毎日のダイビングの様子を更新しています。
カヤンツアーの日記、随時更新
今までのダイビングログの倉庫です。自分が行く月には過去に何が見れていたのかな?など良い参考になるかと思います。
お得なキャンペーン情報です。パラオ旅行を計画の方は要チェック
パラオやブルーマーリンに関するニュースを更新していきます。
お客様からメールでお問い合わせがある中で、よくある質問に関してリストアップしてお応えしています。
ダイビングでは月齢や潮汐が非常に重要です。パラオの潮汐表をツアー計画に役立ててください。
お弁当は非常に重要ですよ~。ブルーマーリンでは、なんと27種類から選べます。迷ってしまいますね。
ダイビングツアーに参加していただく際の注意事項になります。必ずご覧ください。

JULY 31(FRI)



こんにちは。ゆうです。
今日はお客様2名のみでゆったりボートで出発です。
ガイドはフリンちゃん・キャプテンはアーノルドです。
今日も風は強いです。

ポイントはゲロンインサイドとガルメアウスに行って来たようです。
ガルメアウスは体験ダイビングを行うポイントでもあるのですが、
今日ガルメアウスを潜ったリピーターのお客様が「初めて潜ったけど
面白かった~」と言ってましたよ。

恐るべし体験ポイント!!ガルメアウス!!
ではまた明日~~

                          ゆう

JULY 29(WED)



こんにちは。
今日は低気圧の影響をまともに受け、パラオ荒れております。。。
幸い雨はなんとかこらえてくれていますが、風が強い強い。
ポイントを慎重に選んで出発します。

フリンちゃん・クレイトンチーム

1ダイブ目ジャーマンチャネル
2ダイブ目ゲロンインサイド
3ダイブ目オリジナルポイント

ゆうくんはガルメアウス島でスノーケリングのお客様を担当。

マスミ&ラッシャーチーム

1ダイブ目ジャーマンチャネル
2ダイブ目ガルメアウス
3ダイブ目シャンデリアケーブ

1ダイブ目、「荒れているからマンタいないだろうなあー」と思いつつエントリー。
クリーニングステーションへ近づくといきなり、大きなエイの影が向かって来るじゃあないですか
「あっマンタ!」
違った「マダラトビエイ!!」
大きなマダラトビエイがゆっくりとステーションを横切っていきました。
小振りのマンタ位の大きさがありましたよ。
うねりの影響も受けず特大のロウニンアジ、サメ、カメと終始魚影の濃い海中でした。
やはりマンタは出てくれなかったのですが、マダラトビエイが出てくれたおかげで、ちょっとお得な1ダイブになりました。

早く風収まってくれないかなー。
明日に期待し、回復を祈りながら眠りたいと思います。

                             マスミ

JULY 26(SUN)



こんにちは~!今日は雲が多い一日でしたが、まとまった雨に降られるくとも
なく、ちょうど良い気候といえば気候でした。
風は南西の風、強めです。
ファンダイビングは石浦・ゆうチーム。
体験ダイビング担当はますみ・ラッシャーチーム。
ボートは1杯でスタッフの人数の方がお客様より多いです・・
今日のポイントです。

1 ジャーマンチャネル
2 ゲロンインサイド
3 石廊

ジャーマンはマンタは出ませんでしたが、何と言ってもここ数日ジャーマン
近辺で見えている「メアジ」の大群!!!爆発しました!(ものすごく沢山いる様)
メアジを狙う捕食者達も動きが活発です。
サメとかサメとかサメとかサ・・・
まあいっぱい居ました。透明度も良かったです。

ゲロンインサイドは透明度もまだ良くゆっくりとダイビングできましたよ。
ツカエイやハダカハオコゼが見れました。

石廊は沈船ポイントですが、ギンガメアジがグルグル回ってましたね~。
船自体もかなり大きな船で雰囲気あります。
日本海軍に所属してた特務艦で石廊と書いて「いろう」です。
パラオと日本の歴史を感じることができるポイントだと思います。

                           ゆう

JULY 25(SAT)



今日も快晴で気持ちよく海に行ってきました~!!!ゆうです!
アドバンス講習のお客様1名のみで昨日に引き続き貸し切り状態です。

風は若干残ってますがだいぶ落ち着いてきています。
外洋は波はありましたがブイはとれるくらいです。

今日のポイントは、

1 ブルーホール
2 ブルーコーナー
3 シャンデリアケーブ      

ホールの中で中性浮力の練習です。
貸し切りの穴の中ではしゃいでしまいました・・・
光も綺麗に差し込みテンションはマックスです!!!

ブルーコーナーはゆる~~い下げ潮。
アドバンスコースの魚を見分けるダイブだったのですが、まあ魚の種類の多さに
水中スレートに書ききれないほど魚の名前を書いてましたね~。
なんてったってブルーコーナーですもん!

今日の2本でアドバンスコース終了です。
3本目はリクエストでシャンデリアケーブ。ちょうど干潮の時間帯だったので
洞窟の中の水も綺麗で、エアードームも広く、しかもこれまた貸切で感激ですね。

3本とも楽しいダイビングでした。
クルクルAさん!アドバンスのライセンス取得おめでとうございます!!

                            ゆう

JULY 24(FRI)



こんにちは!!ゆうです。
天気は快晴です!が風はまだあります・・。

で今日はアドバンスの講習3本行ってきましたよ~~!

1 ヴァージンホール
2 ジャーマンドロップオフ
3 ライトハウスチャネル

ヴァージンホールは透明度もよく日差しも差し込み最高でした!
横穴からオオテンジクザメがゆっくりと外へ出て行いく姿も目撃しましたよ。

ジャーマンドロップではコンパス・ナビゲーション。透明度がいまいちだったので
逆にナビゲーションにはちょうど良かったかな??

最後はライトハウスチャネルで豪快にドリフト!!2キロ以上流されました・・・
途中ギンガメアジの大群に襲われ大興奮です。。

パラオのダイビングポイントでアドバンスの講習って良いですよね~~!
是非お勧めですよ!!

明日も行ってきま~す。

                           ゆう

JULY 23(THU)



こんにちは。
今朝は雲の多い空模様。
ですが、昨日に比べ風は幾分穏やかになりました。
ボートは1杯で出発です。

ガイドはマスミ、アシストはラッシャーで、いざ外洋を目指します。
ポイントに着く頃には晴れ間も出始め、波もブイが取れる程の高さに回復しています。

1ダイブ目はブルーコーナー。

 「青いです」
いやあ~気持ちの良いこと。
ブルーブルーの中をゆるーい流れに身を任せ、魚と一緒に漂います。
至福の時でした。

2ダイブ目はニュードロップオフ。

「青いです」
青の中に溶け込むように流されていきます。
カスミチョウチョウウオがまるで白と黄色の紙吹雪のようにドロップオフの壁を舞います。
思わず「おー!」声が出てしまうほどの美しさでした。

そして今日はコーナーとニューの合計でカメがなんと9匹も現われてくれましたよ。
ラッシャーは「カメ祭り」と題しておりました。

カメがお好きな方多いですよね~、パラオは遭遇率が高いので是非リクエストしてくださいね!

ではまた明日!

                                
                                 マスミ


JULY 22(WED)



こんにちは。
今朝は目覚めた時から風の音が気になり、そっとカーテンを開けてみると・・
やっぱり・・ヤシの木が「わっさわっさ」揺れています。
青空は広がっているのに風が強い。。。

西風が強く波は高いですが、お天気に救われ、ボート2杯で元気よく出発。

石浦さんガイドのボートはBMオリジナルポイント3本立てです。

透明度が抜群の1ダイブ目、可愛い小物がいっぱいの2ダイブ目、魚影が濃く大当たりだった3本目
と、この海況で内容濃いダイビングができたようです。
BM自慢のオリジナルポイント、西風が吹いても問題ありませんよー。
この時期大活躍の予感です。

ゆうくんは体験ダイビングを担当。

フリンちゃん・ますみチームは2ダイブ。
ゲロンインサイドとジャーマンドロップオフに潜ってきました。

ジャーマンドロップオフではメアジが爆発していました。(ものすごく沢山いる様)
それを狙って巨大なロウニンアジが、「ぶうんぶうん」と音の鳴りそうな速さで走り回っていました。
透明度はあまり良くなかったのですがそれが功を奏し、魚がダイバーにかなりの近さまで近づいてくれましたね。
魚好きにはたまりません~。

あと今日はオマケ?!で皆既日食を見ることができましたよ。
1ダイブ目が終わってちょうど休憩中、専用のゴーグルをお客様がお持ちだったのでみんなで借りて見ることができました。
レモンちゃんもフリンちゃんも何回も何回も太陽を見上げて「ホー」と声を上げていました。
パラオで日食が見れたというのはまた格別な思い出になりますね。
ゴーグルを貸してくださったY様ありがとうございました。

明日は風が弱まってくれることを願って!


                  マスミ

JULY 21(TUE)



こんにちは。

今日もお天気は続いています~。
まだ西風ですが、穏やかな感じで吹いてくれているので海況にさほど影響はありません。

ボートは2杯で出発です。

フリンちゃん・ゆうくんチームはブルーコーナー、ジャーマンドロップオフの2本。
ご希望のお客様で3ダイブ目はシャンデリアケーブへ。

ブルーコーナーは透明度が抜群だったようです。
透明度30メートルのブルーに包まれたそうです。


体験ダイビングは石浦さん&ラッシャーが担当。
ガルメアウス島も今日は一段と青かったみたいですよ。

ますみチームはゲロンインサイド、ジャーマンチャネルに潜ってきました。
ジャーマンチャネルでは久しぶりのマンタが登場!!
貸し切りのクリーニングステーションで、ゆっくり何度も旋回してくれました。
手の届く距離を通るマンタにお客さまも、私も大興奮です。

青い外洋ポイントに、マンタが戻ってきてくれたジャーマン、やっぱりパラオ素敵ですよ~!!

明日もお天気になあーれ!

                    マスミ

JULY 20(MON)



こんにちは!ゆうです。
今日はJAL便初日のお客様なので10時に出発!!
空は晴れ渡り気持ち良い出港です。

1本目  ゲロンインサイド
2本目  ジャーマンチャネル
3本目  ヘルメットレック

ジャーマンチャネルは午後からエントリー。
マンタ狙ったんですが、現われてくれませんでした・・
ただ天気が良かったのでのんびり気持ち良いダイビングができましたよ!

あとは西風がおさまってくれればいいんですが。。

                         ゆう

JULY 18(SAT)



こんんちは。

今日はほんとーに久々の快晴!
やっぱりお天気だと気持ちいいですね~、海も青いし。
風はまだ西風ですが、かなり弱くなり海況も回復しつつあります。

ボートは2杯で出発。

石浦さん・フリンちゃん&ラッシャーチームはブルーコーナーとゲロンアウトサイドの2本。

クレイトン&マスミチームはニュードロップオフ、ブルーコーナー、イロウの3本。

ブルーコーナーはめちゃくちゃ面白かったですよー!
ギンガメにバラクーダ、フッキングして何もせずとも目の前をぐわーっと群れてくれます。
久々に入れたのもありますが、またまたコーナーの偉大さを実感できました。

よーしこの調子で明日からもお天気続いてくださいよー!!

                        マスミ

JULY 17(FRY)



こんにちは。

今日は晴れ間の多い一日となりました。
風は相変わらず南西風、強め、です。

ボートは2杯で出発。

体験ダイビングはユウくんが担当。
魚にはあまり興味が無く、水中にいることを楽しんでおられるお客様だったそうです。
クマノミ!・・・スルー・・・らしいのです。
まあ、ダイビングの楽しみ方は十人十色ですもんね。

石浦さん・フリンちゃん&ラッシャー(NEWスタッフ)チームは
ビックドロップオフ、ジャーマンドロップオフに潜って来ました。

ジャーマンドロップオフにはメアジの大群がいたそうですよ。

マスミ・クレイトンチームはゲロンインサイド、ゲロンアウトサイドに潜りました。

アウトサイドではクマザサハナムロの群れが私達にどっと押し寄せて来、ほんの数十秒ですがブルーのキラキラの中に包まれました。
蛍光ブルーのようなあの色は青い海の中でも映えますよね。
とても綺麗でした。

今日は外洋のポイントはお預けだったので、明日こそ行きたいですね~。
風ー早く止んでくださーい!
   マスミ

JULY 16(THU)



こんにちは。

最近天気が悪く、今朝起きた時には嵐?でした。
出勤する頃にはかなりおさまっていましたが、
今日は無理せず東側のポイントで潜りました。

1本目はゲロンインサイド。透明度はまずまず。
浅場のサンゴは素晴らしく綺麗で、ここで漂っている
だけでも気持ちいい~ですよ。
ノコギリダイやホソフエダイの群れ、ギンガハゼなど
の小物をゆっくり見ました。

1本目は小物だったので、2本目は群を狙うことにしました。
オリジナルポイントでバラクーダの群れを見に行くことに
しました。
狙いは的中!!300匹ぐらいの群れがすぐ近くまで
来てくれました。最近よく潜っているせいか?前よりも
ダイバーに慣れてきているような気がしてきました。
バラクーダ達はゆっくりと僕たちの周りを回って
沖へと消えて行きました。

この海況の場合、バラクーダの群れを見ることは
ホントは難しいんですよ~。
ブルーマーリンではオリジナルポイントがあるので
海況が荒れていてもかなり高確率に安全にお見せできます。

そうそう。このポイントには1匹でもかなり珍しい
ニシキアナゴが群れている場所があります。
写真はこれ。


今までのポイントではあり得ない光景です。
興味がある方はリクエストしてくださいね。

バラクーダの写真はゲストのTさんからお借りしました。
ありがとうございました。

BM 石浦

JULY 15(WED)



こんにちは。

今日のお天気は晴れ!それだけで嬉しいです!
久々の日差しを受け、気持ち良く出発です。

ボートは1杯、ガイドはマスミです。
お天気は良いのですが、風は相変わらず強いまま。
ポイントを慎重に選んで進みます。

1つ目のオリジナルポイントをチェックしましたが、潮が悪かったのでポイントを移動します。

2つ目のオリジナルポイントで決定。
ここではバラクーダの群れにぐるんぐるんと巻かれちゃいました。
200匹弱の群れですが、バラクーダの方から寄ってきてダイバーの周りをグルグルと回ってくれるんです。
お客様は思わず拍手。
バラクーダ好きの私は、なんだか幸せを感じました。
バラクーダの群れ、いいですよね~。

2ダイブ目は海況により限られたポイントになってしまいましたが、お客様に選んでいただいたビックドロップオフへ。
ナポレオンやカメ、サメなどの大物が見られ外洋ポイントに負けないダイナミックなダイビングになりました。

お天気は回復の兆しを見せています。
明日は風も弱まってくれることを願って。

                               マスミ

JULY 14(TUE)



こんにちは。
今日もお天気はイマイチ。
晴れ間は出るものの風が強くコロコロとお天気が変わってしまいます。
風向きも南西の風になり・・・。

ファンダイブはフリンちゃんチームとマスミチーム、体験ダイビングはユウくん担当で出発です。

1ダイブ目はブルーコーナーを目指すものの、波が高く断念。
ジャーマンドロップオフに潜りました。

私の書いたリングアイジョーフィッシュの絵になぜかお客様バカうけ。
お客様に魚を見てもらう時、わかりやすいように魚の絵を描くことがあるのですが・・。
おもしろい???
うけてなんぼの大阪人、めげずに毎回描きますよ~。

2ダイブ目はビックドロップオフ。

透明度も良く快適に潜れました。
クリーナーシュリンプに嫌われたお客様、これもバカうけ。

3ダイブ目はご希望のお客様とシャンデリアケーブへ。

初めて潜るお客様と前回でハマって今回もリクエストされたお客様。
どちらも、とても楽しんでおられました。


外洋が無理でも潜れるポイントが多いのがパラオの良いところですね。

でもやっぱりダイナミックな外洋ポイントへもそろそろ行きたーい。

さあ、お天気&風、明日は良くなってくださいよー!!

                            マスミ


JULY 13(MON)



こんにちは!
今日の天気も相変わらずですね。昨日に比べ空が少し明るく
なってきましたが風は強めの西風です。

ボートは3杯で出発!

体験ダイビング担当石浦さん。
マスミさんチーム・キャプテン レモ
フリン・ユウチーム・キャプテン アノ
クレイトンチーム・キャプテン クレイトン・・・

一人でこなすスーパーガイドクレイトンです。。。
ダイビングじゃなくてジェリーフィッシュレイクとミルキーウェイと
シュノーケルツアーだったそうですが。それはそれで凄いです・・・
アメリカ人のお客様3人のボートだけチャーターでした。

でダイビングの方は雨にも風にも負けずに元気よく行ってきましたよ!
フリン・ユウチームはジャーマンチャネルとオリジナルポイントの2本!!
マンタは来てくれませんでしたが魚影は濃く、オオメカマスは特に
多かったですよ~~。
オリジナルポイントも大量のバラクーダ!!!
400近くいたんじゃないですかね。僕らに突っ込んで来たので圧巻でした!

今日は昨日からの体験ダイビング2日目の方とボート体験ダイビングに行って
来ましたが、バラクーダなどの魚の群れに大感動でした。

体験ダイビング2日目ならお客様のスキルや予約状況次第でボートからの
体験ダイビングもやってますよ!!
ただもちろん深度制限はありますけどね。体験ダイビングやって面白かった
から明日も~~って方はスタッフに聞いてみてくださいね。

マスミさんチームは皆さん初日のお客様。ゲロンインサイドとアウトサイドに
潜ってきたようです。アウトサイドは透明度も良かったみたいですよ!

それでは~!

                         ゆう

JULY 12(SUN)



こんにちは!ゆうです。

今日は海況天候ともに・・・
回復しませんでした。なんで~~~って感じです。

でも元気に体験ダイビングに行ってきました!!2組4名様です!
天気はあまり良くなかったのですが、水中は盛り上がりましよ!

長期滞在のお客様、水中でクルクル回るAさんのお友達がパラオに来られたので
今回は2人で一緒に体験ダイビングに参加してくださいました。

そしたら案の定水中でクルクル大会が始まっちゃいまして・・
もう一組のお2人もクルクルしてます。。
なんか凄い光景を目にしましたよ・・・

まぁダイビングを楽しんでもらえたようなのでそれはそれでOKです!!
Aさんありがとう。明日も楽しみましょうね~~。

フリンちゃんチームはゲロンインサイドとゲロンアウトサイド
の2本潜ってきたようです。

ではまた。

                        ゆう

JULY 11(SAT)



こんにちは。

今朝は雲が多く時折雨も降りましたが、午後からは晴れ間も出、まずまずのお天気となりました。
海況の方は・・西風の影響で外洋はまだ波が高い状態です。
しかし、昨日にくらべ風はかなり弱まってきているのでお客様リクエストのゲメリス方面へ行ってきました。

ボート1艇、ガイドはマスミで出発です。

1ダイブ目はブルーコーナー。

あるお客様は4日目Last Dayにしてやっとのブルーコーナー。
インドオキアジに巻かれ、唇の傷が治ってきたジャイアンを紹介し、ロウニンアジの捕食に拍手。
「入ってから上がるまでずーっと魚だらけ!」と感激されていました。
ガイドとしてもブルーコーナーはお客様に是非とも潜っていただきたいポイントです。
ガイドしてても楽しいですよ~、やっぱコーナーは!
どしどしリクエストくださいね。

2ダイブ目はビックドロップオフ。
1本目は波も高くエキサイティングなダイビングだったので、こちらはまったりダイビングです。
大きなオニカマスが見られました。
中層でホバリングしており、全然逃げないのでギザギザの歯が見えるまでかなり近づけましたよ~。

2ダイブ終了してオモカン島でランチを食べ終わる頃にはパラオらしい日差しが戻ってきました。

明日はもっと海況回復してくれるかな~。
マスミ

JULY 09(THU)



こんにちは!ゆうです。

今日は午前中快晴!午後からどんより雲と雨。。
風は昨日より強くなってますが、午前中の太陽でテンションが
上がります。

ボートは2杯で出発です。
マスミさん・クレイトンチームは3本。

・オリジナルポイント!
・ニュードロップオフ
・マリンレイク

オリジナルポイントではバラクーダの群れが見れたそうです!!
この風でもここなら見れてしまうんですね~~~。

フリンちゃん・ゆうチームは初日のお客様と2本。
・ゲロンインサイド
・ゲロンアウトサイド

ゲロン攻めでした。
1本目ポイントに着く前にイルカが大群でお出迎え!!
凄い数のイルカがジャンプします!!
天気も良かったので良い写真が撮れたみたいですよ。

ゲロンアウトサイドは上げの流れで透明度も良く
気持ちよくダイビングできました!!

グレイリーフシャークがクマザサハナムロを狙ってます!
アッタックされた瞬間!クマザサの動き・・たまらないですね~。
想像にお任せします。

それにしても名物の大シャコガイはでかい!
大きすぎるシャコガイはおいしくないってよく聞くけど
実際どうなんですかね??
テレビの撮影でギャル曽根?さんが来て食べたらしいけど、
パラオでは養殖してるシャコガイしか食べてはいけないってきまりがある
はずですが、、その時どうしたかは謎です・・・
でも食べてみたい!!!

ってなことを考えてました。

まだ風が残りそうですが明日も楽しみましょう~~!

                         ゆう

JULY 08(WED)



こんにちは!昨晩JAL便が到着し気合いの入るユウです!

ボートは通常時間スタートの1杯とJALのため遅く出発した1杯の計2杯。
天気ははというと南西風です・・・。
雨も何回かありまして1日肌寒い気候でした。。

通常出発はマスミさん。遅い出発でフリンちゃん・ゆうチームです。
マスミチームは
ジャーマンドロップオフ・ビックドロップオフ・ゲロンアウトサイド
の3本!
フリン・ユウチームはジャーマンドロップオフ・ゲロンインサイド
の2本!
僕のチームは今日初日のお客様、皆さまパラオには何度も来られてる
リピーターさんです!さすがJAL1発目!!!(よくわからん)

ジャーマンドロップオフは透明度はあまり良くなかったですが、
トラフザメが僕らの上を通過して行きました!
フリンちゃんチームの方は寝てるトラフザメを見たそうです。
同じ個体だと思いますがなかなか見れないサメですよ~。
ゲロンインサイドは透明度もそこそこ良く気持よくダイビングできました。

それにしても・・頼むからこの風早くおさまってくれ~~。
ではまた明日~。

                          ゆう

JULY 07(TUE)



こんにちわ!!ゆうです。今日は満月の七夕!!
皆様いかがお過ごしでしょうか。

七夕の今日はファンダイビングのお客様をフリンちゃん、体験ダイビングのお客様
をゆうが担当しました!

天気はあいにく雲の多い1日になってしまいましたが、
昨日到着の2組4名様は初めてのパラオの海に大興奮でした!!

お1人はライセンスを持ってるとのことでさすがに慣れてましたね。
その方は明日予定を変更してまでダイビングに行くことになりました~~!!
パラオの海の魅力は凄いです!!
もう1組様は新婚さん!なんでも魚が大好きだそうで魚をみると「うまそ~!」
って思うそうです。色んな楽しみ方がありますね。
いつまでもお幸せに~!!

今夜からJAL便が飛んできます!!
JAL便で来られるお客様!パラオでお待ちしてま~す!!

                             ゆう

JULY 05(SUN)



こんにちは。

今日も絶好のダイビング日和になりました。
風も穏やか、青空が広がります。

今日はボート1杯、マスミ ガイド・カメラマン フリンちゃんで出発です。

1ダイブ目はブルーコーナー。
緩めの上げ潮です。
透明度はイマイチですが、魚影はものすごく濃かったです。

2ダイブ目もブルーコーナー。
強めの上げ潮になりました。
ギンガメアジの群れは生き生きと潮に向かって華麗に舞っていました。

3ダイブ目はジャーマンチャネル。
オモカン島でランチ後、潮がしっかり上げてくるのを待ってからエントリー。
透明度は悪くクリーニングステーションにはマンタの姿はありません。
マンタを探しに出ます。

いた!2匹います!!

約20分間、ぶつかりそうな程の距離でマンタをじっくり見ることができました。
お客様大興奮、私も大興奮。
興奮が冷めないので安全停止中にマンタになってみました。
初めてにしては上手くできていた?!みたいです。

マンタになってみたい方、リクエストをどうぞ!
なり方お教えします~(笑)

下の写真は一緒に潜っていたフリンちゃんが撮影したものです。
大迫力でしょ!

                            マスミ






JULY 04(SAT)



こんにちは。

今日も素晴らしいお天気に恵まれました。
風もとても穏やかです。

体験ダイビングを石浦さん、FUNダイブのガイドはマスミで出発。

1ダイブ目はブルーホールへ。

今日は棚上の浅場を移動し、縦穴からホール内へ落ちて行きました。
明るい棚上にぽっかり開いた暗ーい穴、そこにスーっと落ちて行きます。
まさに落ちるという表現がぴったりの潜行です。
ホール内は貸し切り、光のシャワーをたっぷり浴び、エビ釣りもして、クリーニングまでされて
穴をあとにしました。
ホール、満喫です。

2ダイブ目はニュードロップオフ。

流れがしっかり入って魚影が濃かったです。
パラオ初めてのお客様は魚の多さに「次から次に魚が来るから、何を見ていいのか戸惑った」
とおっしゃっていました。
うれしい戸惑いです。

3ダイブ目は「イロウ」沈船ポイントへ。

今日のイロウは透明度バツグン!
ギンガメアジの数はいつもより少なかったのですが、メインの沈船がはっきりと見え、船内にも入れたのでかなり楽しめました。
大きなマストとそこに付いたサンゴ、人工物と自然のコラボは何とも言い難い美しさがありますね~。
船内の窓から外をのぞくと・・お客さんと見つめ合ってしまいました(笑)。
やたらと面白いので機会があれば是非やってみてください。

明日も晴れますように!

                                   マスミ


JULY 03(FRI)



こんにちは。

今朝はかなり強く雨が降っていました。
残念だな、と思いながら出勤。
しかし、ボートが出発する頃には雨は上がり、1ダイブ目の終了時には晴れ間が出始めました。
その後、見る見るうちに雲が切れ昨日までのような絶好のお天気に回復しました。

今日はボート1杯、2チームで出発です。

1ダイブ目はジャーマンチャネル。

マンタのお休み長すぎです・・。

2ダイブ目はブルーコーナー。

良い上げ潮で、ギンガメアジの群れが見応えアリでした。

クレイトンチームはアメリカ人のファミリーです。
やっぱり外人さんはでっかいですね~何もかも。
レンタルのブーツのサイズは、なんと31センチ!女の子で28センチ!
もちろん背も高いんですけどね~。スタイルも抜群でうらやましい限りです。
家族仲良く、にぎやかに楽しんでおられました。

マスミチームはリピーターのお客様とマンツーマンダイブ。
海中で一緒にくるくる回って遊びましたよ。
ブルーコーナーで新体操?!
皆様もご一緒にいかがでしょうか(笑)

                             マスミ

JULY 02(THU)



こんにちは。

今日のお天気も昨日に引き続き最高でした!

お客様2名様でウーロン方面へ。
道中はずーっと鏡のような海が続きましたよ。

1ダイブ目はシアストンネル。

透明度も良く、日差しが水中に射し込む様子がとても綺麗です。
トンネル内ではアケボノハゼをじっくり見ていただきました。
ヘルフリッチは以前見やすい深度に居たのですが、今はいなくなってしまったようです。
リクエストがあったので別の場所を探してみたのですが・・残念。
また探しておきます~。

2ダイブ目はウーロンクリフ。

ここはいつ来ても魚影が濃いですね。
お客様は美味しそうな魚がいっぱいと喜んでおられました。
イソマグロ・ヨコシマサワラ・メアジ・ホシカイワリ・インドオキアジ・マダラハタ などなど。
確かに、美味しいかはわかりませんが、おいしそうですよね~。
満腹、満足の1ダイブとなりました。

まだまだこちらはお客様が少ないですよ~。
日本のうっとおしい梅雨を抜けだして、射すような日差しと爽やかな風、真っ青な空のパラオへどうぞお越しください!

                          マスミ


JULY 01(WED)



こんにちは。

今日のお天気は感動的です!

パラオに来てもうすぐ1年になりますが、過去最高の海況でした。
波がない、全くない。海面が鏡です。
空の青は曇りのないホントの真っ青。そこにいい具合に白い雲が浮かんでいるんです。

広い広い空。どこまでもどこまでも鏡の海。

空と海がくっ付いてしまいます。

不思議な景色。

鳥肌が立ちました。


今日はお客様1名様のみです。

ジャーマンチャネルとブルーコーナーに潜ってきました。
いつも通り魚がわんさといました。
マンタはいませんでしたが・・。

感動的な景色が今日の一番の見ものとなりました。


そうそう、もう一チーム出発しましたね~。
カヤンゲルへの社員旅行?チームです。
ブルーマーリンや系列会社のスタッフとその家族、総勢20名での出発。
カヤンゲルで2泊3日のオーバーナイト(キャンプ)をするそうです。
今回ハナさんと私、クレイトンが居残り組みです。
スタッフばかりですからね~また楽しい報告が聞けそうですね。

ではまた明日!

                                マスミ