AUG 31(FRI)
こんにちわっ。まみデス♪
本日の天候:くもり時々小雨
    風:南西
昨日の午後から風が急に強くなり、今朝もまだ風が強く吹いています。
波止場に到着すると、周辺の海は白波でザバザバ。
早速、水しぶきもバシャバシャかかります。
このままカヤンゲルに向かっても危ないので、
今日はガラロンツアーに変更させて頂きました。
先ずはシュノーケルをしにエビールチャネルへ向かいます。
道中はザバザバでしたが、エビールチャネルに到着すると水面は穏やか〜。
流れもゆっくり良い感じで流れています。
透明度もまずまず。浅場のサンゴや深場のさかな達を眺めながら、
ほとんどフィンキックいらずのシュノーケル♪
ドロップオフ沿いには、ナポレオンやちょっと小さめのホワイトチップシャークが
泳いでいたり、ユメウメイロやウメイロモドキが群れていたりと
魚の種類が豊富〜☆
外気温よりも水温の方が温かくて気持よかったし、楽しかったぁ〜♪
それから、ガラロンのロングビーチに上陸。
潮が適度に引いていたし、じゃっかん薄日が差してくれたので、
遠浅の海の色が透明→青へグラデーションになっていてとっても綺麗でしたよ〜。
ランチを食べたら、再度シュノーケルをしにエビールチャネルへ!!
午前中より流れはなかったので、ゆーっくり泳いでいきます。
途中、海ガメが深場の方からゆーっくり上がってきたのですが、
私たちの気配に気付いたのか、一旦浮上するのを躊躇して、
ちょっと離れた所から再び浮上を開始。
水面に現れて、3,4回息継ぎをすると、また深いところへ潜っていってしまいました。
水面でパクパクやっている姿が、とっても可愛かったぁ♪
曇って風は強かったけど、気温も水温も寒くはなく、気持のいい日になりましたね。
明日はどんなお天気でしょぉか?
では〜!!
AUG 28(TUE)
こんにちは〜。まみデス♪
本日の天候:晴れ
    風:北西
昨日の雨な1日から一転、今朝は青空が広がっています〜。
ただちょっと雲は多いから、期待しているとまた北の方に行ったら雨、、、
なーんてことがあるとショックだから、車で走行中は天気を探り探り。
ボートに乗り換え波止場を出発!
風がほとんど無く、海は波もうねりもなく穏やか〜。
心地の良い風を切りながら、今日はカヤンゲルに向かいましたぁ。
カヤンゲルに到着しても、良いお天気〜♪
海の青さも際立ちますねぇ。
早速ウラチャネルでシュノーケル開始です。
透明度はまずまず。
日が差しているのでサンゴ達はとぉーっても綺麗☆
流れはほとんどなかったので、のんびり泳ぐことができて、
気持の良いシュノーケルができましたよぉ。
ボートに上がり、ウラチャネルのポールの手前ら辺を通ると
出てくれました!!!30頭位のハシナガイルカの群れです。
これを見にカヤンゲルに今回来たっっ!ってお客様もいらっしゃったので
遊びに来てくれてラッキー☆☆
遠くの方ではスピンジャンプを見せてくれたりと、やんちゃなイルカ達でした。
泳いでお腹が空いてくる時間。
ロングビーチに上陸し、ランチタイムです。
天気が良いので白いビーチがとっても綺麗〜。
ご飯を食べ終わった後は、みなさんそれぞれのリラックスタイムです。
こんな青空の日に、このビーチにいる時間が、とぉーっても贅沢に感じちゃいますね。
最後はカヤンゲル島内観光です。
ラサールスさんのお宅でココナッツジュースやバナナを食べながら
のんびりカヤンゲル島内に暮らしている方々の生活を感じていただける時間です。
ロングビーチで見る海の青さも好きですが
桟橋から見える海の青さも私はとっても好きなんです。
今日もカヤンゲル日和になってくれましたよ♪
では、またぁ〜!!
AUG 27(MON)
こんにちは〜。マミです☆
本日の天候:くもり時々雨
    風:北西〜西
昨日の夜中から雨が降り続き、朝になっても止まず…
バベルダオブ島を北上中にも雨がしとしと降っています。
北の波止場を出発する時も雨。
皆さんにはボートの床に後ろ向きに座って頂き、
正面から雨が顔に当たるのを避けての出発。
海は風波は少しありましたが、うねりはそこまでなかったので
気合いを入れて雨降りの中、カヤンゲルに向かいますっっ!!
カヤンゲルの方面が若干明るいのがせめてもの救い。
そして、ありがたーい事に、カヤンゲルに到着すると、曇ってはいるものの雨は降っていません♪
めちゃラッキー☆☆
雨が降っていないと、ちょっとモワッとした生温かい湿気が感じられます。
雨にあたって冷えた体には、この温かい湿気がありがたいっ。
最初はカヤンゲル島内観光から。
ラサールスさんのお宅で、変わったバナナを頂きました。
バナナの名前は「分からない」んだそうです。
ラサールスさん、自分で色々バナナをかけ合わせたりして新種を開発中。
味は甘くもなく、酸っぱくもなく、薄い味で
皮がむきにくいくらいの極うす。
ちょっと果肉がシャリシャリというか、つぶつぶ感が残っています。
私、長野県人なのでリンゴに例えるなら、食感はボケたリンゴ・・・
正直、味はモンキーバナナの方が美味しいんですが、
とぉーっても変ったバナナでした☆
 形が丸くて長細い、新種バナナ
カヤンゲル島内のあとはロングピーチでランチ♪
ちょっと明るい曇り空だったお陰でロングビーチはキレイに見えましたよ。
ご飯を食べた後は、それぞれのんびり過ごしていただきましたぁ。
最後はゲルベラス島の東側でシュノーケル。
風が出てきたので、風波が少しある中でのシュノーケルでしたが、
透明度は良く、水温の方が温かく気持よかったですよ〜。
最後はパラパラと雨が降り出してきたので、ボートに上がり帰りました。
1日で天気がころっと変わりますね〜。
では、また!!
形が丸くて長細い、新種バナナ
カヤンゲル島内のあとはロングピーチでランチ♪
ちょっと明るい曇り空だったお陰でロングビーチはキレイに見えましたよ。
ご飯を食べた後は、それぞれのんびり過ごしていただきましたぁ。
最後はゲルベラス島の東側でシュノーケル。
風が出てきたので、風波が少しある中でのシュノーケルでしたが、
透明度は良く、水温の方が温かく気持よかったですよ〜。
最後はパラパラと雨が降り出してきたので、ボートに上がり帰りました。
1日で天気がころっと変わりますね〜。
では、また!!
AUG 26(SUN)
こんにちわぁ〜。マミです♪
本日の天候:快晴
    風:北西
今日も朝から気持のいいお天気〜☆
風もほとんどなくニューKBブリッジから見える海は、
空との境界線が分かりにくいくらい穏やかです。
ボートに乗り、波止場を出発!海は波ひとつ立っていない、穏やかさ。
今日も快調に、気持の良い風を切りながら、ボートはカヤンゲルまで向かいますっっ。
カヤンゲル手前の外洋も、見たことないくらい水面がつるつる〜。
今日は到着時が滞在時間の中で一番潮が引いている時間だったので
最初にロングビーチに上陸して写真撮影の時間を取りました。
ビーチの幅は広くはありませんが、し〜っかりとビーチは出ています。
しかも青い空、白い雲、白いビーチに青い海☆文句なしの綺麗さデス!!
みなさん大ハシャギ(笑)これはテンションも上がりますよねぇ〜。
そしてカヤンゲル島に上陸をし、島内観光開始。
真夏日のパラオ、日差しが強く降り注ぎますが、カヤンゲル島内は
バナナやココナッツの木が生い茂っているお陰で、自然の屋根がいっぱい。
木陰を選びながらてくてく歩いて行きます。
ラサールスさんのお宅では、冷やしてくれているココナッツジュースを頂きました。
今日みたいに暑い日には本当に嬉しいですね〜。
そんな暑い時には水に入りたいっっ!!
ということで、ウラチャネルでシュノーケルをしに向かいます。
ウラチャネルにいくと、今日も現れてくれましたぁー。
30頭くらいのハシナガイルカの群れです。
イルカも暑かったのか、今日はとってもスロー。
ゆっくりゆっくり泳いでいて、時々プカーっと顔を水面に上げてくれていました。
やっぱり可愛い♪
イルカが水中で見えることを内心ちょっと期待しながら、シュノーケル開始。
流れは無く、透明度も高く綺麗〜。
最後の方では、イルカの背びれを80メートルくらい先の水面で
確認はできましたが、なかなか水中で見るのはムズカシイ…
結局、水中では見ることができませんでしたが、
ボートに上がってからもイルカ達は気持よさそーに泳いでいましたよ♪
最後はロングビーチに上陸し、ランチタイム。
まだうっすらとビーチは残っていたので、ご飯を食べた後は
海に出てシュノーケルをしたり、写真を撮りに行ったり、
いくら時間があっても足りないくらいでした。
今日もカヤンゲル日和☆
明日はどぉかな??
では〜!!
AUG 25(SAT)
こんにちは〜!まみデス。
本日の天候:快晴
    風:西
昨日はお天気が1日良かったんですが、そういう日に限ってツアーが入っていなかったんですよねぇ。
でもでも、今日も朝から気持の良いお天気〜。
このお天気で1日もって欲しいなぁっと願いながら北の波止場に向かいます。
波止場に到着して、カヤンゲル方面を見ても今のとこ、お天気は大丈夫そう♪
風はほとんどなく、外洋もとっても穏やか〜。
カヤンゲルまで、ボートは快調に進みますよぉ。
所々、鏡の様に水面がつるつるしていて、とぉっても綺麗です。
カヤンゲルに到着してもなお、海は穏やかでウラチャネル付近の
リーフの周りも水面がつるつる。
透明度も良く、ボート上から水底までよぉーく見えます。
今日はこのままウラチャネルでシュノーケルから。
日差しが水中に降り注ぎ、色とりどりのサンゴが生き生きとしています。
泳いでいると、カスミアジの群れが浅場から水面にいる私たちの近くに一気にやってきましたぁ!!
手づかみで1匹くらい捕まえられるんじゃないかって思うくらい近いっっ。
ちょっと深い方にはニシキブダイが群れをつくって流れるように
更に深い方まで泳いでいるのも見えました。
今日はサンゴも綺麗だし、群れもたくさん見れて楽しかったぁ〜。
ボートに戻り、次はカヤンゲル島に向けてボートを走らせると、
ウラチャネルのポール付近で40頭くらいのハシナガイルカの群れに遭遇!!
透明度が良いので、下の方に泳いでいるイルカまでよぉ〜く見えます。
お客様は、イルカが見れたことにかなり興奮&感激されているご様子。
あっちこっちでジャンプして、ボートの先頭を率先して泳いで
めちゃくちゃ可愛かった〜〜☆☆
カヤンゲル島内観光を終えた後は、ロングビーチに上陸してランチタイム。
ご飯を食べている間に、ちょっとずつ潮が引いてきてくれて、
うっすらですがビーチが現れてくれましたぁ〜。
昨日が半月だったので潮の満ち引きの差があまりないので
ビーチは見えにくいはずなんですが、ここ最近はカヤンゲルのロングビーチが
高く盛り上がってきてくれているお陰で、ビーチが以前よりも現れやすくなっていますよ〜☆
楽しい時間ってあっという間に過ぎちゃいますね〜。
帰りのボートも快調☆
心地の良い風をきって波止場に戻りました。
でわ、また明日〜!!
AUG 23(TUH)
こんにちは〜。まみデス!
本日の天候:くもり一時スコール
    風:南西
今朝は雲は多めでしたが天気は良く、風も無く良いお天気☆
北の波止場に到着しても、お天気は引き続き良いカンジ。
ちょっと風は出てきたので、風波は少し出てきましたが、
外洋のうねりはあまり入ってきていないので、今日もカヤンゲルに向かいますよぉ〜。
カヤンゲルに到着すると、雲は多くなってきて、あちこちでスコール雲が発生しています。
しばらくはお天気がもちそうなので、最初にゲルベラス島の東側でシュノーケルから。
満潮に近かったので、5メートルくらいの深さはありましたが、
透明度はまずまずだったので下まで良く見えます。
所々で砂が舞って白くなってしまっているところはありましたが、
そんな所には、1.5メートル位あるホワイトチップシャークが現れてくれました。
そんな状況なだけに、迫力がありましたぁ〜。
サンゴには、ブダイやハギ達が群がって、サンゴをガジガジとかじっています。
上から眺めているだけでも楽しかったデスよ☆
続いて、カヤンゲル島の散策〜。
ラサールスさんのお宅で新しいペットが増えました!!
めちゃくちゃ可愛い子ブタちゃん達です。
ガラロンから海を渡ってはるばる連れてきたんだそうです。
この大きさなら、「私も飼いたい!!」って言ったら
ラサールスさんに苦笑いされちゃいました。。。
 最後にロングビーチのあるゲレゲクラウ島に上陸してランチタイム。
ご飯を食べ終わって、ビーチで遊んでいる時に、
一気に特大スコールがやってきましたぁ〜!!!
どしゃ降りで、海の中に避難した方が温かい。
でも、15分くらいすると雨は上がり、
さっきまで海の中に隠れていたビーチも徐々に現れてくれて、
雨が上がった後のロングビーチをお散歩。
この砂浜が波で見え隠れして細長ーく伸びているビーチが
私的にはかなり好きな光景なんですよねぇ。
曇っていても、やっぱり綺麗すぎて見とれちゃいます。
帰りのボートは所々で激しいスコールに遭い、視界はほぼ無し。
ボートはゆーっくり進みながらスコールを抜けて走っていきます。
最近、午後からスコールが多いですねー。
明日はツアーお休みです。
でわ〜!!
最後にロングビーチのあるゲレゲクラウ島に上陸してランチタイム。
ご飯を食べ終わって、ビーチで遊んでいる時に、
一気に特大スコールがやってきましたぁ〜!!!
どしゃ降りで、海の中に避難した方が温かい。
でも、15分くらいすると雨は上がり、
さっきまで海の中に隠れていたビーチも徐々に現れてくれて、
雨が上がった後のロングビーチをお散歩。
この砂浜が波で見え隠れして細長ーく伸びているビーチが
私的にはかなり好きな光景なんですよねぇ。
曇っていても、やっぱり綺麗すぎて見とれちゃいます。
帰りのボートは所々で激しいスコールに遭い、視界はほぼ無し。
ボートはゆーっくり進みながらスコールを抜けて走っていきます。
最近、午後からスコールが多いですねー。
明日はツアーお休みです。
でわ〜!!
AUG 22(WED)
こんにちは♪まみデスっっ。
本日の天候:くもり後あめ
    風:南西〜南
コロールやバベルダオブ島を車で走っている時は、日差しもあったのですが、
バベルダオブ島からカヤンゲル方面を見ると、間違いなくスコールに遭いそうなお天気。
ガラロン周辺の海は、風波やうねりがあったものの、外洋までチェックに行くと、
外洋は思っていたよりも、うねりが高くなく、カヤンゲルまで向かえそうデス。
スコールに遭うのは覚悟を決めて、カヤンゲルまで行きましょー。
思っていた通り、途中からスコールの中に突入!
雨に当たると、肌寒くて寒いのが苦手な私にとっては、凍えそうになります。パラオなのに(笑)
でも、カヤンゲルの手前辺りからはスコールを抜け、曇り空。
そして、生温か〜い気温に変わりました。
今日の風向きから、さっき抜けてきたスコールがカヤンゲルにやってくるのが
分かっていたので、雨に降られないうちに、ゲルベラスの西側でシュノーケルから。
外にいるよりも、水の中の方が温かく感じますよー。
曇り空で、空がちょっと暗かったので、海の中も暗めでしたが、
サンゴやその周りで泳いでいる魚たちは、そんなこと関係なく元気に泳ぎ回っていましたよぉ。
お次はカヤンゲル島内観光です。
ヤシの木やバナナが至る所に生い茂っている光景に、みなさん夢中になって写真を撮っていました。
バナナの花とか、日本じゃ植物園とかに行かないとなかなか見れないですもんね。
スーパーで売っているバナナは見たことあるけど、
実際に木になっているのも見ないですし、珍しい光景ばかり。
ラサールスさんのお宅ではココナッツジュースとバナナを頂き、
ラサールスさんが捕まえてきた、ヤシガニも見せてくれました。
レストランで食べると1匹60ドルくらいはしそうな大きさ。
聞いたら、1匹20ドルで売ってくれるそうです。
今度、買お〜っと♪お腹の中がクリーミーでとっても美味しいんですよ☆
桟橋に到着すると、これから行くロングビーチはスコールの中。。。
雨の中のランチはツライので、雨の降っていないカヤンゲル島桟橋の小屋でランチです。
ボートで5分くらいの距離しかないのに、こうもお天気が違うんですよね。
しかもそれが肉眼ではっきり分かるのも、島国ならではなのかも。
お昼を食べ終わっても、広範囲のスコールは終わりそうもなく、
雨のロングビーチに上陸をしました。
雨は降っているけど、ビーチは広ーく現れてくれていて、白い砂浜がとっても綺麗。
やっぱり海の中の方が温かいので、海に浸かったり、写真を撮ったり貝殻を拾ったり。
晴れていたらのんびりしたいんだけど、今日は肌寒い1日になっちゃいました。
帰りの車はここ最近、暖房を入れてます。パラオなのに(笑)
明日は寒くないといいなぁ。
では、またっっ!!
AUG 21(TUE)
本日の天候:くもり
    風:西〜南西
なんだか、朝からどんよ〜り。
なんでも、距離はありますがパラオの北の方に台風が発生した模様。
それが直接影響があるか分かりませんが、お天気がイマイチ。
風も時折、強く吹いています。
波止場に到着すると、風はさほど強くありませんが、
ボートで出発してワニ島の付近になると波がザバザバしてきました。
ワニ島を越えると更に波が高くなり、水しぶきもバシャバシャかかってきます。
このまま外洋に出るのは危ないので、今日はガラロンツアーに変更させていただきました。
最初は、ワニ島の東側でシュノーケルです。
風が強くなってきていたので、風の影響が少ない島陰まで移動をしてシュノーケル。
少し砂が舞ってはいましたが、近くのサンゴ達を眺める分には十分。
エダサンゴが豊富に生息していて、その付近をデバスズメダイがたぁーくさん群れて泳いでいました。
シュノーケルが初めてというお客様もいらっしゃいましたが、
そんな方でも気軽に楽しめるポイントですよぉ〜。
そのまま、ワニ島付近で早めのランチをとり、2回目のシュノーケルへ。
風が少し弱まってきたので、エビールチャネルへ向かいます。
波は無く、水面は穏やか。
潮は普段より速く流れていたので、浅場と深場の境目を、
ほとんどフィンキック無しで、流れにのって泳いでいきます。
時々、日差しが差し込んでくれて、色とりどりのサンゴが、輝いて見えますねー。
素潜りを楽しんでいるお客様もいましたよぉ。
途中から浅場の内側に流れて行く流れに変わったので、
そのまま流れにのって浅場を泳いでいきます。
透明度も良いので、空を飛んでいる様な感覚になりました。
シュノーケルの後はロングビーチに上陸し、写真撮影です。
貝殻拾いや、浜遊びも楽しまれていましたよ。
最後はストーンモノリスを観光して、コロールに戻りました。
遠くの台風、早くどっかに行ってほしいなぁ。
では〜!!
AUG 20(MON)
こんにちは〜!マミです。
本日の天候:晴れ
    風:西〜南西
朝からスッキリ良いお天気〜。
ここ数日は天気が良いのが嬉しいですねぇ。
今日は風も強くなく、ガラロン周辺の海は昨日とうって変わって穏やか〜。
1日でこうも変るもんなんですね。今日はカヤンゲルに向かいますよー。
コーラルチャネル付近は太陽の光がさして、透き通った海の青さがより輝いて見えます♪
カヤンゲルに到着して先ずは島内観光から。
今日もラサールスさんのお宅でココナッツジュースとモンキー・ハニーバナナを頂きました。
ココナッツジュースはみなさんほとんど一気に飲み干していました(笑)
今日は暑かったから、冷やしてくれているジュースがとっても有難いデス☆
島内観光の後は、ゲルベラス島の東側でシュノーケルです。
透明度が抜群で、エダサンゴや大きーなテーブルサンゴが生息していて
そこに群れる熱帯の魚たちがとっても気持よさそうに泳いでいました。
お客様も、素潜りで写真やビデオを撮ったり、とっても楽しそう♪
気温も高く、水の中がとぉーっても気持が良かったぁ。
泳いでお腹がすいてくる時間です。
ロングビーチに上陸をしてお昼にしましょー。
でも、ビーチに降り立つ前から、あまりのビーチの綺麗さにボートの上から写真撮影が始まり、
ビーチに降りても、お昼ご飯よりビーチに出て写真撮影。
綺麗な景色を見ると、お腹が空いているのも忘れてしまいますねー。
お昼を食べた後も、ビーチに出てそれぞれのぉーんびりリラックスタイム☆
本当に気持の良い1日でした♪
 今日のカヤンゲルロングビーチ
今日のカヤンゲルロングビーチ
AUG 19(SUN)
こんにちは〜。まみデス☆
本日の天候:晴れ
    風:北西〜西
昨日はツアーはお休みでしたが、風もなくとっても良いお天気だったんですよね。
今日もかなぁ〜って期待をしていたんですが。。。
朝から風が強ーい!!!北の波止場に到着しても、風がビュービュー。
波止場周辺には白波がザパザバ立っています。
ボートに乗って出発するも、早速水しぶきの連続。
海が大荒れの為、今日はガラロンツアーに変更させていただきました。
最初はシュノーケルをしにエビールチャネルに向かいます。
道中はザバザバの海なのですが、エビールチャネル付近は比較的穏やか。
エントリーしてすぐくらいに、イルカの鳴き声の様な高い「キュゥ、キュゥ」って
声が聞こえたのですが、水面を探しても特に何もいなそうだったから
風の音とか、気のせいだろーって思って、
そんなことすっかり忘れながらシュノーケルをしていました。
透明度はまずまず。流れは少し複雑でしたが、流れには逆らわず、
流れが変わればそれに合わせて体の向きを変えながらのドリフトシュノーケル。
頑張って泳ぐ必要がほとんどないので、綺麗なサンゴを見ながら、
楽ちんに楽しむことができましたよ〜。
深場には、カメも出てきてくれて、ゆーっくりと空を舞っているかの様に泳いでいました。
そろそろ、ボートに戻ろうかなと思っていたら、ボートキャプテンのアノちゃんが
何か合図を出してくれています。
よーーーーく見ていると、水面にいくつか、背びれが出ていますっっ。
「みんな、イルカーーーーっっ!!!」って思わず叫んじゃいました(笑)
イルカが泳いでいる方面は、流れがあるので、その場に留まって背びれを目で追いながら、
近付いてこないかなぁ〜って、期待♪
そもそも、ここでイルカを見れることが珍しいし、ボートにも人にも慣れていないせいか
なかなか近くには来てくれそうにありません。。
ので、ボートに戻りイルカウォッチング開始〜☆
カヤンゲルのイルカ達は、慣れてきているのか、ボートで良く遊んでくれるのですが、
ここのイルカ達は、ちょっとだけボートに遊びに来て、
またすぐ深場に消え、また遊びに来るの繰り返し。
どこから出没するのか分からないぶん、みんな必死に目を凝らしながら
イルカを探していましたよー。もちろん私も必死(笑)
20頭くらいまとめて一斉に顔を出して泳いでいるのでその姿が、めちゃ可愛い。
こんなところでイルカに会えるなんて、本当にラッキー☆☆
もちろんみなさん大喜びでしたよ。
イルカに大興奮した後は、ワニ島付近でランチを食べ、ロングビーチに上陸。
ビーチはかなり広ーく現れてくれています。
人もいないし、ビーチは貸切状態。
お天気も良くて、のんびりリラックスタイム。気持がイイっっ!!
ビーチの後は、ワニ島の東側でシュノーケルをして波止場に戻りました。
戻っていく道中、海は大荒れ、大きなスコールにも遭遇。
1日で天気がコロコロ変わりますねぇ。
最後はストーンモノリスを観光してから帰りました。
明日は風、治まるといいな。
では、また〜。
AUG 17(FRI)
こんにちはぁ♪まみデス。
本日の天候:晴れ
    風:北西
今日は朝からスッキリ良いお天気〜!!
でも最近このパターンでバベルダオブの北部は雨の時が多いから、
うかつに期待はできないっっ。
でもでも、車で走行中はズーッと気持の良い天気で、
車でのドライブがとっても楽しい♪
波止場に到着すると、パラっとお天気雨は降りましたが後は青空。
風もなく、うねりもほとんどないので今日もカヤンゲルに行きましょー♪
リーフの内側は鏡みたいに水面がつるつる。とーってもキレイ。
カヤンゲルに到着すると、ウラチャネルの手前で出ましたっっ!!!
50頭以上のハシナガイルカの群れです☆☆
みなさん、大興奮っっ。
あちこちでジャンプしてくれるし、ボートの先頭で一緒に泳いでくれるし、
とぉーーーーっても可愛かったぁ。癒し効果、バツグン☆
そして最初はカヤンゲル島内観光です。
ラサールスさんのお宅でココナッツジュースやバナナを頂きましたが、
お客様が「一度食べてみたかった」とリクエストがあったので
ココナッツの果肉のお刺身を食べさせてもらいました。
ココナッツを割って中の白い果肉を包丁でカットしてわさび醤油で食べるんです。
イカ刺しのような、私的にはサザエのお刺身に近いと思うんですが、
みなさん「美味しい、美味しい」ってキレーに食べてくれていました。
島内を散策した後は、ロングビーチに上陸!
本当に天気が良く、青い空に真っ白いビーチがとぉーっても綺麗。
みなさん更にテンションUP↑↑
ここ数日、どのツアーに行ってもお天気があまり良くなかったみたいで
ここぞとばかりに写真を撮っていましたよ(笑)
ランチを食べた後は、それぞれシュノーケルをしたり、海にはいって浮かんだり。
気持のいい時間を過ごすことができました。
最後はウラチャネルでシュノーケルです。
流れはほとんどなく、透明度もまずまず。
潮が引いていてまだ浅かったのでサンゴが間近に眺めることができました。
「サメを見たいっっ」と言っていたお客様。
最後の最後に、ホワイトチップシャークが現れてくれて、
「見たいものが全部見れた〜」とかなり喜ばれていましたね☆
こんなお天気が続くといいなぁ。
明日はツアーお休みです。
では、またっっ!!
AUG 16(THU)
こんにちはぁ。まみです!
本日の天候:くもり
    風:北西〜西
コロールでは薄日がさしていたんですが、今日も北の方面は雲が黒い。。
北に進むにつれ、どんどん空が暗くなってきました。
しかも、波止場に着いた時は、小雨だったのですが、
ボートが出発する時には、大きいスコールに包まれちゃいましたぁ。
それでも、ワニ島まで行くとスコールを抜け、雨が小降りにっっ。
風はほとんどなかったので、外洋には若干うねりが残っていたものの
高くはなかったので、今日はカヤンゲルに向かいますよー。
外洋をぬけて再びリーフの内側に入ると、水面が鏡の様につるつる〜。
浅いところでは、海底のサンゴや魚が泳いでいるのまで見れちゃいました。
カヤンゲルに向かう道中は、雨が降ったり止んだりだったのですが、
カヤンゲルに到着すると雨が降っていませーん。
さすが、カヤンゲル!!!
しかも風もないので、肌寒さはほとんど感じずにすみましたぁ。
ただ、周辺にはまっ黒いスコールの塊が発生しているので、油断はできませんねっ。
今日は最初はカヤンゲル島内観光から。
ラサールスさんのお宅でココナッツジュースとバナナを頂きました。
バナナ好きのお子様が、お父さんに「バナナは3本までだぞ」って止められていました(笑)
モンキーバナナは、小ぶりなので3本てぺロって食べれちゃうんですよねぇ。
しかも美味しいから♪ついつい手が伸びちゃう。
ラサールスさんの奥さんが噛んでいた、ビンロウジュにも興味があったのか
お客様が、ビンロウジュを噛み噛み。赤いつばをペッてはいていました。
これもめったにできない体験かも。
お次はロングビーチに上陸です。
今日のビーチは広ーく出ていますよ〜。
お天気もくもり空だけど、やっぱり綺麗です。
お昼を食べた後は、シュノーケルを楽しんでいたり写真を撮ったり。
そんなにシュノーケルしたら疲れちゃいますよ〜って思うくらいガッツリ泳いでいましたね。
そして今日はゲルベラスの西側でシュノーケル。
さっきまでビーチでシュノーケルをしていたお子様は、
ここでもあっちこっちに泳ぎまわっていましたっ。
若いって素晴らしい(笑)
透明度もまずまずで陸上より水温の方が温かく、心地よかった〜。
帰りの道中は所々、スコールに遭ったものの、
結局カヤンゲルでは雨には降られず、ラッキー☆
明日はどんなお天気かな?
では〜!!
AUG 15(WED)
こんにちは〜。まみデス。
本日の天候:くもり
    風:北西〜北東
今朝は風が強めに吹いています。
コロールではお天気が良かったのですが、北に行くにつれて雲が多く
カヤンゲル方面は真っ黒な雲に覆われています。
北の波止場に到着すると、雨も降りだしてきましたぁ〜。そして風が強い。。。
風の影響か、バベルダオブ島の北端辺りから、うねりが出てきていたので
今日はガラロンツアーに変更させて頂きました。
幸か不幸か、さっきまで降っていた雨は上がり、
白くガスがかっていたワニ島周辺は、近くなるにつれてガスがスッキリとれてくれました。
そして、相変わらずカヤンゲル方面は分厚く広範囲の黒い雲。
最初はエビールチャネルでシュノーケルです。
流れはゆるやかにドロップオフ沿いを流れていて、透明度もバツグン。
潮が引いているので、サンゴが間近に眺めることができたし、
深場の方には、ユメウメイロやタカサゴ達が群れていたり、
サンゴの付近をデバスズメダイが群れていたりと、とぉーってもキレイ。
カンムリブダイも10匹くらい群れながら移動をしていて、迫力大☆
「ダイビングをしているみたい」ってお客様。
「ここでシュノーケルをして、やっぱりダイビングのライセンスを取ろうかな」って他のお客様。
そんな感情を抱かせる、本当に素敵なポイントですよぉ。
シュノーケルの後はガラロンのロングビーチに上陸。
今日は、軽自動車が1台買えるくらいの金額のカメラを持ってきている方がいらっしゃって
ビーチをあちこち走りまわって写真を撮りにいっていました。
今日のビーチは、波によって造られた自然の砂紋がとっても綺麗で、
カメラを撮る人にとっては、とっても良い被写体になったんじゃないかなぁ〜。
ランチを食べた後は、再びエビールでシュノーケル。
午前中よりは潮が上がってきたので、サンゴの上を泳いだり深場を泳いだり。
流れはほとんどなく、まったりしたシュノーケルになりました。
最後はストーンモノリスを見学して帰りましたよ。
今日は風があっちこっちから吹いていて、午前中はかなり乱れていましたけど、
帰る頃には風もおさまってくれていました。
明日はこのまま、おさまってくれているといいな☆
では、またっっ!!
AUG 14(TUE)
こんにちはっ。まみでーす!
本日の天候:晴れ
    風:南西〜西
早朝は雨が降っていましたが、出勤する頃には雨は上がり、
青空も出てきてくれています。
そして、昨日と打って変って風がほとんどナイっっ!!
風が無くても海にはうねりが残っているかもしれないので、
うねりが無いことを祈りつつ、北の波止場へ向かいまーす。
波止場に到着して、やっぱり風はほとんどなく、海も穏やか〜。
外洋にもうねりがほとんど残っていなかったので今日はカヤンゲルに向かいますよぉ!!
ボートは快調。雲は多いですが、お天気もそこそこイイ感じ。
カヤンゲルに到着し、カヤンゲル島周辺のリーフの内側はとっても穏やかで
澄んだ水色の海が太陽に照らされてキラキラしています。
なんか、この海の青さが久しぶりで嬉しいですねぇ〜。
早速、この透明度の高い海でシュノーケル開始です。
今日のポイントはゲルベラス島の西側。
まるでプールの様な海に、サンゴや魚たちが泳いでいて、
浮いているだけでもとっても楽しかったぁ♪
その後は、ロングビーチに上陸☆
真っ白なビーチが綺麗に現れてくれています。
ビーチの端っこに上陸をし、写真を撮りながら、島まで歩いていきましょ〜。
女性のお客様達は、水着になってグラビア撮影会☆
脱ぎたくなる気持、分かります。っというか、脱がなきゃもったいない(笑)
私たちしかいない、貸切状態の真っ白いキレーなビーチなんですよ。
鳥たちの足跡しかついていないビーチを歩くのって、なんか贅沢な感じです。
ランチを食べた後も海で遊んだり写真を撮ったり。
浜辺で写真を撮っていたら、浅瀬の私の近くまで、
ブラックチップシャークが泳いで来てくれました。
海の中で見るのは良くあるんですが、こんな浅瀬までやってくるとは驚きでしたねぇ。
最後はカヤンゲル島内観光です。
ラサールスさんのお宅では、ココナッツジュースやハニーバナナ、モンキーバナナ
マンゴーバナナの3種類のバナナを食べ比べ。
みなさん、美味しそうに食べてくれていましたぁ☆
午後から急に風が強くなってきたせいで、帰りのボートはかなりザバザバ。
水しぶきを受けながらの帰港となりました。
明日はどぉかな?
では〜!!
AUG 13(MON)
こんにちは〜!まみです。
本日の天候:雲が多めの晴れ
    風:南西
今朝のお天気はまずまず〜。だけど、けっこう風が強い…
波止場に到着し、ボートで出発するも、風波が高くて水しぶきがバシャバシャ。
ワニ島の周辺では、うねりもはいってきていました。
安全第一!今日はガラロンツアーに変更させていただきました。
最初はガラロンのロングビーチへ上陸です。
徐々に潮が満ちてきていたので、到着時はビーチが広く出ていたんですが
出発する頃には、ビーチはちっちゃく一部分だけしか残っていませんでした。
潮の満ち引きが目に見えて分かるのも、こうやってビーチにいないと分からないから
こういったこと1つとっても、貴重な体験ですよねー。
ビーチの後は、ワニ島の東側でシュノーケルです。
まだ潮が満ちてきて間もないので、サンゴが近いっっ。
ので、サンゴの上を泳ぐのは危ないので少し深さのあるサンゴが生息している
ところでシュノーケルをしました。
透明度もまずまず。サンゴの中には、ブダイやチョウチョウウオが泳いでいたり、
デバスズメダイがたーくさん群れていたり、とっても綺麗でしたよ。
シュノーケルが初めてというお子様も、ちょっとずつ慣れてきたご様子。
顔を水中につけている時間が長くなってきました。
のみこみが早くて羨ましい(笑)
シュノーケルの後はワニ島付近でランチを食べ、再度ワニ島東側でシュノーケル。
午前中よりも潮が高くなっているので、今回はサンゴの上を泳ぎながらのシュノーケルです。
サンゴが間近に眺めることができるし、その付近を泳いでいる魚たちも近くに見ることができ
とっても楽しいんですよね〜。
すっかり水に慣れてきたのか、お子様はほとんど顔を上げることなく、
ズーッと水中のサンゴや魚の群れを楽しそうに眺めながら泳いでいましたよ☆
帰りのボートは、かなりの大揺れ。
風波が高く、波しぶきはバシャバシャ、船もガンガンと揺れてます。
こんな状況では、ボートに乗っているだけで疲れてしまいますね。
まだ、短い距離で良かったデス。
最後はストーンモノリスを見学して帰りました〜。
風が安定するのはいつになるのかなぁ。
では、また!!
AUG 11(SAT)
こんにちはぁ〜。まみデス。
本日の天候:晴れ(一時激しいスコール)
    風:西〜南西
今日も朝から良いお天気〜!!
でも、昨日の事があるから、カヤンゲルに着くまではうかつに喜べないっっ。
昨日よりは少し風が出てきましたが、外洋はうねりがなく比較的スムーズ。
今日もカヤンゲルに向かいまーすよ。
カヤンゲルに到着すると、良いお天気なんですが、
昨日と似ていて、遠くにスコールの塊が・・・
間違いなくこっちに来るはずなので、来る前にシュノーケルをしようっっ。
ってことで、ウラチャネルでシュノーケルから。
その前に久っしぶりに、イルカが出てきてくらましたぁ〜。
30頭くらいでしょうか、ボートの横でぴょんぴょんジャンプして遊んでくれましたよ。
シュノーケルも、透明度がバツグンで、
時々日差しも差してきてサンゴが色とりどりで綺麗でしたね〜。
20分くらいするとスコールが近付いてきた影響で、風波が立ってきたので
シュノーケルを終わりにし、カヤンゲル島へっ。
移動中に、一気にきましたよーーー。
特大スコール!!!!!
普段は砂浜にボートを着岸させるのですが、波でそれができず、
桟橋にボートを着けることにしました。
それでも波がザパザパで、桟橋に着けるのも一苦労。
しばらくスコールは止みそうにありませんが、ボートコートを羽織って
一時桟橋のバイで雨宿り。わずかにスコールの勢いが落ちたので
ラサールスさんのお宅に行き、さらに雨宿りしつつも、
ハニーバナナとココナッツジュースを頂きました。
美味しいなぁ〜って食べている最中に、雨は小雨に変わり、
桟橋から再びボートに乗る時には雨が止んでくれました♪
ロングビーチに上陸した時は、そこだけスポットライトを浴びたかの様に
ビーチの上空は青空で日が差してくれましたぁ。
久しぶりに明るいビーチを見た気がします。
白いビーチにエメラルドグリーンの海、言葉を失くすくらい綺麗でしたよ。
お昼を食べた後も、皆さん海に入ってシュノーケルをしたり、
ぷかぷか浮かんだり、楽しそうでした〜。
明日はツアーお休みです。
では〜!!
AUG 10(FRI)
こんにちはっ。まみデス。
本日の天候:雨
    風:西〜北西
今朝は久しぶりに清々しいお天気でーす。
朝から青空が広がっていると、嬉しいですね♪
風もほとんど吹いていないし、今日はカヤンゲル日和になりそうな予感。
波止場に到着し、ボートに乗り換えて海に出ても
うねりも波もあまりありません。のでカヤンゲルに向かいまぁース☆
ボート移動中は雲は多くなってきたものの、お天気だったのに、
カヤンゲルの西側には大きなスコールの塊が見えています。。。
これはヤバい〜っっ、と思いつつ最初は島内観光から。
歩き始めてしばらくすると、どんどん真上の空が暗くなってきましたぁ〜。
「みなさん、ボートコートを羽織って、早歩きしますよ〜!!!」って
言っているそばから、ザーーーっと降ってきました。
このパターン、つい先日もあったなぁ。
ギリギリのところで、ラサールスさんのお宅に避難☆
しかも、ココナッツジュースをバナナをいただきました♪
今日は、とっても珍しい「マンゴーバナナ」を頂きましたよぉ〜。
見た目はとてもバナナには見えなくて、マンゴーくらいの大きさ。
でも味はマンゴーとバナナを足して2で割ったような味。
それ以外にもバナナが3種類もあったので、
全部で4種類ものバナナを食べ比べしてきましたぁ。
雨が小降りになってきたので、再び歩き始めましたが、
桟橋に到着すると、スコールの第2弾が迫ってきているじゃないですかー。
しかも、これから行こうとしていたゲルベラス島周辺は、もうすでにスコールの中。
一時、桟橋のバイでスコールが通り過ぎるのを待っていたんですが
20分経っても全く通り過ぎる気配ナシ。でかいスコールだったぁ。
このままゲルベラス島に上陸をしてランチにしても、あそこには小さい小屋しかなくて
雨に当たりながら食べるよりは、雨の当たらない桟橋のバイでランチを食べることにしました。
でもランチを食べ終わる頃には、小降りになり、
ゲルベラスに向かっている途中には雨が止んでくれましたぁ〜♪
ゲルベラス島に到着し、みなさん、一目散にロングビーチへ!
空はうっすら明るくなってくれたし、ビーチもうっすらだけど出てくれているし、
曇っていても海は青くて、砂浜は白いのがハッキリわかるので、本当にキレイ☆
ビーチで写真を撮ったり、みんなで海に入って浮かんだり遊んだり。
寒いのなんか、吹き飛んじゃいますね♪
最後はゲルベラスでシュノーケルをして帰りました。
最近、すっきり晴れたカヤンゲルを見てなーーーいぞ。
1日も早く、お天気が回復しますように☆☆
AUG 9(THU)
こんにちわぁ〜!まみデス。
本日の天候:くもり時々晴れ
    風:南西
昨晩から、ズーーーーっと雨が降り続き、朝も雨。。。
ショップのあるロイヤルリゾートホテルの社員駐車場全体が、
15センチくらいの深さの水たまり?
車のタイヤホイールの辺りまで水が浸かってしまいました。
それくらい雨の量が凄かったし、出発してもズーッと雨だったので、
今日は1日雨降りを覚悟していたのですが、バベルダオブ島走行中、
北に行くにつれて雨が弱くなって、所々では止んだりしています。
波止場に到着した時点では、パラパラと降ってはいたものの、
ボートが出発する頃には雨が上がってくれましたぁ〜。
カヤンゲル方面の空も明るい♪
昨日よりは風はありましたが、それでも外洋は穏やか。
今日もカヤンゲルまで向かいましょ〜!
雨はすっかり上がり、青空も見えてくれています。
コーラルチャネルの辺りは、太陽が出てきてくれていたので
水面もキラキラしていて、とってもキレイでしたよー。
カヤンゲルに到着し、先ずは島内観光からぁ。
トーマスおじさんのお家で、軒先につる下がっていたモンキーバナナをもぎっていただきました。
みなさん、「日本のバナナとちがーう」って驚かれていました。
ラサールスさんのお家でも、バナナを頂きましたが、今度は種類の違うやつ。
私の好きな、ハニーバナナです。
バナナが好きじゃないって言っていたお子様が、「これなら食べれる」って食べてくれましたぁ。
甘くて、濃厚で、本当にウマいっっ!!
島内観光の後は、ゲルベラスの西側でシュノーケルです。
ちょっと陰ってきたので少し海の中が暗かったのですが、透明度はまずまず。
ヨスジフエダイの黄色がとっても鮮やかで映えていましたねー。
お子様たちは、素潜りで魚と同じ目線で泳いだりしていて、
まだまだ小さいのに、すごいなぁーって感心しちゃいました。
最後はロングビーチに上陸。
お弁当を食べている間に、潮がちょーっとずつ引いてきてくれて
うっすらですがビーチが現れてくれました。
最近、ビーチの砂が高くなってきたのか、ビーチが見れる確率が上がってきたと思いますよ!
お昼を食べて、波でジャンプをして遊んだり、貝殻を拾ったり。
ゆーっくり過ごして頂くことができましたよ。
帰りも比較的スムーズな海でした。
この調子で天気が回復してくれるといいなぁ〜!!
ではっっ!!
AUG 8(WED)
こんにちはぁ〜。まみデス。
本日の天候:くもり時々雨
    風:南
朝から気持の良いお天気だなぁ〜って思ってたのも最初だけ。。
バベルダオブ島の北部方面には怪しい黒い雲がかかっています。
「車で向かっている間に、雲流れてってくれないかなぁ〜。」って
願ってはいたものの、次第に雨が降ってきちゃいました。
北の波止場に到着しても、小雨がパラパラ。
でも、海は波もなく穏やか〜☆
外洋も久しぶりにうねりはなく、穏やかで今日はカヤンゲルに向かいます!
うねりや波が無いと、こんなに快調にボートは進むんだぁって再確認(笑)
カヤンゲルに到着すると、怪しいスコールの塊が迫って来ているのが見えます。
うまーくそれてくれると良いんだけど、、って考えが甘かったっっ。
カヤンゲル島内観光で島を歩きだしたら、
一気に海からスコールが迫って来るのが目に見えます!!
ヤバい。急げーって早歩きをしたけど、スコールの方が早かったっっ。
どしゃぶりの雨の中、バナナやヤシの木の陰に隠れながら雨宿りデス。
お客様には南国のスコールを体験していただきました。
なかなかこんなどしゃぶり、日本じゃ体験できないと思いますよ〜。
少し小降りになったので小走りで、ラサールスさんのお宅に避難。
ここで、ココナッツジュースとバナナをいただきました☆
寒かったけど、美味しさにほっこり和みます。
島内観光の後は、シュノーケルです。
今日は海が穏やかだったので久しぶりのウラチャネルでのシュノーケル!
太陽が出ていなかったのですこーし暗かったのですが、
それでもサンゴがとっても綺麗に見えます。
しばらく泳いでいくと、真下からアオウミガメ〜〜〜!!!
ゆーっくり下から上にあがってきてその後は深い方へ泳いで行ってしまいました。
でも、じっくり見ることができちゃいました♪
最後はロングビーチに上陸をしてランチタイム。
ご飯を食べ終わる頃には、潮が引いてロングビーチが現れてくれましたぁ。
なので、ビーチに行って写真を撮ったり貝殻を探したり。
曇ってはいましたが、とっても綺麗でしたよ。
それではっっ!!
AUG  6(MON)
こんにちは〜。まみデス!!
本日の天候:雨ときどき曇り
    風:南西
昨日の早朝は、ものすっごい雷と雨で、ツアーはキャンセルさせていただきました。
今朝は青空も広がっていて、だいぶ回復してくれましたよー。
ただ、風がちょっと残っているなぁーっと思いながら波止場へ向かいます。
波止場に到着すると、ちょうど満潮時で桟橋の隣にある公共のプールは
今にも溢れるんじゃないかってくらい、風でチャッポチャッポしてました。
波止場周辺には白波が少し目立っていましたが、ワニ島が近付いてくるにつれ
海況はスムーズに。外洋のうねりもあまり気になりません。
今日はカヤンゲルに向かいますよぉー。
途中からスコールを追いかける様な格好になったので、
コーラルチャネル付近からは雨の中、カヤンゲルに到着となりました。
先ずは、島内観光から。
雨は降ったり止んだり。時折、強めに降ったりもしましたが
ヤシの木やバナナの木が生い茂っているおかげで、
木陰を歩けば、そこまで雨は気になりません。
今日はトーマスおじさんにモンキーバナナを頂き、
ラサールスさんのお宅では、ハニーバナナとカヤンゲルバナナを頂きました。
一度に3種類のバナナを食べるれるってなかなかできないバナナの味比べですよね☆
私のベストは、やっぱりハニーバナナ♪
甘くて濃厚で、とっても美味しいんですョ!
お次はゲルベラス島の西側でシュノーケルです。
今日がシュノーケルを着けて泳ぐのは初めてというお子様たちがほとんどだったので、
距離は泳がず、サンゴや岩の周りを、魚を追っかけながらぐるぐる。
初めてなのに、みんなとっても上手で、「キレー!!」「魚がいたぁー!!」って
興奮しながらあっちこっちに楽しそうに泳いでくれていました。
最後はロングビーチに上陸し、ランチタイム。
ビーチは出ているのですが、ここでも雨が降ったり止んだりのお天気。
ランチを食べた後は、ビーチに出て遊んでは、雨が降ってきて雨宿り。
これも自然ですからね〜。パラオのありのままの自然を味わうことができました。
明日はツアーお休みです。
では〜!!