! 数百はいて巨大な鏡のようでド迫力でした! いや~どこ潜ってもそれなりに見どころがあって いいですね! ではまた明日! 富永JUL 15(TUE)
こんにちわ!!クミコです。 今日もお天気は良いですが、風は強いです。 ボートは1杯で出港です! 体験ダイビングを私、クミコ・ウィンちゃんボート 1.グラスランド 2.シアスコーナー 3.ブイ6(希望者) シアスコーナーのマダラトビエイの子供は、まだ健在だそうで ダイバーに興味深々!! ブイ6ではクダゴンベ祭りだったみたいです。 私は、ラブラブカップルと体験ダイビングへ。 たくさんの魚と遊んで、とても楽しんでおられましたよ~ ぜひ、ライセンス取ってお2人でファンダイブ! お待ちしてます~ では、また明日!JUL 14(MON)
こんにちは~。富永です。 今日はお天気は青空が戻りました! 風は南によりましたが、相変わらず強風です。 でも空が青いだけで全然気分が違いますね~。 太陽は偉大ですね。 今日もボート3杯で出発です。 クレイトンチームは本日もチャーター。 朝は早めに出発し気合いが入ってました。 1:V6レック 2:忠洋丸 朝の上げ潮の綺麗な水の時間帯のうちにV6を潜ろう!ということですな。 こだわってますね~、クレイトン。 さすが、、、、いやいかん!今日もクレイトンいじりのログになってしまうので やめておきます。 もう1杯は体験(ガルメ)をクミコ、ファンダイブはフレイブです。 1:ジャーマンチャネル 2:ゲロンインサイド ウィン、富永チーム 1:ブルーコーナー 2:ニュードロップオフ 3:ジャーマンチャネル コーナーは青く抜けてます。 レギュラーは一通りでした! 潮が緩い上げから下げに変わったんですが、 ギンガメが綺麗に群れて並んであげ側に移動し始めたので とてもいい光景が見れました! 最後はバラクーダの群れで締め。 ニューは上げからの流れ。 透明度はイマイチですが、 貸切だし魚もたくさん!いいダイビングでしたよ~。 ジャーマンは風向きもやや変わったし、 マンタもひょっこり戻ってないかと潜ったら 1枚出ました!やった~! 今日は普通の体色のマンタですが、その時潜っていた数十人のダイバーの 視線を独り占めにしちゃうんですから、やっぱりすごい存在ですね。 ではまた明日!JUL 13(SUN)
こんにちは~。富永です。 今日は台風9号になってしまった低気圧の影響が はっきり出てきました。 9号は8号と違って日本には行かず(北上はせず) 西に移動してフィリピンに行く模様です。 日本のほうは太平洋高気圧に覆われているのでしょう。 数日、風は強そうですね。 というわけで本日は1日曇り/雨でした。 時折激しく降り付ける時もあり、肌寒い一日でした。 今日はボート3杯、満員御礼でした。 ありがとうございます! クレイトンチームはチャーターです。 1:イロウ 2:明石 3:ジェイクシープレイン レック攻めですね~。 となればクレイトンの出番です。 俺はパラオ中のレックは潜った!(USSペリーはまだよ←本人小声) と豪語している男ですので こういう時は、いやもとい、こういう時も、頼りになります。 ファンダイブ・クミコ、体験(ガルメ)・石浦・フレイブチーム 1:ジャーマンチャネル 2:ビックドロップオフ ジャーマンは強い南西風と下げ潮でかなり濁っていたようです。 おかげでレアなオルネートイーグルレイも 直前までダイバーに気が付かなかったようで かなりの至近距離で見れた上、 お互い出会い頭でびっくりだったようです。 2本目は無理せずビックでした。 ウィン、富永チーム 1:スタジアム 2:クレセントウオール 3:ゲロンアウトサイド 初日のゲストもおり、1本目は肩慣らしもかねてスタジアムでマンタ狙い。 狙ったものがいつも見れるとは限りません ・・・・・ 以上!次! 2本目はクレセントウオールでヒメイトマキエイ狙い。 狙ったものがいつも見られないとは限りません。 ン??? そうです!あれよあれよと増えていき 7枚も出ましたよ~!!! 7枚同時乱舞なんて素晴らしい!贅沢ですね~。 オリジナルポイントなのでもちろん貸切です。 僕は今迄の記録を1枚上回り自己最高数。 お店のベストレコードはクレイトンの8枚です。 レコードホルダーは、 お~7枚か、まだまだだな、俺は8枚見たぜ、 俺の8枚がお店の記録。知ってるか?まあ次、頑張ってこいや、 と上から目線でエバッテマシタ。 とクレイトンいじりはこれぐらいにして 3本目のゲロンでは運がよければ出るかも~とブリーフィングした場合、 たいてい出ないのに本当に出ました! マンタです。 しかもブラックマンタ~。 上げ潮の中、大量のクマザサを蹴散らし掻き分け メタリックブルーの中を悠然と進むブラックは たまらなく格好良かったです。 ではまた明日~JUL 12(SAT)
こんにちは~。富永です。 昨晩はすごい土砂降りでしたが、日中はいいお天気でした。 ボートは2杯で出発です。 クミコ(ガルメアウス体験)フレイブチーム 1:シアスコーナー 2:グラスランド ウィン・富永チーム 1:グラスランド 2:シアスコーナー 3:ウーロンチャネル 1本目はあちこちポイントを見たうえで結局 グラスランドに落ち着きました。 一昨日もそうでしたが今日も魚影が濃い濃い! 特にグルクンがすごいですね。 あとはレギュラー面子に加えインドオキアジが増量中です。 今日はカツオの群れが沖合を行ったり来たりしており、 サメが数匹付け狙っていましたよ~。 2本目は緩い下げ潮です。 海は青く、カスミチョウチョとアカネハナゴイのコラボに 太陽光がたっぷり差し込んでいる光景は何度見てもいいですね! コーナーではこちらもグルクンがとてもきれい。 マダラトビエイの子供は見るたびに大きくなっています。 すっかりダイバーになついてますが、いつか巣立って行ってしまうのかな? 3本目はしっかり潮待ちしてからエントリー。 一昨日を上回るいい流れっぷりで 気持ち良い~ドリフトができました! チャネル入り口ではバラフエダイが群れてましたよ~ ではまた明日!JUL 11(FRI)
こんにちは~。富永です。 今日も快晴でした! グアムあたりでまた熱低ができているので 今日はまた少し風が出てきました。 ボートは2杯でダイビングへ出発です。 クレイトン、ウィンチーム 1:ブルーホール 2:ブルーコーナー 3:ジャーマンチャネル マンタは今日も見れたようですよ~ 富永、クミコ/フレイブ/ケイン(ガルメアウス体験)チーム 1:ブルーホール 2:ブルーコーナー 久しぶりのホールは外は綺麗でしたが、 ホール内の奥は濁りが入っていて外に比べてイマイチでした。 奥の濁りは残念でしたがそれ以外はスコーンと抜けた青で、 とっても気持ちがよかったです。 ドロップオフ沿いのカスミチョウチョ、ハナゴイ、 その沖のウメイロやクマザサがぐちゃぐちゃに混じったりすると、 そりゃ~もう何とも言えず綺麗な景色で、 いつまでも見ていたい光景でした。 コーナーは本日も程よい上げ潮。 一昨日見れなかったバラクーダの群れも今日はしっかり見つけてご案内。 それ以外のオールスターズは今日も勢揃いです。 イソマグロやヨコシマサワラがあたりを徘徊しており、 時折アタックをかけていたので、魚が動きとてもよかったですよ~! ではまた明日!JUL 10(THU)
こんにちは~。富永です。 今日は朝は雨でしたが昼からはすっきり快晴! こんな青空は久しぶりです。 風も一気に弱まり海況は時間がたつほど穏やかになっていきました。 今日もボート2杯です。 クレイトン、ウィン、クミコ(体験)チームは *体験 ガルメアウス *ファンダイブ 1:ジャーマンチャネル 2:ニュードロップオフ 富永チームは 1:シャークシティー 2:グラスランド 3:ウーロンチャネル シャークは満月前のバラフエダイ狙いです。 夏なのであまり大きな群れではないですが、 それでもやっぱりいいですね! シャークシティー自体久しぶりでしたし、 とっても楽しかったです。 グラスランドも魚が多かったですよ~。 オオメカマスにオオカマス、ブラックフィンバラクーダとカマスの3種盛り。 ナンヨウツバメの60匹の群れ(ゲストが数えました) メアジの群れにインドオキアジの群れ、 バラフエダイの群れはこっちにもいました。 アキアナゴに大量のクマザサ、と魚だらけでした! 3本目は大潮の午後ですから。。。。 気持ちよ~く水路を流されてきました~! よく見るツカエイとめったに見ないアカエイの仲間がいました。 水路の奥の奥まで流されてエキジット。 いいダイビングでした。 ではまた~JUL 9(WED)
こんにちは~。富永です。 今日は風が北よりにまわり海況も落ち着いてきました! ボートは2杯で出発です。 1杯は体験とファンダイブ。 体験はクミコが担当し、ファンダイブはウィン、フレイブのガイドで 1:ブルーコーナー 2:ジャーマンチャネル もう1杯は富永のガイドで 1:ジャーマンドロップ 2:ブルーコーナー 3:ニュードロップオフ ジャーマンは序盤は小魚を見て、 途中からはマンタが今日も出てくれました! 透明度は昨日とがらりと変わってよくなかったですが しばらく見れたのでお客様も喜ばれていました。 ブルーコーナーは今日もオールキャスト!と言いたいところですが バラクーダの群れだけ見られず。。。 サメは昨日より多くてなんだか乾季のようで 楽しかったですよ~。 ニューも魚がいっぱいでした! 明日はさらに海が穏やかになるかな??? ではまた明日!JUL 8(TUE)
こんばんは。富永です。 台風一過も終わり?今日は午後からまたどんより雲が出てきました。 風も昨日より少し強くなってますね。 今日はボート1杯でダイビングです。 体験ダイビングをバケーション明けのクミコが担当し、 ファンダイブは富永が行ってきました。 ポイントは ・ジャーマンチャネル ・ブルーコーナー ・セントカーディナル 以上の3本でした。 ジャーマンは昨日マンタがいたというので、 本日も期待です。 ゲストは昨日と変わっていますので、 ポイントが被るわけではないので問題ありません。 そしてポイント手前のそれこそジャーマンチャネルで ご出勤中のマンタに出会えました~! その後の水中でもばっちりクリーニングしているマンタに出会え 満足満足のダイビングでした。 2本目のコーナーもオールキャスト勢揃い。 程よい上げ潮で透明度もよく、気持ちの良いダイビングでしたよ~! 3本目はまったりマクロ。 今日はゴルゴニアンシュリンプを久しぶりに見つけました。 イロブダイの幼魚は当初1センチぐらいでしたが だいぶ大きくなってきましたね。 お店の近くのポイントも面白いですよ~! ではまた明日!JUL 7(MON)
こんにちは!!優です! 台風8号も過ぎ去り快晴のパラオです。 風も弱まったので久しぶりにゲメリスへ行けたようですよ。 自分は体験ダイビングへ行ってきました。 クレイトン・フレイブ・アシスタントにケイン 1 ジャーマンチャネル 2 ブルーコーナー ジャーマンチャネルではエントリー早々にマンタ!! ずーーとクリーニングしてくれていたようで、 マンタを見飽きて途中で移動しメアジの群れを見に行ったほどだったそうです。 そして久しぶりのコーナーは透明度も良く流れもしっかりした下げ潮で、 楽しめたようです!やはりパラオはこうでないと! といった感じでしょうか。 明日はボート1杯です。海況良さそうですよ~。 ではまた明日! ゆうJUL 6(SUN)
こんにちは!!優です! 今日は久しぶりに1日快晴でした! 台風一過ですが風はまだ南風です。 お天気が回復してくれただけでありがたいですね。 ボートは調査ボートとレギュラーボート レギュラーボートのガイドはクレイトン 1 サム 2 ゲロンアウトサイド 3 クレセントウォール サムはやはりクマザサがたくさんいたそうです。 ゲロンアウトサイドではカツオの群れにグレイリーフシャークの 子供たちが10匹程集まっていたそうです。 明日も調査ボートとレギュラーボート2杯の予定です。 ゆうJUL 5(SAT)
こんにちは!!優です! 今日は雨にも降られずそして太陽が出てくれました。 台風8号がパラオの北に移動したためです。 ただその台風に引っ張られる南西風がまだまだ強く、 ゲメリスエリアやウーロンエリアは波が高く厳しい海況です。 さてボートは1杯でガイドは優です。 アシスタントにフレイブで常連ゲスト様と2ダイブ。 1 サム 2 ケールヤード サムは良い流れなので魚影が非常に濃いです。 クマザサとユメウメイロは大量です。 グレイリーフシャークも10匹近くウロウロしてます。 しばらくするとグレイリーフシャークは姿を消すのですが、 ダイバー慣れしていない動きはいつ見ても新鮮でドキドキさせられます。 ヨスジフエダイやアカヒメジも良い感じです。 やはり雰囲気は抜群で何か出そうな気配ムンムンでした。 ケールヤードはマダラトビエイの登場で盛り上げてくれました。 こちらもグレイリーフの動きが新鮮で良かったです。 流れに身を任せてのドリフトはやはり気持ちがいいものですね。 明日はポイント調査船も出す予定です。 ではまた!! ゆうJUL 4(FRI)
こんにちは!優です! お天気はやはり今日も曇り。 太陽がうっすら顔を出してくれて時より水中も明るくなりました。 ボートは2杯で1杯は体験ダイビングボート。 自分とフレイブが担当してきました。 クレイトン・ウィン・アシスタントにケインボート 1 ジャーマンチャネル 2 ビックドロップオフ 3 Wリーフ/シャンデリアケーブ 台風8号が発生したのでその影響も受けているパラオです。 この風の強さだとやはりビックまでですかね。 透明度はイマイチだったようです。 Wリーフのうみうちわに常連様は喜んで頂けたようです。 明日はボート1杯だけ。 どこに行けるでしょうか。ではまた明日! ゆうJUL 2(WED)
こんにちは!!優です! 風が強いです。昨日と同じような天候です。 ボートは1杯でガイドはウィンちゃん。 今日は湾内で2ダイブしてきたようです。 1 ブイ6レック 2 セントカーディナル 外洋は荒れているため今日は湾内。 2ダイブしてショップでランチでした。 他のスタッフはお店の大掃除。 テラスのマットをひっぺ替えしてきれいに掃除です。 アノチャンとクレイトン筆頭にかなり気合が入っていて、 器材庫やBM前の床までキレイになりました。 明日もボートは1杯の予定ですね。 ゆうJUL 1(TUE)
こんにちは!優です! 7月に突入ですね。日本はゲリラ豪雨に注意とニュースで流れてますが、 パラオも昨夜はドラム缶をひっくり返したような雨でした。 しかし今日は時より太陽君が顔を出してくれました! 快晴とまではいきませんが雨には降られませんでしたよ。 風は昨日よりもさらに強くなり南西風です。 ボートは1杯だけです。 体験ダイビングを優が担当してファンダイビングをクレイトン。 1 スタジアム 2 ゲロンインサイド 3 ブイ6レック スタジアムではマンタが出てくれたようです! なんと2日連続マンタです。最近1か月近く出ていなかったのですが 昨日今日と2日潜ったマンタリクエストのゲストの方はラッキーでしたね。 さてゲストの少ない日が続きます。 明日もボート1杯の予定です。 風は仕方ないとしてやはり太陽には出てもらいたいです。 明日も頼むぞ太陽君。 ではまた! ゆう